BIGLOBEモバイルの解約金は?最低利用期間や違約金など解約時の注意点

BIGLOBEモバイルの最低利用期間と違約金

格安SIMのBIGLOBEモバイルを解約する時には、違約金が発生する恐れがあるので最低利用期間や解約時の注意点などを押さえておくべきです。
自分に合う料金プランをカスタマイズでき、エンタメフリー・オプションやシェアSIMなどにより、さらにリーズナブルな料金で利用できる格安SIMのBIGLOBEモバイルだからこそ、なるべくスマホ費用がかからない方法で解約できるといいですね。

ここで、BIGLOBEモバイルの最低利用期間と違約金についてお話しします。

BIGLOBEモバイルの最低利用期間と違約金

BIGLOBEモバイルの最低利用期間と違約金は、契約しているSIMの種類によって違います。

・データSIM
最低利用期間が1ヶ月で、利用期間内に解約をしても違約金はかかりませんが、本来なら利用開始1ヶ月目が無料の月額料金を支払わなければいけません。

データSIMの契約では、通常、BIGLOBE側がSIMカード受け取りを確認した日がサービス開始日となり、サービス開始日より月末までの当月分の月額料金が無料になります。

・音声通話SIM
最低利用期間は13ヶ月間で、利用期間内に解約すると解約手数料として違約金の8,000円が必要です。

データSIMも音声通話SIMも、解約する月の月額料金の日割りはなく、解約月の月額料金を全額支払うシステムです。
SIMカードは解約月の月末まで使えます。

BIGLOBEモバイルのMNP転出手数料と手続き方法

BIGLOBEモバイルから他社のモバイルへと乗り換えする際に、これまで使っていたスマホの電話番号をそのまま引き継いで使いたいという人がほとんどだと思います。
その際に必要なのが、MNP転出手続きです。

MNP転出手続きでは、転出手数料が必要です。
MNP転出手数料の金額は、契約開始からの経過時間によって違います。

契約開始月〜3ヶ月までは6,000円
契約開始から4ヶ月〜は3,000円

契約開始月から4ヶ月が経過しているかしていないかで、MNP転出手数料が2倍ほど違います。
BIGLOBEモバイルから他社のモバイルへの乗り換えする場合は、MNP転出手数料があまりかからない更新タイミングで乗り換えるのが賢いと言えるでしょう。

MNP転出手続きの方法は、次の通りです。

1.BIGLOBEのカスタマーサポートインフォメーションデスクに電話をして、MNP予約番号を発行してもらいます。

2.BIGLOBEモバイルから乗り換えるMNP転入先の業者にBIGLOBEから発行されたMNP予約番号を伝えます。

3.MNP転入先の手続きが進み、BIGLOBEモバイルでのMNP転出が完了すると、転出が完了すると自動でBIGLOBEモバイルのLTE・3Gが解約となります。

大手キャリア3社のような2年縛りがないので安心

格安SIMのBIGLOBEモバイルだけではなく、ドコモやau、ソフトバンクなどのスマホの大手キャリア3社にも契約期間や違約金、MNP転出手数料などが発生します。

しかし、比較してみるとよくわかりますが、BIGLOBEモバイルの方が契約期間の縛りがゆるく、違約金が少し安めです。

大手キャリア3社の契約期間は、2年縛りが一般的で、2年以内に解約をすると9,500円の違約金が発生します。
また、契約日から2年が経過していたとしても、契約期間は2年ごとに更新されるため、更新の切り替えの際に解約手続きをしなければ、同じように9,500円の違約金が発生します。

例えば、2014年の4月に2年縛りのスマホの契約をした場合、2016年の4月が契約の満了月となります。
そして、このケースの場合の違約金が発生しない期間は、2016年の5月から6月になります。

このタイミングについては、今後2年後と同じように訪れるため、契約の満了月の次の月から1ヶ月間が更新月だということを覚えておかなければいけません。

しかし、最近は2年縛りなどの利用期間の条件がないプランも大手キャリア3社の各社で用意され始めています。
確かに、2年という縛りがないため、違約金の発生の心配はありませんが、何らかの割引などがあまりついていないので、トータルで見た時にお得とは言えない料金になってしまいます。

また、大手キャリア3社でもこれまで使っていた電話番号を乗り換え先でも使用したい場合は、2,000円から3,000円のMNP転出手数料が発生します。

BIGLOBEモバイルに乗り換える時の費用は?

大手キャリア3社からBIGLOBEモバイルへ乗り換える際に、大手キャリア3社側では解約手数料、BIGLOBEモバイルでは契約手数料が必要になります。

ここで、具体的な大手キャリア3社での解約手数料とBIGLOBEモバイルでの契約手数料をご紹介します。

大手キャリア3社で必要な解約手数料

解約の際に必要な手数料は、MNPを利用するのであればMNP転出手数料、更新付き以外に解約した場合は違約金が必要になります。
それぞれの具体的な料金は、下記の通りです。

・MNP転出手数料
MNP転出手数料は、ドコモとauが2,000円、ソフトバンクが3,000円です。

・違約金
2年縛り契約で更新月以外(契約満了月の次月から1ヶ月間)に解約をした場合は違約金として9,500円が必要です。

BIGLOBEモバイルで必要な契約手数料

BIGLOBEモバイルで必要な契約手数料には、MNP転入手数料も含まれて3,000円です。
また、SIMカード準備料として394円も必要です。