mineo(マイネオ)は、マイページで利用状況の確認だけでなく、契約内容の変更や解約までたいていの手続きを行うことができるのでとっても便利です。
マイページへはパソコンからでもスマホからでもアクセス可能で、画面も見やすくわかりやすいので初心者の方でも簡単に利用することができます。
他の格安スマホ会社のマイページと比較しても利便性が良いのも、mineo(マイネオ)のおすすめポイントの一つです。
この記事では、mineo(マイネオ)のマイページでどんなことができるのか、詳しくご紹介します。
◆◆目次◆◆
1. mineo(マイネオ)のマイページへのログイン方法
mineo(マイネオ)のマイページへは、mineo(マイネオ)の申し込み時に設定する「eoID」と「パスワード」でログインします。
eoIDとパスワードを忘れてしまった方は、mineo(マイネオ)を契約すると届く「mineo契約内容通知書」で確認することができます。

mineo契約内容通知書も失くしてしまったという方は、氏名・生年月日・mineo(マイネオ)に登録したメールアドレスで再設定の手続きもできます。
mineo(マイネオ)のマイページへは、パソコンやスマホのブラウザからだけでなく、「mineoスイッチ」というアプリからもアクセスできます。
下の画像がmineoスイッチの画面ですが、データ通信の残容量の確認や、高速データ通信のON/OFF切り替えもできるので、mineo(マイネオ)ユーザーの方はぜひ利用したいアプリです。

2. パケットチャージとパケットギフトとは?
mineo(マイネオ)のマイページにログインすると、下の画像のようにデータ通信の使用量と残容量が一目でわかり、mineoスイッチのON/OFF切り替えも簡単にできます。

mineo(マイネオ)のマイページでは、「パケットチャージ」と「パケットギフト」という機能を利用することもできます。
パケットチャージとは、高速データ通信容量が足りなくなってしまった時に、100MBにつき162円でチャージできる機能です。
パケットギフトは、自分が持っているデータ容量を友人にプレゼントしたり、友人からデータ容量を譲ってもらったりできる機能です。
どちらも簡単に手続きできるので、データ通信容量が少なくなってしまった時に便利です。
3. mineo(マイネオ)のマイページで確認・変更できること

mineo(マイネオ)のマイページでは、利用状況の確認はもちろん、契約サービスの変更手続きも行うことができます。
利用状況については、契約内容・利用料金・通話明細・お客様情報など必要な情報はすべて確認できます。
契約サービスについては、毎月の基本データ容量を変更したり、SIMカードのタイプやオプションプランを変更したりすることができます。
mineo(マイネオ)では、データ通信容量が余ってしまっても翌月末まで繰り越すことができます。
マイページで基本データ容量を毎月変更できるので、容量が余った時は翌月のプラン容量を少なくすると、料金の節約にもつながります。
その他にも、お支払方法を変更したり、メールアドレスの変更などもマイページから簡単にできます。
メールアドレスとは、mineo(マイネオ)から発行される「@mineo.jp」というアドレスのことで、無料で取得することができます。
格安スマホにすると、「@docomo.ne.jp」などのキャリアメールが使えないというデメリットがありますが、mineo(マイネオ)ならメールアドレスも無料でもらえるので問題ないですよね。
4. マイページからmineo(マイネオ)の解約もできる
mineo(マイネオ)は、解約する時もマイページからネット上の手続きだけでできます。
しかも、mineo(マイネオ)には最低利用期間がなく、すぐに解約しても契約解除料はかかりません。
ただし、MNPで他社に乗り換える場合は、利用開始から12カ月以内で12,420円、13カ月以上ご利用で2,160円の「MNP転出手数料」はかかってしまいますのでご注意ください。
MNPとは「携帯電話番号ポータビリティ」のことで、他社へ乗り換える時に電話番号をそのまま引き継げるサービスです。
つまり、mineo(マイネオ)で使っている電話番号も放棄する場合は無料で解約できますが、電話番号を他社へ引き継ぐ場合は利用期間に応じてMNP転出手数料がかかります。
mineo(マイネオ)の解約手順はとても簡単です。
①マイページの「登録情報の変更/サポート」メニューの中から、「解約・MNP予約番号発行」をタップします。

②「解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ」の4つの項目から、一番近い解約理由を選んでタップします。

③解約を引き留める内容のページへと移りますが、下の方の「解約の方はこちら」もしくは「MNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちら」をタップします。

あとは手続きを順に進めていくだけでmineo(マイネオ)を解約することができます。
オペレーターと電話したり、引き留めにあったりすることもないので、解約しやすい格安スマホです。
5. mineo(マイネオ)は超おすすめの格安スマホです!

mineo(マイネオ)は、関西電力グループが運営している人気の格安スマホです。
マイページがこれだけ充実しているように、他の格安スマホ会社と比較してもサービスの質が高く、通信速度も速くて安定しています。
mineo(マイネオ)には「マイネ王」というコミュニティサイトもあり、Q&Aでわからないことを簡単に質問することもできます。
毎日10件以上の質問が上がり、mineo(マイネオ)のスタッフやユーザーから回答をもらえるので、たいていのことはマイネ王のQ&Aで解決できます。
また、フリータンクというデータ通信容量をmineo(マイネオ)ユーザー同士で分け合えるサービスもあります。
データ通信容量がなくなりそうな時に、フリータンクから容量を引き出すことができるので、通信制限にかかる心配がありません。
マイネ王とフリータンクについて、詳しくはこちらの記事もご覧ください。
mineo(マイネオ)の「マイネ王」と「フリータンク」が超絶便利な件
mineo(マイネオ)のおすすめポイント
- 関西電力グループが運営する、サービスの質が高く人気の格安スマホ!
- マイページで何でも確認・変更できるのでとても便利!
- マイページから解約手続きも可能!最低利用期間もなく解約しやすい!
- マイネ王やフリータンクなどの独自のサービスも便利でおすすめ!
- 月額850円で10分かけ放題もあり!通話が多い方にもおすすめ!
続・大盤振る舞いキャンペーンも実施中
2018年1月18日(木)までにmineo(マイネオ)を申し込むと、月額料金が6カ月間、毎月900円割引されるキャンペーンを実施中です。
音声通話SIMが月額410円から、人気の3GBプランも月額610円と破格の安さで利用できるので、mineo(マイネオ)を申し込むなら今がお得です。
続・大盤振る舞いキャンペーンについて詳しくは、こちらの記事もご覧ください。
mineo(マイネオ)の「続・大盤振る舞いキャンペーン」が安すぎる件
超おすすめの格安スマホ「mineo(マイネオ)」で、お得で快適な格安スマホ生活を始めましょう♪