「NifMo(ニフモ)」とは、インターネットプロバイダの老舗である「Nifty」が提供する格安スマホです。
NifMoは音声通話SIMの3GBプランが月額1,600円という料金の安さだけでなく、「NifMo バリュープログラム」という割引サービスが魅力的です。
「NifMo バリュープログラム」というのは、簡単なアンケートに答えたり、提携ショップでお買い物したりすると、報酬としてNifMoの利用料金が割り引きされる仕組みです。
しかも、YAHOO!ショッピング、東急ハンズ、マツモトキヨシといった普段利用するお買い物サイトと提携しているので、簡単に割引を受けられます。
◆◆目次◆◆
NifMoの料金プラン
NifMoの料金プランはシンプルな3プラン、下の表の通りとってもお得な料金設定となっています。
データ量 | 通話SIM | データSIM |
3GB | 1,600円 | 900円 |
7GB | 2,300円 | 1,600円 |
13GB | 3,500円 | 2,800円 |
※価格は税抜き表記。
NifMoのおすすめは3GBプランのようですが、私的には7GBプランがおすすめです。
理由は単純で、7GBの音声通話SIMプランで月額2,300円というのは、他の格安スマホ会社と比べてもお得だからです。
7GBプランがおすすめ!他の格安スマホ会社との料金比較表♪
NifMoの7GBプランがどれだけお得なのか、一目でわかるように他の格安スマホ会社との料金比較表を作りました。
同じぐらいの容量のプランがある人気の格安スマホ会社、「楽天モバイル」、「LINEモバイル」、「NUROMOBILE」、「DMMモバイル」、そして「NifMo」の5社の料金比較表がこちらです。
通話SIMの料金比較表
データ量 | NifMo | 楽天 | LINE | NURO | DMM |
3GB | 1,600円 | 1,600円 | 1,690円 | 1,600円 | 1,500円 |
5GB | – | 2,150円 | 2,220円 | 2,000円 | 1,910円 |
7GB | 2,300円 | – | 2,880円 | 2,400円 | 2,560円 |
※価格は税抜き表記。
データSIMの料金比較表
データ量 | NifMo | 楽天 | LINE | NURO | DMM |
3GB | 900円 | 900円 | 1,110円 | 900円 | 850円 |
5GB | – | 1,450円 | 1,640円 | 1,300円 | 1,210円 |
7GB | 1,600円 | – | 2,300円 | 1,700円 | 1,860円 |
※価格は税抜き表記。
こうして比較してみると、3GBプランでは他の格安スマホ会社とそう変わらないのですが、7GBプランではNifMoが一番お得ですよね♪
しかも「NifMo バリュープログラム」での割引もあるので、3GBプランで契約しても他社よりお得に使うことも可能です。
データ通信容量を3GBにするか7GBにするかは、自分のスマホの使用状況をみて選びます。
ネットニュースを見たりLINEのやり取りぐらいであれば3GBでも十分ですし、アプリのダウンロードや、Facebookやインスタで画像を見たりアップロードしたりする方は、7GBの方がおすすめです。
「NifMo バリュープログラム」とは?
他の格安スマホ会社にはないNifMoだけのお得なサービスが、「NifMo バリュープログラム」です。
普段のお買い物や、アンケートの回答、NifMoおすすめアプリのダウンロードなどを、バリュープログラムを経由して行うことで、NifMoの利用料金が割り引きされる仕組みです。
大手百貨店のオンラインショップや、雑貨・旅行商品・スポーツ用品・電子書籍まで、よく利用するショップと提携しているので、簡単に割引を受けることができます。
また、お買い物でお金を使わなくても、アンケートに答えたり無料アプリをダウンロードしたりするだけでも割引をゲットできるので安心です。
お仕事や子育ての合間にこつこつやるだけで、ひと月で数百円の割引を受けることもできますよ♪
通話もお得♪月額830円で「10分かけ放題」
NifMoは通話もお得で、「10分以内の通話を何回でもかけられる」通話オプションを、月額830円で付けることもできます。
また、「10分かけ放題」に加入しなくても、「NifMo 半額ダイヤル」という国内通話料が半額になるサービスもあります。
「NifMo 半額ダイヤル」というのは、NifMoの無料専用アプリから電話をかけるだけで、通常30秒20円の通話料が半額の30秒10円になる、とってもお得な通話サービスです。
月額830円の「NifMo 10分かけ放題」すれば、10分以内の通話が何回でも無料、10分を超えた通話料も30秒10円で利用できるので、NifMoは通話が多い方にもおすすめです。
キャリアから乗り換えると年間
キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)からNifMoに乗り換えると、スマホ代をいくら節約できるのでしょうか。
例えばキャリアの5GBプランは、ドコモ・au・ソフトバンクともに基本料が月額7,000円かかります。
ただしキャリアの基本料の中には、3社とも「5分かけ放題」のサービスも含まれており、5分以内の通話は何回でも定額内でかけられるようになっています。
それがNifMoに乗り換えると、月額830円の「NifMo 10分かけ放題」を入れても、7GBプランで月額3,130円で利用できます。
つまり、無料通話が5分長くなって容量も2GB増えたのに、月々3,870円もスマホ代を節約することができます。
年間12カ月で計算すると、なんと46,440円!
夫婦2人なら年間92,880円、家族4人なら年間185,760円もお得なんです!
NifMoのサポート体制と申し込み方法
NifMoは実店舗がほとんどないので、ネットの公式サイトからのお申し込みとなります。
と言われると、これまで携帯やスマホは店舗で買うのが当たり前だったため、不安を感じる方も多いと思います。
でも安心してください♪
NifMoは電話でのお問い合わせ窓口が、毎日19時まで受付しているほか、オンラインチャットで質問することもできます。
オンラインチャットを使えば返事もすぐに返ってきますし、わからないことも質問しながら申し込みを進められるので安心です。
今使っているスマホやiPhoneは使える?
NifMoは、ドコモの回線に接続する格安スマホです。
そのため、ドコモのスマホやiPhoneであれば、一部の機種を除いて、SIMカードを入れ替えるだけでそのまま、スマホ代をお安くすることができます。
しかも通信エリアはドコモと同じであるため、これまでと変わらず、不便なく使うことができます。
auとソフトバンクのユーザーの場合は、「SIMロック解除」をしても正常に利用できない可能性があるとのことです。
SIMロック解除するだけで利用できる機種もあるかと思いますが、NifMoではauとソフトバンクの端末の動作確認を行っていないため、自己責任となります。
そのためauとソフトバンクのユーザーは、NifMoのスマホセットでお申し込みをされるのがおすすめです。