「TONEモバイル)」とは、Tポイントでおなじみのレンタルビデオ店「TSUTAYA」が提供する格安スマホです。
TONEモバイルのおすすめポイントは、すべてがシンプルなこと!
料金プランは月額1,000円の1プランのみ、端末もTONEオリジナルスマホで指定されているので、選ぶ必要がありません。
そのため、スマホ初心者の方や、お子さまやシニアの方におすすめの格安スマホです。
アフターサービスの点でも、TONEを取り扱うTSUTAYA店舗での対面サポートや、電話での遠隔リモートサポートが無料で受けられるなど、スマホ初心者にうれしいサービスが充実しています。
また、TONEオリジナルスマホは初心者でも使いやすいようにシンプルに設計されており、かんたんで便利な点もおすすめポイントです。
◆◆目次◆◆
TONEモバイルの料金プラン
TONEモバイルの料金プランはシンプル1プラン、月額1,000円でインターネット使い放題、IP電話付きのプランです。
インターネットは通信速度が一般的なスマホよりも遅いため、動画再生などはむずかしいですが、インターネットで何か調べたりメールを送ったりする分には支障ありません。
IP電話とは、インターネット回線を利用した電話のことですが、050から始まる番号が付き、普通の電話と同じように通話することができます。
もし今お使いの090、080、070から始まる携帯電話番号をそのまま使いたい場合は、月額953円の「090音声オプション」というサービスに加入すれば大丈夫です。
電話番号をそのまま引き継いでも月額1,953円で利用できますので、今の携帯電話代よりはかなり安くすることができるかと思います。
TONEモバイルの料金をまとめたのがこちらです。
基本プラン | 090音声オプション付き | |
月額料金 | 1,000円 | 1,953円 |
インターネット | 使い放題 | |
通話料 | 050 IP電話 | 090音声通話 |
TONE 同士 | 0円 | 18円/30秒 |
国内携帯電話宛 | 21円/分 | |
国内一般電話宛 | 13円/3分 |
TONEモバイルで使えるのはどんなスマホ?
TONEモバイルは、端末もTONEオリジナルスマホが用意されており、今お使いの端末やiPhoneなどを利用することはできません。
そのため一般のユーザーにとっては「端末を選べないというデメリット」ではありますが、スマホ初心者の方にとっては逆に、「選ばなくてもいいというメリット」になります。
アンドロイドのバージョンがいくつだとか、メモリが何GBだとか、「スペックの良さよりも使いやすいスマホ」をお求めの方にとってはあまり関係ないですよね。
そこでTONEモバイルはスマホ本体も独自に開発し、「子供からシニアの方まで誰も使える安心のスマホ」を提供しているのです。
とは言え、あまりにもスペックが低いと使い物になりませんし、どんなものかわかりやすいように普通のスマホとの比較表を作ってみました。
TONEモバイルから2017年8月に発売したばかりの最新機種「TONE m17」と、こちらも2017年7月発売のFUJITSUの最新機種「arrows M04」との比較表がこちらです。
TONE m17 | arrows M04 | |
本体外観 | ![]() |
![]() |
価格 | 34,800円 | 34,800円 (楽天モバイル) |
画面サイズ | 5.0インチ | 5.0インチ |
カメラ | 1,310万画素 | 1,310万画素 |
システムOS | Android 7.1.1 | Android 7.1.1 |
CPU | MSM8916 | MSM8916 |
メモリ | ROM 16GB RAM 2GB |
ROM 16GB RAM 2GB |
バッテリー容量 | 2,580mAh | 2,580mAh |
※価格は税抜き表記。
というわけで、私もこの比較表を作ってみて初めて分かったのですが、「TONE m17」は「arrows M04」と本体自体まったく同じ機種であると思われます。
それをTONEモバイルで、初心者にも使いやすいようにホーム画面をシンプルにしたり、オリジナルアプリを入れたりしてカスタマイズしていますので、より良いスマホとなっています。
つまりTONEモバイルは、ただ使いやすいだけでなく、スペックも十分しっかりした、まさに「すべての人が安心して使えるスマホ」なんです♪
TONEモバイルが子供にもおすすめな理由
TONEモバイルには、「TONEファミリー」という見守り機能が付いています。
お子さまの位置情報を確認したり、有料アプリのダウンロードを制限したり、有害なサイトへのアクセスを制限したりすることができます。
ただ、このぐらいは他の格安スマホでもできることです。
TONEファミリーはさらに、アプリの使用時間を制限する機能や、歩きスマホをしていると警告表示が出る機能なども備えています。
例えばゲームは1日1時間まで、SNSの利用は21時までというように、スマホの使い過ぎを防ぐことができますし、交通事故につながる歩きスマホも防げるので安心です。
もちろん制限しすぎるのもよくないという意見もあるかと思いますが、TONEファミリーは無料のサービスですので、使わないからといって損をすることはありません。
しかも、TONEモバイルは月額1,000円で利用できますので、お子さまに持たせるのにとってもおすすめです♪
シニアの方やスマホ初心者の方におすすめな理由
TONEモバイルは、料金がシンプル、スマホが使いやすいだけでなく、サポートも充実しています。
特に電話サポートでは、オペレーターによる遠隔サポートも利用でき、初期設定からスマホやアプリの操作方法まで何でも聞くことができます。
英字入力の方法や、電話帳の登録方法など、ちょっと聞きずらいなと感じるようなことでも、TONEモバイルなら親切に教えてもらえますので安心してください。
また、TSUTAYAのTONE取り扱い店舗では、対面でのサポートも受けられます。
もちろん電話窓口と同じように「何でも聞けます」ので、お近くに取扱い店舗がある方は気軽にお問い合わせすることができます。
そのほか無料のスマホ教室も開催されておりますので、TONEモバイルは、初めてスマホを使う方におすすめしたい、安心して始められる格安スマホです。
TONEモバイル大全集まとめ
・TONEモバイルは、シンプルは料金プラン、使いやすいスマホ本体、充実したサポートで、スマホ初心者の方に安心の格安スマホ。
・TONEファミリーは子供の位置情報を確認したり、アプリの使用時間を制限したりできる無料のサービスで、お子さまに持たせるのにもおすすめ。