就活生やビジネスパーソンはもちろん、すべての社会人必読の日経新聞が格安SIMとセットになった、「日経電子版+SIM」をご存知でしょうか。
日経電子版の購読料(月額3,889円)とスマホ代がセットでお得になるサービスで、例えばデータ通信量5GBの音声通話SIMが、なんと購読料コミで月額5,569円です!
セットの格安SIMについても、通信エリアや通話品質はドコモと同じで、データ通信速度も速くて快適に利用できます。
この記事では、「日経電子版+SIM」の料金プランやサービス内容について、詳しくわかりやすく解説します。
「日経電子版+SIM」のサービス内容と料金プラン
まず、日経電子版とは、日経新聞の朝刊・夕刊はもちろん、電子版オリジナル記事も読むことができるサービスです。
新聞よりも早くニュース速報を手に入れることができたり、欲しい情報だけを自動収集してくれる「Myニュース」機能があったりと、紙版よりも便利なサービスです。
購読料もお得で、紙版が月額4,537円(税込4,900円)なのに対し、電子版は月額3,889円(税込4,200円)です。
スマホやパソコンでいつでも最新情報を読むことができるので、日経電子版は就活生やビジネスパーソンには必須のサービスです。
この日経電子版の購読料(月額3,889円)と、格安SIMの利用料金がセットでお得になるのが「日経電子版+SIM」です。
格安SIMを提供するのは、「mineo(マイネオ)」という関西電力グループの人気格安スマホで、データ通信速度も速くサービスの質も高いので快適に利用できます。
ドコモの回線の接続する格安SIMですので、通信エリアや通話品質もドコモと同じで安心です。
格安SIMのタイプは、データ通信専用の「シングルタイプ」と、通話もできる「デュアルタイプ」の2種類があり、料金プランは基本データ容量「5GB」「10GB」「20GB」から選べます。
「日経電子版+SIM」の料金プラン一覧
※スマートフォンでご覧の方は、画面を横向きにすると見やすくなります。
シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (データ通信+音声通話) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
5GB | 10GB | 20GB | 5GB | 10GB | 20GB | |
日経電子版 購読料 |
3,889円 | |||||
SIM利用料 (実質) |
980円 | 1,980円 | 3,480円 | 1,680円 | 2,680円 | 4,180円 |
基本料金 合計 |
4,869円 | 5,869円 | 7,369円 | 5,569円 | 6,569円 | 8,069円 |
※価格は税抜き表記。
mineo(マイネオ)と日経電子版を別々に申し込むよりお得!
「日経電子版+SIM」の基本料金は、mineo(マイネオ)の格安SIMと日経電子版を別々に申し込むよりもお得です!
まず、mineo(マイネオ)の通常プランにはデータ容量5GBのプランはなく、「日経電子版+SIM」だけに設定されています。
通常プランでは3GBプランがシングルタイプで月額900円、デュアルタイプで月額1,600円ですので、80円プラスするだけで5GBプランになる「日経電子版+SIM」の方がお得ですよね。
10GBプランでも、通常はシングルタイプで月額2,520円、デュアルタイプで月額3,220円ですので、「日経電子版+SIM」の方が月額料金は540円安くなります。
mineo(マイネオ)と日経電子版を別々に申し込んだ場合の月額料金と、「日経電子版+SIM」の月額料金を比較表にまとめたのがこちらです。
※スマートフォンでご覧の方は、画面を横向きにすると見やすくなります。
シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (データ通信+音声通話) |
|||
---|---|---|---|---|
通常プラン | 日経電子版+SIM | 通常プラン | 日経電子版+SIM | |
500MB | 4,589円 | – | 5,289円 | – |
1GB | 4,689円 | – | 5,389円 | – |
3GB | 4,789円 | – | 5,489円 | – |
5GB | – | 4,869円 | – | 5,569円 |
6GB | 5,469円 | – | 6,169円 | – |
10GB | 6,409円 | 5,869円 | 7,109円 | 6,569円 |
20GB | 7,869円 | 7,369円 | 8,569円 | 8,069円 |
30GB | 9,789円 | – | 10,489円 | – |
※価格は税抜き表記。
「日経電子版+SIM」のおすすめポイント
通話料も10円/30秒とお得!10分かけ放題も!
「日経電子版+SIM」は、「mineoでんわ」という専用アプリから電話をかけると、国内通話料が半額の10円/30秒となります。
また、月額850円で10分以内の国内通話を何回でもかけられる「10分かけ放題」を付けることもできるので、通話が多い方にもお得です。
企業と電話でやり取りすることが多い就活生にもおすすめのサービスです。
mineo(マイネオ)独自の便利なサービスを利用できる
「日経電子版+SIM」は、「マイネ王」というmineo(マイネオ)独自の非常に便利なサービスを利用することもできます。
マイネ王とは、mineo(マイネオ)のスタッフやユーザーと交流できるコミュニティサイトで、様々な便利サービスが提供されています。
中でもユーザー同士でデータ容量を分け合える「フリータンク」というサービスは、容量が足りない時に毎月1GBまで引き出せるので、月末に速度制限を気にして通信量を節約するストレスから解放されます。
「日経電子版+SIM」のおすすめポイントまとめ
- 日経電子版とmineo(マイネオ)の格安SIMをお得に利用できる!
- 「mineoでんわ」から電話をかけるだけで通話料が半額の10円/30秒に!
- 月額850円の「10分かけ放題」は通話が多い方や就活生におすすめ!
- 通信エリアや通話品質はドコモと同じ!データ通信速度も快適!
- mineo(マイネオ)独自の便利なサービス「マイネ王」を利用できる!
- 高速データ通信容量が余っても、翌月末まで繰り越せる!
- 容量が足りなった時は、フリータンクから1GBまで引き出せる!