mineo(マイネオ)のSIMカードを受け取ったら、APN設定を行いましょう。
mineo(マイネオ)には、ドコモプラン(Dプラン)とauプラン(Aプラン)がありますが、APN設定の手順はどちらも同じ。
iPhone・AndroidそれぞれのAPN設定手順を解説いたします。
【iPhone】mineo(マイネオ)のAPN設定方法
iPhoneの場合は、「APN構成プロファイル」をインストールするだけです。
まず、APN構成プロファイルをダウンロードするために、iPhoneをWi-Fiに接続します。
自宅にWi-Fi環境がない場合は、近くの無料Wi-Fiスポットを探しましょう。
iPhoneがWi-Fiにつながったら、以下のURLから「APN構成プロファイル」をダウンロードします。
ドコモプラン(Dプラン)とauプラン(Aプラン)とで、APN構成プロファイルがそれぞれ異なりますのでご注意ください。
- Dプラン
URL: https://mineo.jp/apn/mineo-d1.mobileconfig - Aプラン
URL: https://mineo.jp/apn/mineo-a2.mobileconfig
APN構成プロファイルをダウンロードする時は、ブラウザは「Safari」をご利用ください。
「Google Chrome」でやってみたところ、ファイルを開くことができませんでした。
Safariからでないと、APN構成プロファイルはダウンロードできないようです。
ダウンロードできたら、そのままインストールするだけで、mineo(マイネオ)のAPN設定は完了です。
【Android】mineo(マイネオ)のAPN設定方法
Androidの場合は、スマホの設定画面からAPN設定を行います。
HUAWEI「honor 9」という機種で、mineo(マイネオ)のAPN設定を行いましたので、実際の手順を紹介いたします。
機種によってAPN設定画面に移るまでの手順が異なりますが、APN設定自体は基本的に同じです。
①設定画面を開き、「その他」をタップします。
②「モバイルネットワーク」をタップします。
③「アクセスポイント名」をタップします。
④右上のアイコンをタップします。
※機種によっては、mineo(マイネオ)のAPNが既に入っている場合がありますので、まずは一覧から探してみてください。もし一覧にあれば、mineo(マイネオ)のAPNを選択するだけで設定完了です。
⑤「新しいAPN」をタップします。
⑥APN設定の各項目に、以下の通りご入力ください
Dプラン
名前 | 何でもOK(任意) |
---|---|
APN | mineo-d.jp |
ユーザー名 | mineo@k-opti.com |
パスワード | mineo |
認証タイプ | CHAP |
Aプラン
名前 | 何でもOK(任意) |
---|---|
APN | mineo.jp |
ユーザー名 | mineo@k-opti.com |
パスワード | mineo |
認証タイプ | CHAP |
⑦一覧から今設定したAPNを選択して完了です。

まとめ
以上、mineo(マイネオ)のAPN設定って簡単ですよ。
格安SIMは、自分で設定するのが難しそうって思っている方も多いですが、やってみると簡単です。
まだ格安SIMに乗り換えていない方は、ぜひmineo(マイネオ)で、スマホ代をお得に節約しましょう♪