IIJmio(みおふぉん)の申し込み方法をわかりやすく解説!ネットで簡単!

この記事では、IIJmio(みおふぉん)を公式サイトからネットで申し込む手順について解説しています。

IIJmio(みおふぉん)は、イオンやビックカメラなどの一部店舗でも取り扱っていますが、ネットから申し込み手続きをする方が便利でおすすめです。

しかし、IIJmio(みおふぉん)に限らず、格安スマホをネットで申し込むことに不安を感じる方も多いかと思います。

そこで、当サイトでは、誰でも簡単に格安スマホを始められるように、管理人の私が実際に申し込んだ時の手順をまとめています。

IIJmio(みおふぉん)をご検討中の方は、ぜひこの記事を参考に、申し込み手続きを進めてみてください♪

1. 公式サイトから申込み手続きを開始する

①こちらから、IIJmio(みおふぉん)の公式サイトへアクセスします。


 

②右上の「ご購入お申し込み」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き1

 


 

③左側の「mio会員登録・お申し込み」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き2

 


 

④申し込みに必要なものを確認します。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き3

(補足) IIJmio(みおふぉん)の申し込みに必要なもの

①本人名義のクレジットカード
月々の料金の支払いは、本人名義のクレジットカードからとなります。

②本人確認書類
端末か音声通話SIMを申し込む場合は、運転免許証などが必要です。スマホで撮影した写真で大丈夫です。

③メールアドレス
Yahoo!メールやGmailなどのフリーアドレスをあらかじめ取得しておきます。

④MNP予約番号
MNPを利用して電話番号をそのまま引き継ぎたい場合は、MNP予約番号を事前に取得しておきます。取得方法については、こちらの記事を参考にしてください。

キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)からMNP予約番号を取得する方法

 


 

⑤「お申し込みの前に」と「個人情報保護ポリシー」をよく読み、「同意する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き4

 


 

⑤「パッケージをお持ちでない方」を選択し、「次へ」をクリックします。
※Amazonなどで購入したパッケージをお持ちの方は「パッケージをご購入済みの方」を選択します。友人や家族からの紹介がある方は、紹介コードを入力します。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き5

2. IIJmio(みおふぉん)で申し込みたいサービスを選択する

①「端末を同時購入」か「SIMのみ購入」かを選択し、「次へ」をクリックします。
※「端末を同時購入」を選択すると、IIJmio(みおふぉん)で取り扱っている端末の一覧が出ますので、機種・カラー・支払い方法(一括か24回か)を選択します。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き6

 


 

②回線タイプとSIMカードの種類・サイズを選びます。
※「音声通話機能付きSIM」を選択すると、通話定額オプションとMNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用するかどうかも選択します。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き7

(補足) IIJmio(みおふぉん)の通話定額オプションについて

IIJmio(みおふぉん)には、3分以内の国内通話を何回でもかけられる「通話定額3分(600円/月)」と、10分以内までかけ放題になる「通話定額10分(830円/月)」の2つの通話定額オプションがあり、日頃から通話が多い方におすすめです。

「半額通話」とは、「みおふぉんダイアルアプリ」を使って通話すると、通話料が通常の半額「10円/30秒」になるサービスで、基本料なしで誰でも加入することができます。

 


 

③プラン、大容量オプション、配送希望日時、追加オプションを選び、「次へ」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き8

3. お客様情報を入力し、申し込み手続きを完了する

①「基本登録情報」を入力します。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き9

 


 

②「mioパスワード」を設定します。
※申し込み完了後発行される「mioID」と、ここで設定する「mioパスワード」で、IIJmioの会員専用ページにログインできるようになります。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き10

 


 

③「クレジットカード情報」を入力します。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き11

 


 

④「登録メールアドレス」を入力し、「認証コードをメール送信」をクリックして、届いた認証コードを入力します。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き12

 


 

⑤IIJからのお知らせ受信設定を選択し、「次へ」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き13

 


 

⑥音声通話機能付きSIMをお申し込みの方は、本人確認書類をアップロードして、「次へ」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き14

 


 

⑦お子様が利用されるなど、契約者と利用者が異なる場合は、「本人以外」を選択し、利用者情報を入力して、「次へ」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き15

 


 

⑧申し込み内容に誤りがなければ、すべての確認項目にチェックを入れ、「この内容で申し込む」をクリックします。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き16

 


 

⑨以上でIIJmio(みおふぉん)の申し込み手続きは完了です。

IIJmio(みおふぉん) 申し込み手続き17

4. IIJmio(みおふぉん)のAPN・初期設定の方法

IIJmio(みおふぉん)は、早ければ申し込み完了の2~3日後にSIMカードが届きます。

SIMカードを受け取ったら、通信(APN)設定などの初期設定が必要です。

設定方法は簡単で、手順書もSIMカードと同梱されているので問題ないかと思いますが、当サイトでも、IIJmio(みおふぉん)の設定ガイドをご用意しております。

こちらも私が実際に設定した時の手順を、タイプDとタイプAをそれぞれ紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください♪

IIJmio(タイプD)設定ガイド|APN設定と初期設定の方法をわかりやすく解説

IIJmio(タイプA)設定ガイド|APN設定と初期設定の方法をわかりやすく解説

また、IIJmio(みおふぉん)についてもっと詳しく知りたい方は、当サイトのまとめ記事か公式サイトをご覧ください。

IIJmio(みおふぉん)で、お得で快適な格安スマホ生活を始めましょう♪