「格安スマホってどんな機種が使えるの?」
格安スマホ会社で取り扱いのあるスマホ本体を、価格と基本スペックが一目でわかるように、料金比較表にまとめました!
スマホ本体の進化はものすごく速く、次から次へと新機種が発売されていますが、この記事は毎月更新していきますので、常に最新の情報を見ることができます。
格安スマホの本体について、購入方法まですべてまとめていますので、格安スマホへの乗り換えをご検討中の方はブックマーク必須です。

1. 格安スマホ会社で取り扱いのある端末(スマホ本体)一覧
格安スマホ会社で取り扱いのある端末(スマホ本体)を一覧表にまとめて、価格の安い順に並べました。。
価格は2017年10月14日時点の最安値、()内が最安値で取り扱っている格安スマホ会社です。
格安スマホ会社名をクリックすると、公式サイトへアクセスできますので、詳細はそちらでご確認ください。
メーカー | 機種名 | 価格 | 画面 | カメラ | 容量 |
---|---|---|---|---|---|
goo | g06+ | 7,800円 (OCNモバイルONE) |
4.0 インチ |
500万 画素 |
16GB |
BLU | GRAND X LTE | 9,980円 (LINEモバイル) |
5.5 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
ヤマダ電機 | EveryPhone EN | 9,980円 (U-mobile) |
5.0 インチ |
500万 画素 |
16GB |
Alcatel | PIXI 4 | 10,000円 (DMMモバイル) (イオンモバイル) |
5.0 インチ |
500万 画素 |
8GB |
KYOCERA | S301 | 10,000円 (イオンモバイル) |
5.0 インチ |
500万 画素 |
8GB |
SHARP | AQUOS SH-RM02 | 10,000円 (楽天モバイル) ![]() |
5.0 インチ |
1,310万 画素 |
32GB |
ZTE | BLADE E01 | 12,800円 (楽天モバイル) ![]() (イオンモバイル) |
5.0 インチ |
800万 画素 |
8GB |
ヤマダ電機 | EveryPhone AC | 12,800円 (U-mobile) |
6.0 インチ |
800万 画素 |
16GB |
ヤマダ電機 | EveryPhone ME | 13,800円 (U-mobile) |
5.0 インチ |
800万 画素 |
16GB |
Alcatel | SHINE LITE | 14,800円 (IIJmio) |
5.0 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
ASUS | ZenFone Go | 14,800円 (IIJmio) |
5.5 インチ |
800万 画素 |
16GB |
HUAWEI | nova lite | 16,800円 (OCNモバイルONE) |
5.2 インチ |
1,200万 画素 |
16GB |
VAIO | Phone A | 16,800円 (IIJmio) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
ZTE | BLADE E02 | 16,800円 (楽天モバイル) ![]() |
5.0 インチ |
800万 画素 |
16GB |
goo | g07+ | 17,800円 (OCNモバイルONE) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
32GB |
ZTE | BLADE V7LITE | 17,800円 (イオンモバイル) |
5.0 インチ |
800万 画素 |
16GB |
ASUS | ZenFone Live (ZB501KL) |
18,000円 (mineo) |
5.0 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
ASUS | ZenFone 3 Max (ZC520TL) |
19,800円 (楽天モバイル) ![]() (イオンモバイル) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
FUJITSU | arrows M02 | 19,800円 (イオンモバイル) |
5.0 インチ |
810万 画素 |
16GB |
HUAWEI | P9 lite | 19,800円 (イオンモバイル) (mineo) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
SHARP | AQUOS SH-M02 | 19,800円 (イオンモバイル) |
5.0 インチ |
1,310万 画素 |
16GB |
HTC | Desire 626 | 22,800円 (U-mobile) |
5.0 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
HUAWEI | P10 lite | 23,800円 (OCNモバイルONE) |
5.2 インチ |
1,200万 画素 |
32GB |
VAIO | Phone | 24,000円 (イオンモバイル) |
5.0 インチ |
1.300万 画素 |
16GB |
Alcatel | IDOL4 | 24,800円 (IIJmio) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
ZTE | BLADE V770 | 26,500円 (UQモバイル) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
SHARP | AQUOS SH-M04 | 27,300円 (DMMモバイル) |
5.0 インチ |
1,310万 画素 |
16GB |
ASUS | ZenFone 3 Max (ZC553KL) |
27,600円 (BIGLOBEモバイル) |
5.5 インチ |
1,600万 画素 |
32GB |
ASUS | ZenFone 3 Laser | 27,800円 (楽天モバイル) ![]() (DMMモバイル) (イオンモバイル) (IIJmio) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
32GB |
ASUS | ZenFone Max | 27,800円 (楽天モバイル) ![]() |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
ヤマダ電機 | EveryPhone PW | 27,800円 (U-mobile) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
64GB |
FUJITSU | arrows M03 | 28,800円 (mineo) |
5.0 インチ |
1,310万 画素 |
16GB |
KYOCERA | DIGNO V | 28,800円 (mineo) |
5.0 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
HUAWEI | P9 lite PREMIUM | 28,900円 (UQモバイル) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
SHARP | AQUOS L2 | 28,900円 (UQモバイル) |
5.0 インチ |
1,310万 画素 |
16GB |
FRONTIER | FR7101AK | 29,800円 (OCNモバイルONE) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
64GB |
HUAWEI | nova | 29,800円 (IIJmio) |
5.0 インチ |
1,200万 画素 |
32GB |
Motorola | Moto G4 Plus | 31,800円 (イオンモバイル) |
5.5 インチ |
1,600万 画素 |
32GB |
Motorola | Moto G5s Plus | 31,800円 (OCNモバイルONE) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
32GB |
FUJITSU | arrows M04 | 31,800円 (mineo) |
5.0 インチ |
1,310万 画素 |
16GB |
ZTE | BLADE V8 | 31,800円 (IIJmio) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
32GB |
ASUS | ZenFone 3 (ZE520KL) |
32,800円 (IIJmio) |
5.2 インチ |
1,600万 画素 |
32GB |
Motorola | Moto G5 Plus | 32,800円 (IIJmio) |
5.2 インチ |
1,200万 画素 |
32GB |
SHARP | AQUOS mini SH-M03 |
33,120円 (BIGLOBEモバイル) |
4.7 インチ |
1,310万 画素 |
16GB |
HUAWEI | honor 9 | 33,600円 (OCNモバイルONE) |
5.15 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
LG | X screen | 34,900円 (UQモバイル) |
5.0 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
SHARP | AQUOS L | 34,900円 (UQモバイル) |
5.0 インチ |
1,310万 画素 |
16GB |
ASUS | ZenFone 4 Selfie Pro |
36,800円 (OCNモバイルONE) |
5.5 インチ |
1,600万 画素 |
64GB |
CAT | CAT S40 | 39,800円 (IIJmio) |
4.7 インチ |
800万 画素 |
16GB |
HUAWEI | P9 | 39,800円 (イオンモバイル) |
5.2 インチ |
1.200万 画素 |
32GB |
Trinty | NuAns NEO [Reloaded] |
39,800円 (IIJmio) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
32GB |
Xperia | J1 Compact | 39,800円 (イオンモバイル) |
4.3 インチ |
2,070万 画素 |
16GB |
ZTE | AXON mini | 39,800円 (イオンモバイル) |
5.2 インチ |
1,600万 画素 |
32GB |
ヤマダ電機 | EveryPhone HG | 39,800円 (U-mobile) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
64GB |
Apple | iPhone SE | 40,900円 (UQモバイル) |
4.0 インチ |
1,200万 画素 |
32GB |
ASUS | ZenFone 3 5.5 (ZE552KL) |
42,800円 (イオンモバイル) |
5.5 インチ |
1,600万 画素 |
64GB |
HUAWEI | honor 8 | 42,800円 (楽天モバイル) ![]() |
5.2 インチ |
1,200万 画素 |
32GB |
Motorola | Moto Z2 Play | 49,800円 (IIJmio) |
5.5 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
ヤマダ電機 | EveryPhone DX | 49,800円 (U-mobile) |
5.5 インチ |
1,300万 画素 |
64GB |
ASUS | ZenFone 4 (ZE554KL) |
50,800円 (OCNモバイルONE) |
5.5 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
Apple | iPhone SE | 50,500円 (UQモバイル) |
4.0 インチ |
1,200万 画素 |
128GB |
ASUS | ZenFone Zoom S | 52,800円 (IIJmio) |
5.5 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
HUAWEI | P10 | 52,800円 (OCNモバイルONE) |
5.1 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
HTC | Desire EYE | 52,800円 (U-mobile) |
5.2 インチ |
1,300万 画素 |
16GB |
Apple | iPhone 6s | 55,300円 (UQモバイル) |
4.7 インチ |
1,200万 画素 |
32GB |
ASUS | ZenFone 3 Deluxe | 55,800円 (UQモバイル) |
5.5 インチ |
1,600万 画素 |
64GB |
ASUS | ZenFone 3 Ultra | 59,800円 (UQモバイル) |
6.8 インチ |
2,300万 画素 |
32GB |
ZTE | AXON 7 | 59,800円 (イオンモバイル) |
5.5 インチ |
2,000万 画素 |
64GB |
HUAWEI | Mate 9 | 60,800円 (楽天モバイル) ![]() (DMMモバイル) (イオンモバイル) |
5.9 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
HUAWEI | P10 Plus | 62,800円 (DMMモバイル) |
5.5 インチ |
1,200万 画素 |
64GB |
Apple | iPhone 6s | 67,300円 (UQモバイル) |
4.7 インチ |
1,200万 画素 |
128GB |
ASUS | ZenFone AR | 79,800円 (IIJmio) |
5.7 インチ |
2,300万 画素 |
64GB |
ONKYO | GRANBEAT | 79,800円 (IIJmio) |
5.0 インチ |
1,600万 画素 |
32GB |
※価格は税抜き表記
2. 格安スマホ本体の購入方法
格安スマホ会社で取り扱っている端末(スマホ本体)は、格安SIMを契約する時に、端末もセットで購入することができます。
しかし、同じ機種でも格安スマホ会社によって販売価格が異なるので、「本体は一番安いところで購入して、格安SIMは好きな料金プランのものを契約したい」という方もいるかと思います。
格安スマホ会社では、本体だけを購入することはできないため、SIMカードも一緒に契約する必要があります。
そのため、いったん格安SIMもセットで申し込み、端末を入手できたらその格安SIMをすぐに解約して、使いたい格安SIMを申し込む、という流れになります。
この場合、最初に申し込む格安SIMの初期費用と1カ月分の料金がかかってしまうため、その差額も考慮する必要があります。
もしキャンペーンなどで、端末が1万円ぐらい大幅に割引になっていれば、ここまでやる価値はありますが、基本的にはあまりおすすめはしません。
もし、どの格安スマホ会社でも取り扱いがない端末を、格安SIMで利用したい場合は、SIMフリー端末を購入すれば、格安SIMで利用することができます。
SIMフリー端末とは、どの格安SIMでも使える状態の端末のことで、最新のiPhone 8でも、SIMフリー版は格安SIMが使えます。
SIMフリー端末は、Appleストアのようなメーカーのオンラインサイトや、Amazonや家電量販店などでも購入できます。
その他、新たに本体を購入しなくても、今使っている端末をそのまま利用する方法もあります。
大手通信キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で購入した端末は、他の通信会社のSIMカードが使えないように、SIMロックがかけられています。
このSIMロックを解除することで、格安SIMを利用できる機種もありますので、まだ十分使える端末をお持ちであれば、新しい本体の購入費用もかからないのでおすすめです。
今お使いの機種をそのまま使う方法は、iPhoneを例にしたこちらの記事も参考になるかと思いますので、ぜひご覧ください。
iPhoneファン必見!格安SIMでiPhoneを安く使う方法とおすすめ格安SIM
3. おすすめの格安スマホ会社はこちら
以上、格安スマホ会社で取り扱っている機種はとても豊富で、SIMフリー端末や今お使いの端末も利用できるので、ほとんどの機種が格安SIMで利用できます。
格安スマホ会社は、この記事の格安スマホ本体の一覧表から選ぶのも良いですし、当サイトの総合ランキングから選ぶのもおすすめです。
格安スマホ会社の料金プラン、通信速度、サポート体制を総合的に評価したランキングですので、ぜひこちらもチェックしてみてください!