BIGLOBEモバイルのシェアSIMで家族全員お得に!2台持ちにもおすすめ!

この記事では、BIGLOBEモバイルの「シェアSIM」について、活用方法と申し込み方法を解説しています。

BIGLOBEモバイルのシェアSIMとは、プランの容量を複数のSIMで分け合えるサービスです。

SIMを別々に契約するよりもお得で便利に利用できるので、家族でシェアしたり、スマホとタブレットの2台でシェアしたりしたい方におすすめです。

シェアSIMを活用すると、具体的にどのぐらいの金額で利用できるのか、実際にシミュレーションしながら解説します。

1. BIGLOBEモバイルのシェアSIMの料金

BIGLOBEモバイルを契約すると、同じ契約でSIMカードを4枚まで追加することができますが、この追加できるSIMを「シェアSIM」と言います。

シェアSIMは、音声通話SIMが900円/月、データSIM(SMSあり)が320円/月、データSIM(SMSなし)が200円/月で利用できるので、うまく活用すると複数のSIMを安く利用することができます。

初期費用として、3,000円のSIMカード追加手数料と、394円のSIMカード準備料の計3,394円がかかりますが、これは新規でSIMカードを契約する時と同じ金額です。

例えば、夫婦でそれぞれBIGLOBEモバイルの3GBプラン(1,600円/月)を別々に契約すると、月々の料金は合わせて3,200円/月かかります。

それに対して、夫(妻)が6GBプラン(2,150円/月)を契約し、妻(夫)はそのシェアSIM(900円/月)を利用すると、合わせて3,050円/月と安く利用できます。

夫(妻) 妻(夫) 夫婦計
音声通話SIM 3GB
(1,600円/月)
音声通話SIM 3GB
(1,600円/月)
6GB
(3,200円/月)
音声通話SIM 6GB
(2,150円/月)
音声通話シェアSIM
(900円/月)
6GB
(3,050円/月)

※料金は税抜き
 

このように、別々に契約するよりもシェアSIMを活用した方がお得になる場合もありますので、複数のSIMを契約したい方はぜひ検討してみてください。

2. BIGLOBEモバイルのシェアSIMを家族4人で利用する場合

BIGLOBEモバイルでは、未成年の方は契約できないので、お子さまにもスマホを持たせたい場合には、シェアSIMを活用します。

例えば4人家族で、1人1人が3GBプラン(1,600円/月)を別々に契約すると、家族4人合わせてのスマホ代は6,400円/月となります。

もし、1人が12GBプラン(3,400円/月)を契約し、シェアSIM(900円/月)を3枚追加すると、月々のスマホ代は6,100円/月と300円安くすることができます。

家族4人計
3GBプラン
(1,600円/月)
3GBプラン
(1,600円/月)
3GBプラン
(1,600円/月)
3GBプラン
(1,600円/月)
12GB
(6,400円/月)
12GBプラン
(3,400円/月)
シェアSIM
(900円/月)
シェアSIM
(900円/月)
シェアSIM
(900円/月)
12GB
(6,100円/月)

※料金は税抜き
 

このように、家族4人で利用する場合にもシェアSIMの方がお得になる場合もありますし、スマホ代の請求を1本化できるのも大きなメリットです。

ぜひBIGLOBEモバイルのシェアSIMを活用して、家族全員でお得にスマホを利用しましょう♪

3. タブレットなどと2台持ちでシェアSIMを利用する場合

BIGLOBEモバイルのシェアSIMは、1人で複数のSIMを利用したい方にも、とてもお得です。

タブレットをデータ通信専用の2台目端末として利用する場合の、月額料金をシミュレーションしてみます。

例えば、スマホは音声通話SIMの3GBプラン(1,600円/月)、タブレットはデータ専用SIMの3GBプラン(900円/月)をそれぞれ申し込むと、月額料金は合わせて2,500円/月です。

これを、スマホは音声通話SIMの6GBプラン(2,150円/月)にして、タブレットをシェアSIM(200円/月)にすると、合わせて2,350円/月で利用できます。

しかも、6GBの容量をスマホとタブレットで自由に分け合えるので、3GB + 3GBで契約するよりも使い勝手は非常に良くなります。

スマホ タブレット 夫婦計
音声通話SIM 3GB
(1,600円/月)
データ専用SIM 3GB
(900円/月)
6GB
(2,500円/月)
音声通話SIM 6GB
(2,150円/月)
データ専用シェアSIM
(200円/月)
6GB
(2,350円/月)

※料金は税抜き

4. BIGLOBEモバイルのシェアSIMの申し込み方法

BIGLOBEモバイルのシェアSIMは、BIGLOBEのマイページから簡単に申し込むことができます。

その前に、BIGLOBEモバイルをまずは申し込みたいという方は、こちらの記事を参考に申し込み手続きを進めてください。

BIGLOBEモバイル申込み手順|ネットで契約する方法をわかりやすく解説

既にBIGLOBEモバイルをご利用中の方は、以下の手順でシェアSIMを申し込むことができます。

①まずはBIGLOBEのマイページへアクセスし、BIGLOBE IDとパスワードでログインします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順1

 


 

②モバイル接続サービスの「モバイル契約の詳細」をクリックします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順2

 


 

③「BIGLOBEモバイル」をクリックします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順3

 


 

④シェアSIMカード数の「追加する」をクリックします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順4

 


 

⑤申し込みたいSIMカードタイプと種別を選択し、「次へ」をクリックします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順5

 


 

⑥今持っているBIGLOBE IDに追加するか、家族会員IDを取得して追加するかを選びます。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順6

 


 

⑦シェアSIMをSIMのみで申し込むか、端末セットで申し込むかを選択して「次へ」をクリックします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順7

 


 

⑧端末もセット申し込む場合は、ご希望の端末とカラー、「BIGLOBE端末あんしんサービス」をつけるかどうか選択し、「次へ」をクリックします。
※SIMのみ申し込みの方は手順⑩へお進みください

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順8

 


 

⑨同時に購入したいアクセサリーを選択し、「利用者情報入力へ」をクリックします。
※SIMのみ申し込みの方は手順⑩へお進みください

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順9

 


 


⑩SIMのみお申し込みの方は、SIMカードのサイズと、「BIGLOBE SIM端末保証サービス」をつけるかどうか選択し、「次へ」をクリックします。
※タイプA(au回線プラン)の場合は、どのサイズにも切り取れる「マルチサイズSIM」の1択となります。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順10

 


 

⑪申し込み内容を確認し、家族会員IDを追加する場合は、利用者の情報も登録します。「規約に同意して進む」にチェックを入れ「確認画面へ」をクリックします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順12

 


 

⑫申し込み内容の最終確認をし、「お申し込みを確定」をクリックします。

BIGLOBEモバイル シェアSIM申し込み手順12

 


 

以上で、シェアSIMの申し込み手続きは完了です。

早ければ2~3日後に、SIMと端末が届きますので、APN設定などをすると開通します。

BIGLOBEモバイルのAPN設定の方法については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

BIGLOBEモバイル設定ガイド|APN設定と初期設定の方法をわかりやすく解説

BIGLOBEモバイルを申し込みたい方は、こちらから公式サイトへアクセスしてくださいね♪