「OCNモバイルONEに乗り換えたいけど通信速度が気になる」という方も多いですよね。
いくらスマホ代が安くなっても、あまりにも速度が遅いとストレスを感じてしまいます。
でも、格安SIMの通信速度って実際に使ってみないことにはわかりませんよね。
そこで、私が実際に測定したOCNモバイルONEの通信速度を公開いたします。
OCNモバイルONEをご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
OCNモバイルONEの通信速度の測定結果
2018年1月24日(水)~26日(金)の3日間、東京・横浜・福岡で、OCNモバイルONEの通信速度を測定してきました。
測定には「SPEEDTEST」というアプリを使用しています。
使用した端末は、HUAWEI(ファーウェイ)の「honor 9」という機種です。
通信速度の測定は、同じ時間帯に同じ場所で3回ずつ行いました。
その平均値をまとめた結果がこちらです。
2018年1月24日(水)の測定結果
時間 | 場所 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|---|
7時台 | 福岡天神 | 24.43Mbps | 18.99Mbps |
8時台 | 福岡天神 | 77.09Mbps | 19.45Mbps |
15時台 | 横浜駅西口 | 16.47Mbps | 9.63Mbps |
16時台 | みなとみらい | 14.73Mbps | 11.16Mbps |
2018年1月25日(木)の測定結果
時間 | 場所 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|---|
10時台 | 飯田橋 | 34.59Mbps | 10.65Mbps |
12時台 | 渋谷 | 0.16Mbps | 2.98Mbps |
13時台 | 渋谷 | 2.12Mbps | 4.20Mbps |
15時台 | 六本木 | 15.44Mbps | 14.13Mbps |
18時台 | 新橋 | 1.64Mbps | 17.82Mbps |
20時台 | 新宿 | 7.71Mbps | 20.45Mbps |
22時台 | 池袋 | 4.99Mbps | 15.49Mbps |
2018年1月26日(金)の測定結果
時間 | 場所 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|---|
10時台 | 銀座 | 110.98Mbps | 28.27Mbps |
12時台 | 丸の内 | 0.70Mbps | 16.22Mbps |
13時台 | 丸の内 | 4.51Mbps | 20.17Mbps |
16時台 | スカイツリー | 17.68Mbps | 19.72Mbps |
OCNモバイルONEの通信速度は遅い?
下り速度と上り速度がありますが、インターネットを快適に利用できるかどうかは下り速度の方が重要です。
下り速度は、サイトを読み込んだり、動画やアプリをダウンロードしたりする時の速度です。
上り速度は、LINEを送信したり、SNSに画像をアップリードしたりする時の速度です。
目安としては4Mbps以上で快適、1Mbpsを下回ると遅く感じる速度です。
OCNモバイルONEの通信速度は、ほとんどの時間帯で4Mbpsを超えており、十分快適な速度かと思います。
12時台の速度は1Mbpsを下回っていますが、これは他の格安SIMでも同じです。
平日の12時台は、お昼休みで一気にアクセスが増えるため、格安SIMの通信速度は遅くなってしまうんですね。
OCNモバイルONEに限らず、格安SIMに乗り換えるならここは覚悟するしかないデメリットです。
ただ、速度が遅いとは言っても、LINEのやり取りやニュース記事・SNSの閲覧ぐらいは可能です。
私もOCNモバイルONEの格安SIMを半年以上利用していますが、実際そこまで不便に感じたことはありません。
普段はかなり快適にインターネットを楽しめますし、これでスマホ代はキャリアの半額以下!
やっぱりOCNモバイルONEの方がおすすめですね。
まとめ
OCNモバイルONEの通信速度はとても快適です。
平日12時台の速度は遅くなってしまいますが、月々のスマホ代が大幅に安くなることを考えたら、このぐらいは許容範囲かと思います。
普段は快適にインターネットを楽しめますので、やはりOCNモバイルONEへの乗り換えがおすすめです。