この記事では、OCN モバイル ONEのAPN設定について、AndroidとiPhoneそれぞれの手順を解説します。
格安SIMのAPN設定は、Androidはアクセスポイント名(Access Point Name = APN)を設定、iPhoneはAPN構成プロファイルをインストールすることで完了します。
実際にやってみると簡単なんですが、初めて格安SIMを契約する方は不安もありますよね。
また、iPhoneのAPN構成プロファイルをダウンロードできなくて困っている方も多いのではないでしょうか。
OCN モバイル ONEのAPN設定について、Androidの設定方法と、APN構成プロファイルをiPhoneにインストールする方法を解説します。
【Android】OCN モバイル ONEのAPN設定方法
①スマホのホーム画面から「設定」をタップして、設定画面を開きます。

②「その他」をタップします。

③「モバイルネットワーク」をタップします。

④「アクセスポイント名」をタップします。

⑤ここでOCN モバイル ONEのAPN設定が一覧にあれば、それを選ぶだけで接続できます。一覧にない場合は、右上のアイコンをタップして手動で設定していきます。

⑥「新しいAPN」をタップします。

⑦「名前」をタップして、任意の名前を入力し、「OK」をタップします。
※ここでは「OCNモバイルONE」と入力していますが、任意ですので何でも大丈夫です。APN設定の一覧を見た時にわかりやすい名前にするのがおすすめです。

⑧「APN」をタップして、「lte-d.ocn.ne.jp」と入力し、「OK」をタップします。

⑨「ユーザー名」をタップして、「mobileid@ocn」と入力し、「OK」をタップします。

⑩「パスワード」をタップして、「mobile」と入力し、「OK」をタップします。

⑪「認証タイプ」をタップして、「CHAP」を選択します。

⑫以上の入力が完了したら、右上のアイコンをタップして保存します。

⑬OCNモバイルONEのAPN設定をタップすれば完了です。

名前 | OCNモバイルONE(任意) |
---|---|
APN | lte-d.ocn.ne.jp |
ユーザー名 | mobileid@ocn |
パスワード | mobile |
MCC | 440 |
MNC | 10 |
認証タイプ | PAPまたはCHAP |
APNプロトコル | IPv4 |
【iPhone】OCN モバイル ONEのAPN設定方法
APN構成プロファイルをダウンロードする際の注意点
iPhoneの場合は、APN構成プロファイルをインストールするだけで完了します。
ただ、APN構成プロファイルをネットからダウンロードするため、まずはiPhoneをWi-Fiに接続する必要があるんです。
もし自宅にWi-Fiがなければ、近くの無料Wi-Fiスポットに行くしかありませんのでご注意ください。
また、ブラウザは必ずSafariをお使いください。
Google ChromeなどSafari以外のブラウザでは、APN構成プロファイルがダウンロードできないのでご注意ください。
APN構成プロファイルをiPhoneにインストールする方法
①Wi-Fiがつながったら、iPhoneのブラウザ(Safari)からAPN構成プロファイルのダウンロードページへアクセスします。
②「OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル(iOS)」をiPhoneにダウンロードします。

③以下のようなメッセージが表示されたら、「許可」を選択します。

④右上の「インストール」をタップします。

⑤パスコードを入力します。

⑥右上の「次へ」をタップします。

⑦右上の「インストール」をタップします。

⑧もう一度、「インストール」をタップします。

⑨以上で、OCN モバイル ONEのiPhoneのAPN設定は完了です。
