カウントフリーとは?格安スマホ会社のカウントフリープラン全部まとめ

「カウントフリー」とは、特定のアプリを使用した時のデータ通信容量がカウントされない機能のことです。

例えば、LINEモバイルの「LINEフリープラン」では、高速通信できる月間データ容量が1GBですが、LINEアプリがカウントフリーとなっております。

そのため、1GBの高速データ通信容量を使い切っても、LINEアプリでのメッセージのやり取りや通話は、引き続き高速で利用できます。

つまり、LINEアプリが使い放題になるのです。

LINEモバイルには、FacebookやTwitterなどのSNS利用がカウントフリーとなるプランもあります。

スマホの利用はSNS中心という方であれば、月間データ容量が少ないプランでも間に合うようになるため、料金を安くおさえることができてお得です。

この記事では、このようなカウントフリーを採用しているMVNO(格安スマホ会社)をすべてご紹介します。

1. LINEモバイルはSNSがカウントフリー

LINEモバイルは3種類のプランが用意されており、それぞれカウントフリー対象となるアプリが異なります。

まず冒頭でご紹介した「LINEフリープラン」は、LINEアプリがカウントフリーで使い放題です。

月間データ容量1GBのプランのみで、通話SIMが月額1,200円、データSIMなら月額500円と料金がとてもお手頃。

何かあったときのためにLINEで連絡が取れるよう、お子さまやシニアのご両親に持たせておくのにもおすすめです。

あとの2つのプランは「コミュニケーションフリープラン」と「MUSIC+プラン」です。

どちらもLINE、Twitter、Facebook、Instagramがカウントフリーで使い放題、MUSIC+プランは「LINE MUSIC」という音楽配信アプリのデータ消費量もカウントされません。

月間データ容量は3GB、5GB、7GB、10GBから選ぶことができ、それぞれ料金が異なります。

LINEモバイルの3種類のプランのカウントフリー対象アプリと料金を一覧表にまとめました。

LINEモバイルのプラン一覧表
LINEフリープラン コミュニケーション
フリープラン
MUSIC+プラン
カウントフリー
対象アプリ
LINE LINE
Twitter
Facebook
Instagram
LINE
Twitter
Facebook
Instagram
LINE MUSIC
SIMタイプ 音声通話 データ専用 音声通話 データ専用 音声通話 データ専用
1GB 1200円 500円
3GB 1690円 1110円 2390円 1810円
5GB 2220円 1640円 2720円 2140円
7GB 2880円 2300円 3280円 2700円
10GB 3220円 2640円 3520円 2940円

※価格は税抜き表記。

2. FREETELもSNSがカウントフリー

FREETELもLINEモバイルと同様にLINEやFacebookなどのSNSアプリがカウントフリーで使い放題です。

しかも、対象アプリはLINEモバイルよりも多く、どの料金プランを申し込んでも以下のアプリがカウントフリーとなります。

・LINE
・Twitter
・Facebook
・Messenger
・Instagram
・WeChat
・WhatsApp
・AppStore

WeChatとWhatsAppは外国人の利用者も多いので、海外のお友達が多くてアカウントを持っている人にはうれしいですね。もちろん海外ではカウントフリーではありませんが。

注意点としては、LINEの音声通話とビデオ通話はカウントフリーの対象外となっております。
LINEで通話したい方は、LINEモバイルの方がおすすめです。

3. BIGLOBE SIMのエンタメフリー・オプション

BIGLOBE SIMでは、YouTubeやGoogle Play Musicなどの動画や音楽をカウントフリーで楽しめる「エンタメフリー・オプション」が用意されています。

3GB以上のプランをご利用の方で、音声通話SIM利用であれば月額480円、データSIM利用であれば月額980円でオプションとして付けることができます。

動画や音楽はデータ通信容量をかなり多く消費しますので、これが楽しみ放題になるのはとてもお得です。

2017年8月1日時点の対象サービスは以下の通りで、今後もぞくぞく追加予定!とのことです。

・YouTube
・Google Play Music
・Apple Music
・AbemaTV
・Spotify
・AWA
・radiko.jp
・Amazon Music
・U-NEXT

動画を毎日見ていると月間データ量が10GBあってもすぐに使い切ってしまうのですが、エンタメフリーを利用すれば3GBプランとかで月額料金を安くできそうですね♪

4. J:COMモバイルは動画視聴がカウントフリー

J:COMモバイルでは、「J:COMオンデマンドアプリ」経由で動画視聴することで、データ通信量を消費することなく動画を楽しむことができます。

ただし、J:COMモバイルをスマホセットで契約し、月額933円のメガパックオプションへの加入が必要です。
SIMカードのみでのお申し込みでは利用できないのでご注意ください。

5. LinksMateはオンラインゲームがカウントフリー

LinksMateでは人気のオンラインゲームをカウントフリーで楽しめます。

対象となるゲームアプリはなんと25種類!そのほかAbema TVやAWAなどの動画・音楽、TwitterとFacebookもカウントフリーです。

注意点としては、100%すべてカウントフリーになるわけではないこと。
90%以上がカウントされないとのことで、10%ぐらいはデータ通信量を消費してしまいます。

それでも10GB分のデータを1GBの消費量で通信できるので、ヘビーユーザーにはおすすめです。

6. 受付終了済みのカウントフリーサービス

DTI SIMとFREETELのポケモンGOカウントフリー

DTI SIMとFREETELでは、ポケモンGOのデータ通信がカウントフリーとなるサービスがありました。
DTI SIMは2017年8月31日に受付終了、FREETELは2017年9月6日にサービス終了となってしまいましたが、一世風靡したポケモンGOユーザーの利用者を増やしたのは間違いないでしょう。

8. 格安SIMのカウントフリーまとめ

LINEモバイル

プランによって、LINE、Facebook、Twitter、Instagram、LINE MUSICがカウントフリー。

FREETEL

LINEモバイルと同じくSNSがカウントフリー。WeChatやWhatsAppも対象。

BIGLOBE SIM

月額480円からのエンタメフリー・オプションで動画や音楽がカウントフリー。

J:COMモバイル

スマホセットを契約し、月額933円のメガパックに加入すると動画視聴がカウントフリー。

LinksMate

人気のオンラインゲームなどがカウントフリー。