DMMモバイルっておすすめ?契約する前の注意点や実際の通信速度

「DMM mobile(DMMモバイル)」とは、動画配信やオンラインゲーム、FXなど幅広いネット事業を手掛ける一流IT企業「DMM.com」
が提供する格安スマホです。

DMMモバイルの一番の魅力は、業界最安値とも評判の料金の安さです。

例えばデータSIMは業界最安値の月額440円からプランが用意されており、通話SIMは人気の5GBプランで月額1,910円とこちらも業界最安値です。

しかも安いだけでなく、ドコモと同じサービスエリアで利用可能で、高速データ通信速度も非常に速く、安心して使える格安スマホでもあります。

DMMモバイルについて、わかりやすくご紹介します♪
 

 

DMMモバイルの料金プラン

DMMモバイルの料金プランは、データ通信容量ごとにこまかく分かれており、下の表の通りとってもお得な料金設定となっています。

データ量 通話SIM データSIM
0GB 1,140円 440円
1GB 1,260円 480円
2GB 1,380円 770円
3GB 1,500円 850円
5GB 1,910円 1,210円
7GB 2,560円 1,860円
8GB 2,680円 1,980円
10GB 2,890円 2,190円
15GB 3,980円 3,280円
20GB 4,680円 3,980円

※価格は税抜き表記。

中でも赤字で表記しているのが、主要な格安スマホ会社20社の料金プランをすべて調べてみたところ、DMMモバイルが一番安かった料金です。

5GB・10GBなど人気のあるラインで業界最安値の料金を設定していて、とっても戦略的だなーって感心しちゃいました。
 

 

本当に業界最安値なの?他の格安スマホとの料金比較表♪

DMMモバイルが本当に業界最安値であることを示すために、人気のある格安スマホ会社との料金比較表にまとめました。

「楽天モバイル」「LINEモバイル」「BIGLOBE SIM」「mineo(マイネオ)」、そして「DMMモバイル」の5社の料金比較表がこちらです。

こちらも赤字で表記しているのが各ラインの最安値ですが、ほとんどのラインでDMMモバイルが一番安いです。

通話SIMの料金比較表

データ量 DMM 楽天 LINE BIGLOBE mineo
0GB 1,140円 1,250円
1GB 1,260円 1,200円 1,400円 1,410円
3GB 1,500円 1,600円 1,690円 1,600円 1,510円
5GB 1,910円 2,150円 2,220円
6GB 2,150円 2,190円
10GB 2,890円 2,960円 3,220円 3,130円

※価格は税抜き表記。mineoはauプランの料金。

データSIMの料金比較表

データ量 DMM 楽天 LINE BIGLOBE mineo
0GB 440円 525円
1GB 480円 500円 800円
3GB 850円 900円 1,110円 900円 900円
5GB 1,210円 1,450円 1,640円
6GB 1,450円 1,580円
10GB 2,190円 2,260円 2,640円 2,520円

※価格は税抜き表記。mineoはauプランの料金。

キャリアから乗り換えるといくら節約できるの?

格安スマホ会社の中でも特に料金がお得なDMMモバイルですが、キャリアから乗り換えるとスマホ代をいくら節約できるのでしょうか。

例えばキャリアの5GBプランは、ドコモ・au・ソフトバンクともに基本料が月額7,000円かかります。

DMMモバイルですと、同じ5GBのプランで月額1,910円ですので、月々5.090円もスマホ代を節約することができます。

年間12カ月で計算すると、なんと61,080円!

夫婦2人なら年間122,160円、家族4人なら年間244,320円もお得なんです!

DMMモバイルに乗り換えて、お得で快適な格安スマホ生活を始めましょう♪
 

 

通話もお得♪月額850円で「5分かけ放題」

DMMモバイルは通話もお得で、「5分以内の通話を何回でもかけられる」通話オプションを、月額850円で付けることもできます。

実は先ほど比較したキャリアの5GBプランの月額料金7.000円の中には、5分かけ放題のサービスも含まれており、通話に関してはキャリアの方が良い条件となっていました。

しかし、DMMモバイルも月額850円で5分かけ放題をオプションで付けることができるため、この金額を含めても、DMMモバイルの方が断然お得です。

しかも、5分を超えた時の通話料も、キャリアは30秒20円かかるのに対して、DMMモバイルは半額の30秒10円です。

「通話が多い方には格安スマホは逆に高くつく」なんて情報を耳にした方もいらっしゃるかもしれませんが、それは格安スマホにこのような通話オプションがなかった過去の話です。

DMMモバイルのほかにも、楽天モバイルやLINEモバイルなどでも、同じ月額850円で5分かけ放題のオプションが用意されています。

今や通話が多い方にも、格安スマホはとってもお得なんです♪

DMMモバイルが他の格安スマホ会社より安くできる理由

格安スマホ会社は、自社で回線を持たず、ドコモなどのキャリアから回線を借りており、回線の構築費や維持費がかからないため、通信サービスを安く提供できます。

DMMモバイルも、ドコモの回線を借りることでコストを抑えておりますが、それは他の格安スマホ会社と同じことです。

ではなぜ業界最安値の料金を実現できるのかと言うと、一度に大量の通信量を購入しているからです。

格安スマホ会社は、キャリアの回線を全部使えるわけでなく、一部の回線を借りており、その借りる量、つまり通信量の大きさに応じて回線使用料を支払っています。

どこの世界でもまとめ買いすると、値引きしてもらえたり1個サービスしてもらえたりするものですが、格安スマホ業界も同じで、DMMモバイルは通信量のまとめ買いでコストをさらに安くしているんです。

通信量をたくさん買っているということは、それだけ通信量のキャパが大きいということですので、通信速度の速さにもつながります。

道路が広い(通信量が大きい)の方が、車(電波)の流れがスムーズになり、渋滞しませんよね。

DMMモバイルはただ安いだけでなく、通信速度も速くて安心の格安スマホなんです♪

DMMモバイルのサポート体制

DMMモバイルが業界最安値を実現しているもう一つの理由は、実店舗を持っていないことです。

キャリアは全国各地に店舗があり、何かあればすぐに直接聞きに行けるという点で、サポート面では格安スマホ会社よりも強いです。

格安スマホ会社はDMMモバイルに限らず、店舗を持たないことで人件費などを抑えているところがほとんどです。

その代わり、DMMモバイルでは電話でのお問い合わせ窓口が、年中無休で19時まで受付しているほか、公式サイトのオンラインチャットでも質問することができます。

お申し込みも公式サイトからとなるため、これまで携帯やスマホは店舗で買うのが当たり前だったため、不安を感じる方も多いと思います。

でもオンラインチャットなら返事もすぐに返ってきますし、わからないことも質問しながら申し込みを進められるので安心です。

今使っているスマホやiPhoneは使える?

DMMモバイルは、ドコモの回線に接続する格安スマホです。

そのため、ドコモのスマホやiPhoneをお使いの方は、SIMカードを入れ替えるだけでそのまま、スマホ代をお安くすることができます。

しかも通信エリアはドコモと同じであるため、これまでと変わらず、不便なく使うことができます。

auとソフトバンクのユーザーでも、「SIMロック解除」をすることでそのまま利用できる機種もあります。

今お使いの機種がSIMロック解除できるかどうかは、各社のホームページで確認できますので、チェックしてみてくださいね。

また、最新のiPhoneやAndroidスマホを利用したい場合は、SIMフリーの機種を購入すれば、DMMモバイルでも利用できます。

「最新モデルはキャリアでしか使えない」なんてことはありませんので、安心して格安スマホに乗り換えちゃってください♪

DMMモバイルの口コミ情報

DMMモバイルに乗り換えたユーザーの声を集めました。

・DMMモバイルのプランが豊富にあり魅力的で中には良いプランがあったの、でDMMモバイルに乗り換えました。店舗がなかったのでWeb申込みとなったのですが、ちょっと手間がかかったなという気持ちで店舗がないのがちょっと痛かったですね。それでも使ってみたらイライラがない通信速度でネットなどを使うことができて、とても良かったと思います。プランの料金はリーズナブルで月毎の月額も安くなりましたので、申込みの点以外では満足して使えました。

・初めてDMMモバイルを使ってみたとき、今までとほとんど変わりがないではないかと思いました。元々スマートフォンを酷使するタイプではなかったことも関係しているのかもしれませんが、特に繋がりづらいと感じるといったこともありません。日中の人混みや山間部などでは少し繋がりづらいような気もしますが、ストレスが溜まる程ではないなと思います。プランも細かく選べるので、自分に合ったものを選ぶことができました。ホームページも見やすいのでDMMモバイルを選んでよかったなと思っています。

手軽に使えるのがいい。他者スマホと併用しているため、WiFi・使用でのインターネット専用にしています。WiFiを使わなくても回線は十分早いですが、費用を抑えるため併用しています。デザイン等もコンテンポラリーな印象を受けます。世界的にもユーザー数の多いリンゴマークのあのスマホも持っていますが、DMMモバイルはまだ私の周りではあまり浸透していないので、珍しがられます。これから先はどんどん普及してくると思います。先物買いした気になり、気分がいいです。使用感も問題なく、少し触ればすぐ理解できるぐらいにはわかりやすいと思います。

・通信SIMの10GBシェアプランを利用してますが速度も遅いということもありません。何とも言っても価格が安いのが魅力です。もうメインで使用して2年近くになります。繰越とバ-スト機能があるので万が一容量超過しても大きな不自由さはないと思います。先月はじめて容量オ-バ-ということでしたが使用できないとかは無く若干遅いかなという程度です。コストパフォ-マンスとしては非常に良く暫くはDMMモバイルで不自由はないのではないかと思います。

・ソフトバンクを利用していたのですが、月々の利用料が一万円近く、家計に響いていたので乗り換えを検討しました。
DMMモバイルが業界最安値ということだったので選びました。料金シミュレーションの結果、使用量が半分ほどになるという結果が出たので乗り換えすることに決めました。実際使ってみたところ、料金シミュレーションよりは料金が高くなってしまいましたが、それでも以前よりは安くなったので、そこそこ満足しています。もしもっと安くなる方法があれば、また乗り換えするかもしれません。

・とにかく安いのが魅力です。電話は別に契約しているのでDMMモバイルではデータ通信のみなのですが、8ギガで1980円です。今までキャリアのデータ通信プランを契約していたのですが、こんなに安いならもっと早く変えれば良かったです。通信速度も特に不満はありません。バースト機能によって、高速データ通信を超過したときでも最初の一定量だけ高速で読み取る機能があるので、低速になったときもそれ程不便を感じません。キャリアとそんなに変わらない使い勝手です。

・最初はドコモを使っていて高いなぁーと思っていました。そこで格安シムに乗り換えようと思ったのがきっかけでいろいろな格安シムを探しました。そこで見つけたのがDMMモバイルでした。この業者に目をつけたのはやっぱり値段です。10ギガで2190円と安くスピードもそれなりに速いとネットに書いていたためこれにしました。実際契約をして、さすがにドコモよりは速度は遅いのですが動画も昼の込む時間帯は普通にみれるし何よりコストパフォーマンスで考えるとすごく納得しています。

・ネットだけで申込みから送付までしてくれるのが魅力。ただ、私の場合は乗り換えでなく買い増しです。一つしか購入できないとの事なので、もう1つ別の格安SIMを購入。どちらもデータSIMのみです。1つは途中から通話も足したかったのでサポセンに問い合わせたら一度解約して新たに契約しなければならないんです。その間、携帯は使えません。困ってもう1つの格安SIMの方を見て見ると通話プランに変更可能、しかも2台目以降も購入可能だったので助かりました。

・料金が他のMVNOと比べて最安値だったために使用していました。通話の安定性やデータ回線の速度は大手携帯キャリアと比べると多少劣るものの許容範囲でした。しかしながら、通話定額のMVNO会社が出てきたためにそちらへ乗り換えました。乗り換える際に、使用料の支払い方法がいつの間にか先払いになっており、使用していない月の使用料まで請求されていました。使用料の返金のやり取りをコールセンターと行いましたが、なかなか返金してもらうことができずに、サービスの質は改善しなければならないと感じました。

・毎月の携帯料金をもっと安くしたいと思い格安SIMを探すようになりました。他の業者も色々と比較しましたが、DMMモバイルが一番安かったので、ここに決めました。普段あまり動画を見たりしませんので、1GBプランにした結果、毎月の携帯料金がこれまでの半額以下になり、大変満足しています。オプションも色々と準備されていますが、私は特に必要ないと思いつけませんでした。また通信速度も安定した速度となっており、普段使う分には何も不便は感じません。

DMMモバイル大全集まとめ


・一度に大量の通信量を購入しているため、業界最安値の料金を実現できるだけでなく、通信量のキャパが大きく通信速度も速い。

・実店舗を持っていないが、年中無休で19時まで受付している電話窓口や、オンラインチャットもあるためサポート面でも安心。

・キャリアからの乗り換えで、月々5.090円の年間61,080円、夫婦2人なら年間122,160円、家族4人なら年間244,320円もスマホ代を節約することもできる。