格安SIMキャンペーン比較ランキング2018【特典がお得な順にランキング】

格安SIMは各社ともユーザー獲得のために様々なキャンペーンを実施しています。

格安SIMはどれを選んでも、スマホ代は大手通信キャリアより確実に安くなります。

月額料金はどの格安SIMもほとんど同じぐらいですので、特典額が大きいキャンペーンを利用するのが一番お得です。

そこで、現在実施中の格安SIMのキャンペーンを、特典がお得な順にランキングでご紹介します。

ぜひキャンペーンを利用して、お得に格安SIMに乗り換えましょう♪

※この記事の最終更新日は2018年4月3日です。キャンペーンが既に終了している場合もございますので、キャンペーン詳細に関しましては、必ず公式ページにてご確認をお願い致します。

格安SIMキャンペーン比較ランキング2018

1NifMo(ニフモ)

料金プラン例

通話SIM データSIM
3GB 1,600円 900円
7GB 2,300円 1,600円
13GB 3,500円 2,800円

最大21,000円のキャッシュバック

格安SIMのキャンペーンで最もお得なのが、NifMo(ニフモ)のキャッシュバックキャンペーンです。

音声通話SIMのご契約で、スマホセットなら最大21,000円、SIM単体でも16,400円がキャッシュバックされます。

データSIMでも、スマホセットなら17,800円、SIM単体でも3,000円のキャッシュバック特典を受け取ることができます。

2018年5月31日(木)までのキャンペーンですので、ぜひこの機会にNifMo(ニフモ)をお申し込みください♪

※SIM単体はお申し込み多数につき、4/3で早くも完売、キャンペーンの受付も終了しております。

2BIGLOBEモバイル

【BIGLOBEモバイル】最大15,600円キャッシュバック!(2018年4月1日まで)※3月20日より増額

料金プラン例

通話SIM データSIM
3GB 1,600円 900円
6GB 2,150円 1,450円
12GB 3,400円 2,700円

最大15,600円のキャッシュバック

BIGLOBEモバイルも、NifMo(ニフモ)と同じようなキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

こちらは音声通話SIMをお申し込みで、スマホセットで最大15,600円、SIM単体で10,800円がキャッシュバックされます。

データSIMの場合は、スマホセットでのお申し込みで4,800円のキャッシュバックがあります。

キャンペーン期間は2018年6月3日(日)までですので、BIGLOBEモバイルをご検討中の方はぜひこの機会をご利用ください。

ただ、これはこれでとてもお得なのですが、NifMo(ニフモ)のキャンペーンと比較すると、やっぱりNifMo(ニフモ)の方がお得ですよね。

キャッシュバック特典比較(スマホセット)

BIGLOBE NifMo
通話SIM 15,600円 21,000円
データSIM 4,800円 17,800円

キャッシュバック特典比較(SIM単体)

※SIM単体はお申し込み多数につき、4/3で早くも完売、キャンペーンの受付も終了しております。

BIGLOBE NifMo
通話SIM 10,800円 16,400円
データSIM 0円 3,000円

 

さらに料金プランもほぼ同じで、1GB当たりの単価はむしろNifMo(ニフモ)の方が安いです。

音声通話SIMの料金比較表

容量 NifMo BIGLOBE
3GB 1,600円 1,600円
6GB 2,150円
7GB 2,300円
12GB 3,400円
13GB 3,500円

※税抜き価格。
 

月額料金も変わらないのであれば、キャッシュバックの特典額が大きい方がお得ですよね。

そのため、BIGLOBEモバイルよりもNifMo(ニフモ)の方がおすすめです。

※SIM単体はお申し込み多数につき、4/3で早くも完売、キャンペーンの受付も終了しております。

3nuroモバイル

料金プラン例

通話SIM データSIM
2GB 1,400円 700円
7GB 2,400円 1,700円
10GB 3,000円 2,300円

最大15,000円のキャッシュバック

ニューロモバイルでは、最大15,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。

ドコモ回線の7GB・10GBプランをお申し込みで15,000円、2GBプランをお申し込みで10,000円がキャッシュバックされます。

ソフトバンクの2GB・5GBプランをお申し込みでも、10,000円のキャッシュバックがあります。

こちらはスマホセットではなく、SIM単体のお申し込みで適用されるのでお得です。

キャンペーン期間は2018年4月30日(月)までですので、ぜひこの機会にニューロモバイルをお申し込みください。

4Y!mobile(ワイモバイル)

料金プラン例

容量 月額料金
プランS 2GB 1,980円
プランM 6GB 2,980円
プランL 14GB 4,980円

最大14,400円が月額料金から割引

ワイモバイルで格安SIMを単体で契約すると、月額料金が毎月600円、24カ月間割引されます。

プランM・プランLをご契約の方が対象で、24カ月間で14,400円の割引となります。

プランSをご契約の場合は、毎月400円、24カ月間で9,600円の割引です。

特にキャンペーン期間もなく、今のところはいつ申し込んでもキャンペーンが適用されるようです。

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、MVNOよりも品質が高い分料金も高いのですが、これだけ割引が入ればお得ですね。

5IIJmio(みおふぉん)

料金プラン例

通話SIM データSIM
3GB 1,600円 900円
6GB 2,220円 1,520円
12GB 3,260円 2,560円

最大10,000円分のAmazonギフト券プレゼント

IIJmio(みおふぉん)では、格安SIMとスマホのセットでお申し込みの方に、最大10,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

機種によってもらえる金額が変わり、3,000円分・5,000円分・10,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

2018年5月8日(火)までのキャンペーンですので、IIJmio(みおふぉん)をご検討中の方は、ぜひこの機会にお申し込みください♪

6LINEモバイル

料金プラン例

通話SIM データSIM
3GB 1,690円 1,100円
5GB 2,220円 1,640円
10GB 3,220円 2,640円

最大7,040円分の月額基本料が無料

LINEモバイルでは、月額基本料が2カ月間無料になるキャンペーンを実施中です。

例えば、月額3,520円のMUSIC+プラン(10GB)を申し込むと、2カ月分で7,040円が無料になります。

さらに、最大3,000円分のLINEギフトコードがプレゼントされるキャンペーンも同時に実施中です。

2018年5月7日(月)までにサービスを開始された方が対象ですので、お早めにお申し込みください♪

7QTモバイル

料金プラン例

通話SIM データSIM
3GB 1,550円 900円
6GB 2,250円 1,550円
10GB 3,250円 2,550円

最大6,720円が月額料金から割引

QTモバイルでは、月額料金が1年間で最大6,720円が割引されるキャンペーンを実施中です。

例えば、3GBプランは通常月額1,550円ですが、1年間は毎月560円割引されるため、月額990円で利用することができます。

2018年5月31日(木)までにお申し込みの方が対象ですので、ぜひこの機会にQTモバイルをお申し込みください♪

8mineo(マイネオ)

料金プラン例

通話SIM データSIM
3GB 1,510円 900円
6GB 2,190円 1,580円
10GB 3,130円 2,520円

最大5,400円が月額料金から割引

mineo(マイネオ)では、月額料金が6カ月間、毎月900円割引されるキャンペーンを実施中です。

6カ月間で5,400円の割引となり、例えば、3GBプランは6カ月間、月額たったの610円で利用できます。

2018年5月8日(火)までにお申し込みの方が対象ですので、ぜひこの機会にmineo(マイネオ)をお申し込みください♪

NifMo(ニフモ)のキャンペーンが圧倒的にお得

料金プラン例

通話SIM データSIM
3GB 1,600円 900円
7GB 2,300円 1,600円
13GB 3,500円 2,800円

格安SIMのキャンペーン内容を比較すると、やはりNifMo(ニフモ)のキャッシュバックが圧倒的にお得です。

スマホセットでもSIM単体でも特典額が一番大きいので、格安SIMに乗り換えるならNifMo(ニフモ)がお得です。

NifMo(ニフモ)のキャッシュバック額

スマホセット SIM単体
通話SIM 21,000円 16,400円
データSIM 17,800円 3,000円

2018年5月31日(木)までのキャンペーンですので、ぜひこの機会にNifMo(ニフモ)をお申し込みください♪

※SIM単体はお申し込み多数につき、4/3で早くも完売、キャンペーンの受付も終了しております。

格安SIMキャンペーンまとめ

順位 格安SIM 特典内容
1位 NifMo(ニフモ)
公式サイトをみる
最大21,000円のキャッシュバック。
2位 BIGLOBEモバイル
公式サイトをみる
最大15,600円のキャッシュバック。
3位 nuroモバイル
公式サイトをみる
最大15,000円のキャッシュバック。
4位 Y!mobile(ワイモバイル)
公式サイトをみる
最大14,400円が月額料金から割引。
5位 IIJmio(みおふぉん)
公式サイトをみる
最大10,000円分のAmazonギフト券プレゼント。
6位 LINEモバイル
公式サイトをみる
最大7,040円の月額基本料が無料。
7位 QTモバイル
公式サイトをみる
最大6,720円が月額料金から割引。
8位 mineo(マイネオ)
公式サイトをみる
最大5,400円が月額料金から割引。

※この記事の最終更新日は2018年4月3日です。キャンペーンが既に終了している場合もございますので、キャンペーン詳細に関しましては、必ず公式ページにてご確認をお願い致します。