UQモバイル解約時の違約金は?2年縛りと自動更新のタイミングに注意!

おしゃべりプランとぴったりプランは2年縛りに注意

お得な無料通話がついたUQmobileの格安プランの「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」ですが、2年縛りに注意しなければいけません。

契約の2年縛りとは、自動更新される契約システムのことです。

そのため、契約日から2年経てば、いつでも違約金なしで解約できるのではないので注意しましょう。

解約の一番早いタイミングは、UQモバイルの契約日から25ヶ月目と26ヶ月目の2ヶ月間です。

つまり、25ヶ月目と26ヶ月目に解約をしなければ自動更新により、また2年縛りが発生します。

次の解約のタイミングは、UQモバイルの契約日から49ヶ月目と50ヶ月目です。

このタイミングで解約せずに、例えば51ヶ月目で解約をした場合も、違約金がかかります。

自動更新の場合は、利用者が更新月に解約しない限り、自動更新は2年ごとに行われて永遠に続いていきます。

UQモバイルの格安プランのおしゃべりプランとぴったりプランの違約金は、9500円です。

更新月以外に解約すると、違約金がかかるので十分に注意しましょう。

SIMのみ購入の場合の最低利用期間と違約金

UQmobileのSIMカードのみ購入の場合は、「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」のみ、1年間の最低利用期間が発生します。

この場合の1年とは、最低利用期間なので、自動更新による2年縛りとは少しシステムが違います。

つまり、SIMカードのみ購入の場合は、契約日から1年以内に解約をすると、9500円の違約金が必要です。

ただし、2年縛りのように自動更新されることはないため、1年たてばいつ解約しても違約金はかかりません。

また、音声通話プランでなければ、最低利用期間はありません。

契約してすぐに解約しても違約金は0円ですので、いきなり音声通話タイプに乗り換えるのが不安な方は、データプランで試してみるのもおすすめです。

その他、UQモバイルで使っているスマートフォンと同じ携帯番号を引き継ぎたい場合は、MNP転出の手数料3000円も必要です。

他社で新しくスマートフォンを契約する場合に新しい番号を入手するのであれば、MNP転出は必要ありませんが、番号を引き継ぎたいのならMNP転出は必須です。

そのため、UQモバイルを解約する際にMNP転出手数料が3000円かかることを知っておく必要があります。

最低利用期間内にMNP転出で他社に乗り換える場合は、契約解除料とMNP転出手数料で合わせて12,500円がかかりますのでご注意ください。