楽天モバイルの申し込み方法をわかりやすく解説!ネットで簡単!

この記事では、「楽天モバイル」を公式サイトからネットで申し込む方法について解説しています。

実際に私が契約して、PC画面をキャプチャした画像を使って解説しているので、とてもわかりやすいと思います♪

楽天モバイルをはじめ、格安スマホはキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と違って店舗が少ないこともあり、公式サイトからネットで申し込むのがおすすめです。

でもこれまでは携帯やスマホって店舗で申し込むのが当たり前だったので、ネットでの申し込みに不安を感じる方も少なくありません。

そこで、楽天モバイルをご検討中の皆さまが安心して申し込めるように、私がわかりやすく丁寧に解説します!

楽天モバイルで、お得な格安スマホ生活を始めましょう♪

1. 楽天モバイルの公式サイトへアクセス

1. 下のボタンをクリックして、楽天モバイル公式サイトへアクセスします。

 


 
2. 公式サイトのトップページ右上にある「お申し込み」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順1
 


 
3. ご契約手続きとお支払い手続きに必要なものを手元に用意し、左下の「今すぐWebでお申し込み」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順2

(補足) ご契約手続きに必要なもの

①ご契約者 本人確認書類
・運転免許証やパスポートなど。健康保険証は補助書類(住民票や公共料金領収書など)が必要です。

②楽天会員ログイン用のユーザIDとパスワード
・楽天会員でない方もお申し込み可能です。楽天会員の方は登録情報を使って、お客様情報の入力がかんたんになります。

③MNP予約番号
・今お使いの電話番号を引き継ぐ場合は、先にMNP予約番号を取得しておく必要があります。
 

2. 楽天モバイルのお申し込みタイプを選択する

1. 端末も一緒に申し込む方は欲しい機種を、SIMのみ購入の場合はSIMカードを選択します。
 
楽天モバイル申し込み手順3
 


 
2. ご希望のSIMタイプを選択し、「料金プランの選択へ」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順4

(補足) SIMタイプとは?

①通話SIM
・090/080/070から始まる電話番号が付いて通話もできる、一般的なSIMカードです。MNPで乗り換える場合も通話SIMを選択します。

②050データSIM(SMSあり)
・050から始まる電話番号で通話もできますが、「110」や「119」といった緊急通報などへの発信ができません。
・SMS(ショート・メッセージ・サービス)が利用できるので、LINEなどの番号認証が必要なアプリも利用できます。

③データSIM(SMSなし)
・インターネット接続専用のSIMカードで、通話もSMSも利用できませんが、月々の料金は一番安く設定されています。
 

3. 楽天モバイルで利用したい料金プランを選択する

1. 選んだ端末/SIMとSIMタイプが間違いないことを確認し、ご希望のプランを選択します。
 
楽天モバイル申し込み手順5

(補足) プランの選び方

どのプランを選べばいいのかわからない方は、ご自分のスマホの利用状況を確認してみましょう。毎月のデータ通信量がどのぐらいなのか確認して、自分に最適なプランを選びましょう♪
 


 
2. SIMのみ購入の方は、SIMカードのサイズを選択します。端末のSIMサイズはコチラから確認できます。
 
楽天モバイル申し込み手順6
 


 
3. 「オプション選択へ進む」をクリックします。楽天モバイルでは月額基本料の初月無料という特典が自動で付いてきます♪
 
楽天モバイル申し込み手順7
 

 

4. 楽天モバイルで申し込みたいオプションを選択する

同時に申し込みたいサービス・オプションを選択して、一番下の「アクセサリー購入へ進む」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順8-1
 

~~~(中略)~~~

 
楽天モバイル申し込み手順8-2

(補足) オプションについて

・楽天モバイル以外で購入した端末に保証を付けられる「つながる端末保証 by 楽天モバイル」は、ご加入時のみ申し込めるオプションで、後から申し込むことはできません。
・どのオプションを選べばいいのかわからない方は、初月無料や2ヶ月無料といったオプションに加入してみるのもおすすめです。必要なければ無料期間内に利用解除することもできます。
 

5. 楽天モバイルで購入したいアクセサリーを選択する

購入したいアクセサリーを選択して、一番下の「お客様情報入力へ進む」をクリックします。アクセサリー同時購入で送料無料という特典もありますよ♪
 
楽天モバイル申し込み手順9-1
 

~~~(中略)~~~

 
楽天モバイル申し込み手順9-2
 

6. 楽天モバイルに登録するお客様情報を入力する

1. 楽天会員の方は「楽天会員ログインへ」からログインします。楽天会員でない方は「お客様情報の入力へ」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順10
 


 
2. 通話SIMをお申し込みの方は、「新規の電話番号を取得する」か「今お使いの電話番号を引き継ぐ(MNP)」のどちらかを選択します。
 
楽天モバイル申し込み手順11-1
 


 
3. 「今お使いの電話番号を引き継ぐ(MNP)」を選択した方は、MNP予約番号などを入力します。MNP取得方法や開通方法についてはコチラから
確認できます。

 
楽天モバイル申し込み手順11-2
 


 
4. 楽天でんわのプランを選択します。
 
楽天モバイル申し込み手順11-3

(補足) 楽天でんわとは?

「楽天でんわ」とは専用アプリから電話をかけるだけで、通話料が半額の30秒10円になるサービスです。通話が多い方には、月額2,380円で国内通話が何分でも何度かけられる「かけ放題」、月額850円で5分以内の国内通話が何度でもかけられる「5分かけ放題」のオプションもおすすめです。
 


5. お客様情報を入力します。楽天会員の方は登録情報が入力されているので、間違いや変更がないか確認します。
 
楽天モバイル申し込み手順11-4
 


 
6. 楽天モバイルの会員ページ(メンバーズステーション)や楽天モバイルSIMアプリでのログイン時に使用するパスワードを設定します。利用明細の確認や、データ通信容量の残高確認などができます。楽天会員の登録ではありません。
 
楽天モバイル申し込み手順11-5
 


 
7. 端末やSIMカードの配送先と配送日時を指定します。ご自宅でのお受け取りが難しい方は、お近くのローソン店舗での受け取りも可能です。
 
楽天モバイル申し込み手順11-6
 


 
8. お支払い方法など残りの項目を入力し、「お客様情報確認へ進む」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順11-7
 


 
9. 申し込み内容を確認して、一番下の「利用規約確認へ進む」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順12
 


 
10. 一番下の「全ての利用規約および重要説明事項に同意しました。」をチェックし、「申し込みを確定する」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順13
 

 

7. 本人確認書類をアップロードする

1. ここまでで申し込みは完了しましたがもう一息です。画面に表示されているログインIDとパスワードを控え、「本人確認書類アップロード(ご契約者様用)」をクリックします。
 
楽天モバイル申し込み手順14
 


2. 先ほど控えたIDとパスワードを入力し、ログインします。
 
楽天モバイル申し込み手順15
 


3. アップロードする本人確認書類の種類を選択します。
 
楽天モバイル申し込み手順16
 


4. 「ファイルを選択する」から本人確認書類をアップロードします。スマホで撮った写真で大丈夫です。裏面にも記載がある場合は裏面の写真も必要です。運転免許証以外の書類でも、同じ要領で写真をアップロードします。
 
楽天モバイル申し込み手順17-1
 


6. 下段の「同意する」にチェックを入れ、「アップロードする」をクリックします。本人確認書類の住所に変更がある場合は、中段の「変更している」を選択し、補助書類(公共料金の領収書や住民票など)のアップロードも必要です。
 
楽天モバイル申し込み手順17-2
 


7. 以下の画面が表示されれば完了です!お疲れさまでした♪
 
楽天モバイル申し込み手順18
 

8. 楽天モバイルの申し込み完了からSIMカードが届くまで

申し込みが完了して1時間ほどすると、登録したメールアドレス宛に「楽天モバイルお申し込み状況ご確認ページのご案内」というメールが届きます。

そこに記載されているURLから申し込み状況を確認することができます。
 
楽天モバイル申し込み手順19
 
あとはSIMカードが届くのを待つだけ♪楽しみです!