ライフメディアは1996年から運営されているとても古いポイントサイトですが、安定して稼げるポイントサイトとして有名でヘビーユーザーも多く、会員数は現在も増え続けています。
今回はそんなライフメディアの基本的な情報から使い方、稼ぎ方など、ライフメディアに関するすべてをご紹介します。
◆◆目次◆◆
- 1 ライフメディアの基本情報
- 2 スマホアプリについて
- 3 ライフメディアの口コミや評判は?
- 4 ライフメディアの良い口コミ
- 5 ライフメディアの悪い口コミ
- 6 ライフメディアのアカウント作成・ログイン方法
- 7 ライフメディアの使い方〜案件の検索方法
- 8 楽天サービスが充実!ライフメディアの稼げるコンテンツ紹介
- 9 ランキング入賞で総額40万円!友達紹介で稼ぐ方法
- 10 アプリだけで合計1万P以上!スマホで稼ぐ方法
- 11 ライフメディアは稼げる?金額目標別!ポイントの貯め方と稼ぐ方法について
- 12 キャンペーンで10%も還元!ライフメディア経由でお得になる通販サイト
- 13 ライフメディアの交換先と交換方法
- 14 50%増量中!効率の良いポイント交換先
- 15 一攫千金のチャンス!ライフメディアのキャンペーン情報
- 16 ログインできない、ポイントが獲得できない、退会方法が分からないなどお困りの方はこちら
- 17 ライフメディアの強み・特徴・メリットとは?
ライフメディアの基本情報
運営会社 | ニフティネクサス株式会社 |
---|---|
運用実績 | 1996年〜 |
会員数 | 315万人以上 |
交換レート | 1P=1円 |
最低交換額 | 500円(500P)〜 |
交換手数料 | 無料〜50円(50P) |
年齢制限 | 12歳以上 |
ポイント有効期限 | 最後のポイント獲得・交換から1年後 |
ライフメディアは1996年から運営と23年以上もの運用実績を誇るベテランのポイントサイトです。
もともとは株式会社ライフメディアが運営していたのですが、現在はニフティ株式会社の子会社であるニフティ株式会社が運営しています。
会員数も315万人以上と多く、さすがベテランのポイントサイトといったところです。
また、交換レートは1P=1円と非常にわかりやすく、最低交換額も500円からと交換のハードルも低いのもポイントです。
さらに基本的には手数料も無料で、現金の交換であっても月1回の交換であれば手数料無料となります。
交換先は17種類とそれほど多くはありませんが、現金や電子マネー、ギフト券、他サービスのポイントなど、最低限の交換先は揃っています。
また、年齢制限も12歳以上と小学6年生もしくは中学1年生から使い始めることができ、ポイントの有効期限も実質ないため、かなり使いやすいポイントサイトとなっています。
利用できる広告やコンテンツも、大企業が運営するだけあって豊富なうえにどれも高還元です。
ショッピングやサービス利用、アンケート、ゲームなどでポイントが貯まるのはもちろん、ライフメディアは楽天のサービスが多く掲載されているので、楽天スーパーポイントとのポイントの二重取りもできる稼げるポイントサイトです。
安全性について
ライフメディアがベテランのポイントサイトといっても、実際に利用する際の安全性は気になるポイントです。
登録した個人情報が漏洩したりしないか、第三者に悪用されたりしないか、ポイントが不正に利用されたりしないかなど、ポイントサイトを利用するうえでの心配事はたくさんあります。
そこで、ライフメディアの安全性について調査してみました。
まず、ライフメディアが行なっている取り組みは次の通りです。
- 個人情報保護に対する取り組み
- 不正行為への取り組み
- JIPCへの加盟
ライフメディアはプライバシーマークを取得しているわけではありませんが、自社による徹底した個人情報の保護・管理を行なっています。
※プライバシーマークとは:個人情報を適切に保護・管理できる環境が整っていることが第三者機関により証明されていることで取得できるマーク
ライフメディアで実施されている個人情報保護に対する取り組みは次の通りです。
- 個人情報の取り扱いについてを公表します
- 取得した個人情報は適切に管理します
- 個人情報の開示・訂正・追加・削除を対応します
個人情報をどのように利用するのか、どのように管理しているのか、どのように対応するのかなど、自分がライフメディアに登録する個人情報の取り扱いについて詳しく説明しています。
それぞれの取り組みについての詳しい説明については、「個人情報保護に対する取り組み」をご覧ください。
そして次に、ライフメディアでは次のような不正行為が禁止されています。
- 重複登録
- 1人の人が、複数のメールアドレスを使い、複数の登録を行うこと
- なりすまし・虚偽登録
- 氏名、性別、生年月日、職業、居住地などを偽って登録を行いポイントの獲得を行うこと
- 家族や友人の名前を使って登録をして、ポイントの獲得を行うこと
- 他人のメンバーIDの利用
- 自分以外の人のメンバーIDを利用してログインをし、他人の情報やポイントを不正に利用すること
(※家族間であっても、自分以外の人のメンバーIDを使うことはできません)
- 自分以外の人のメンバーIDを利用してログインをし、他人の情報やポイントを不正に利用すること
- 登録者以外の名義へポイント交換をする行為
- 1人が複数のアカウントを作成し、他人名義でポイント交換を行うこと
- ご家族名義も含め、登録者以外の名義にポイント交換をすること
- 不正利用や不正回答
- ご案内していないキャンペーンを利用すること
- 家族・親族・友人の代理でキャンペーンを利用すること
(登録者本人の利用のみがポイント付与の対象です) - アンケートの回答内容が登録情報と異なる回答をすること
- そのほかの不正行為
- ライフメディアメンバー規約で禁止していることをすること
- 一般的に想定されていない手段を用いて、ポイントを取得すること
- 利用意思のない購入や申し込みをすることや購入や申込後にキャンセルを繰り返すこと
こういった不正行為の疑いや不正行為が発覚した場合は、ライフメディアのサービスが利用できなくなったり、アカウントが停止させられてしまう可能性があります。
なぜそこまでするのかといえば、これらの行為が他のライフメディアユーザーだけでなく、ライフメディアと提携している企業にも多大な被害や迷惑をかけてしまうからです。
少しくらいならいいかといった軽い気持ちでも、ライフメディアそのものが閉鎖される事態にもなりかねないので、不正行為は絶対に行わないようにしてください。
そして最後に、ライフメディアは「JIPC(日本インターネットポイント協議会)」に加盟しています。
JIPCはユーザーにとってより良いポイントサイトを提供するために設立された非営利団体です。
JIPCではポイント発行や個人情報の保護、会員の不正、ポイント交換基準などのガイドラインが厳格に定められており、参加企業はこのガイドラインに沿ってポイントサイトを運営しなければならないという決まりがあります。
つまりこのJIPCに加盟している限りは安心と安全が保証されているということであり、優良なポイントサイトであるという証明でもあるのです。
このように、ライフメディアはベテランのポイントサイトというだけあって、安心かつ安全なポイントサイトです。
会員である限りは個人情報も適切に守られ、安心して利用することができます。
スマホアプリについて
残念ながら、ライフメディアのスマホアプリはiPhone(iOS)、Androidともに配信されていません。
しかし、ライフメディアはスマートフォンでもパソコンと同じように利用することができ、ホーム画面に登録することでアプリのように素早く起動・アクセスすることができます。
ライフメディアを主にスマホで利用するという方は、以下の手順にしたがってホーム画面に登録してみてください。
- Safariで「アクション」アイコンをタップ
- 「ホーム画面に追加」をタップ
- お使いのブラウザの右上のオプションボタンから「ホーム画面に追加」をタップ
ライフメディアの口コミや評判は?
ライフメディアを使い始めようと思っても、使いやすいのか、稼げるのかなど、実際のユーザーの口コミや評判は気になりますよね。
そこで、TwitterやInstagramなどのSNS上でのライフメディアの口コミや評判を調査してみました。
ライフメディアの良い口コミ
GU今送料無料だからオンラインで買うのがいいかな🤔?支払い方法後払いにして明日から始まるLINEの20%キャッシュバックに乗っかって請求書支払いにすれば20%offになる😳💓んであと30分だけどライフメディア経由すればさらに10%還元か…急ぐ💪
— みょん@1y♂ (@ememememememsan) May 31, 2019
ライフメディアで1000p当たった~🎉おっちゃん嬉しい~
— にこにこ侍。 (@niconicotrader) May 17, 2019
1年くらいあれこれ探してみたけど、ポイ活はライフメディアとdポイント投資が合ってる気がする…。#ひとりごと
— 弥生生まれ💬 (@Poissons__03) March 6, 2019
無事に早退して寝こけてました😂
早退したお給料分以上をライフメディアが稼いでくれてて感謝😚💓明日は体調が良かったらブログ書こう🙌
— yuua*美容好きゆるゆるアラサーOL (@yuua06529607) February 4, 2019
ライフメディアの良い口コミを調査してみると、昔と比べて最近の口コミのほうが高評価な意見が多く、ライフメディアを上手に活用してしっかり稼いでいる方が多いようです。
一部では「特別有名でもないポイントサイト」とも言われていますが、それでも根強い人気があり、実際にライフメディアでがっつりポイントを稼いでいる方がいるのは確かです。
また、インスタグラムではほとんどが友達紹介の投稿で参考になりそうな口コミはありませんでした。
ライフメディアの悪い口コミ
【悲報】今日のライフメディア ほぼ毎日クイズ
引っ掛け問題にやられ、不正解・・・— 動画配信者😍どかん。混合アカウント(Dokan.) (@dokanet) October 2, 2016
ライフメディアなるサイト…mailがウザいから止めようと思ったんだけど。パスワードリマインダで「パスワードのお問い合わせを受付けましたので、パスワードをお知らせします。」……まさかの平文!!
「新しいパスワードは、6文字以上16文字以内の 半角英数字で設定」もあるし、急いで退会w— がる (@gallu) July 11, 2016
ライフメディアの悪い口コミを調査してみると、これといって不平や不満があるような感じもなく、悪評なども驚くほどまったくありませんでした。
ようやく見つけた悪い口コミでも、単にゲームで不正解だった、パスワード周りに不満があり退会するといったもので、稼げない、不具合が多いなどといった悪い評判は一切ありませんでした。
他の有名なポイントサイトに引っ張られているせいもあってか、それほどライフメディアに関する口コミの投稿は活発ではありませんが、それでもヘビーユーザーが多く間違いなく安定して稼げるポイントサイトであることがわかります。
ライフメディアのアカウント作成・ログイン方法
それでは実際に、ライフメディアのアカウント作成方法やログイン方法をご紹介します。
実際にアカウントを作成して、ライフメディアの利用を開始してみましょう。
①こちらからライフメディアにアクセスして「無料登録」をタップ

②登録したいメールアドレスで「空メール送信」、もしくはメールアドレスを入力して「送信する」をタップ

③届いたメールに記載されているURLをクリック


④必要事項を記入して「確認画面へ」をタップ



- 名前
- ニックネーム
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 配偶者
- 職業
- 郵便番号
⑤入力内容を確認後、画像認証を行なって「登録する」をタップ



⑥登録完了

登録後はそのままログインした状態で利用し始めることができますが、次回以降ログインする場合は、登録後に送られてくるメールに記載されている「メンバーID」とパスワードが必要になります。

メールアドレスでログインすることはできないので、メンバーID記載のメールは必ず保存しておくようにしましょう。
ライフメディアの使い方〜案件の検索方法
次に、ライフメディアにおける案件(キャンペーン)の検索方法や広告の利用方法など、使い方を簡単にご説明します。
ライフメディアに登録後はまず、トップページをチェックしてみましょう。




トップページには、期間限定で獲得ポイントが何倍にもアップしている案件や新着キャンペーン、人気ランキング、会員登録でポイントが貯まる案件などがまとめられています。
とくに期間限定でポイント増量している案件はスタートダッシュにおすすめで、人気ランキングはライフメディアでよく利用されている案件が一目でわかるので、初心者の方はチェックしておくと良いでしょう。
そしてトップページの案件を一通りチェックしたら、メニューや検索機能を活用して目的の案件を探してみてください。
検索ではお目当の案件を直接検索することができ、「無料」や「クレジットカード」など条件を絞り込んで検索することもできます。

目的の案件やカテゴリーが決まっている場合はとても便利なので、検索機能は積極的に活用するようにしましょう。
また、スマホ画面右下にある「・・・」のマークをタップすることでメニューが開きます。

メニューからランキングやお買い物、お得情報、楽天サービスなどのページにアクセスすることができ、さらにここから登録情報や通帳を確認したり、ポイントを交換することもできます。
例えばショッピングでポイントを貯めたい場合はショッピングのページにアクセスしたり、アンケートやゲームでコツコツ貯めたい場合はアンケート、ゲームのページにアクセスするなど、上手に活用して効率よくお目当の案件を見つけましょう。
楽天サービスが充実!ライフメディアの稼げるコンテンツ紹介
それでは具体的に、ライフメディアにはどんなコンテンツがあるのか、どの案件が稼げるのかを見ていきましょう。
ライフメディアでは主に次の8つのコンテンツがあります。
興味のあるコンテツがあれば、上記のリストをクリックして詳細を確認してみてください。
ランキング
ランキングでは、ライフメディア全体で人気の案件をまとめた総合ランキングや、カテゴリーごとにまとめたクレジットカード人気ランキング、FX・証券人気ランキング、生活・暮らし人気ランキングなどが掲載されています。
すべてユーザーによく利用されている案件なので、ランキング上位の案件ほど比較的獲得ポイントが多く獲得条件もクリアしやすい案件となっています。
とくにライフメディアを始めたばかりの方は、これらのランキングを参考にするのがおすすめです。
また、ページ上部にある「大暴れ」や「中暴れ」と表記されたコンテンツは要チェックで、ランキングの中でも高還元であったり獲得ポイントが高い案件がピックアップされています。

大暴れや中暴れは獲得ポイントの度合を表していて、大暴れの案件ほど獲得ポイントが高くなっています。
つまり、ランキング上位に掲載されていてかつ大暴れの案件は獲得条件をクリアしやすいうえに高額案件となっているので、大暴れを見つけた場合は積極的に挑戦するのがおすすめです。
お買い物
お買い物では、ライフメディアを経由して楽天市場やYahoo!ショッピングでお買い物をすることでポイントが還元されたり、お試し商品を無料で試すことができたり、ポイントバックを受けることができるような案件が掲載されています。
お買い物での還元率は基本1%ですが、中には4%還元されるようなショップや、キャンペーンにより還元率がアップするような案件もあるので、ネット通販をよく利用する方は要チェックです。
また、お試し商品では100%ポイントバックで実質無料で購入できる案件もあり、健康食品や化粧品などを無料で試したり、中には100%以上還元でポイントも無料でもらえる案件もあります。
気になる商品があれば応募してみて、100%以上還元の案件を見つけたら積極的にポイントを獲得しましょう。
他にもお買い物では、ベビー用品や旅行グッズの購入、関連サービス利用など様々な目的別ジャンルに合わせた特集ページもあります。
現在まさに子育て中の方や妊娠中の方、旅行を計画している方など、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
楽天サービス
楽天サービスでは、楽天市場や楽天カード、楽天証券、楽天銀行、楽天トラベルなど、ライフメディアを経由することでポイントが貯まる楽天サービスがまとめられています。
ライフメディアのすごい点はこの楽天サービスの掲載数の多さで、ほとんどの楽天サービスの利用や申し込みでポイントが貯まり、さらに楽天スーパーポイントも貯めることができるのでポイントの二重取りも可能です。
還元率や獲得ポイントが高いのも魅力で、例えば楽天カードの新規発行だけでも9,800P(9,800円相当)もらえたりと、楽天サービスを利用するならライフメディアを経由しない手はありません。
とくに楽天カードは定期的に新規入会キャンペーンが行われていて、新規入会&利用で5,000〜8,000ポイントがもらえます。
さらに加えてライフメディアでもポイントがもらえるので、楽天カードを発行するだけでも無料で2万円近くは稼ぐことができるんです。
ライフメディアに登録したら、楽天カードは絶対に発行しておきましょう。
ライフメディアと楽天サービスを利用して効率よくポイントの二重取りをするコツは、両方のキャンペーンや獲得ポイントがアップしている時期が重なっているタイミングを狙うことです。
特に1回きりの案件は繰り返し申し込むことができないので、両方で大量ポイントをゲットできるタイミングを見計らって応募するようにしましょう。
アンケート
アンケートでは、簡単なアンケートに答えることでポイントを貯めることができます。
獲得ポイントは基本1Pからと少ないですが、地道にアンケートに答えていくことで月に300P以上は簡単に稼ぐことができます。
ライフメディアのアンケートには次の5種類があり、アンケートにより内容や獲得ポイントが異なります。
- 調査隊パーク
簡単な質問に答えるだけでスタンプがもらえ、スタンプを6つ集めるごとに1Pもらえるアンケート - 広告付きアンケート
アンケート内に広告バナーを掲載しているアンケート - プラスリサーチ
ライフメディアより調査会社へ委託し、委託先の企業のアンケートシステムを使用して運営しているアンケートサービス - 商品・サービスについてのアンケート&モニター
アンケート内で特定の商品やサービスの関心度に関する回答を行うアンケートや、特定の製品やサービスの利用後にその感想を回答するモニターアンケート - ふだんの生活についてのアンケート(市場調査)
企業などからの調査依頼やライフメディアによって、ユーザーの普段の生活についてや特定の製品やサービスについての回答をするアンケート
これらの中でもおすすめなのが「プラスリサーチ」で、基本的にはひとつのアンケートにつき1Pですが、中には20P以上もらえるアンケートもあり、毎日更新されているためアンケートが尽きることもありません。
さらに、特徴として複数の外部サービスのアンケート機能を利用しているためアンケートの種類も幅広く、最初に回答できる「あなたに関するアンケート」に答えることで、自分が興味のあるジャンルに関するアンケートが届くようになります。
GMOリサーチやボーダーズ、クロスマーケティングなど外部サービスのアンケートそれぞれに、初回限定アンケートがあるので、必ず回答しておくようにしましょう。
テンタメ
テンタメでは、商品を購入してアンケートに回答することでポイントを獲得できるコンテンツです。

ポイントが稼げるというよりも商品をお得に購入できるのが特徴で、中には100%以上ポイントが還元される商品もあるので、気になる商品があれば積極的に応募してみましょう。
基本的には50〜100%のポイントが還元され、購入する商品は日用品がほとんどのため、購入目安金額も1,000円前後と比較的安い商品が揃っています。
また、募集人数に限りがあり早い者勝ちなので、気づいたら募集人数に達していて応募できないなんてことが頻繁に起こります。
それだけ人気のコンテンツなので、出来るだけこまめにチェックするようにしましょう。
さらに、商品によっては細く条件が決められていて、領収書や購入証明書を撮影した写真をアップロードする必要があったり、性別やお住まいで応募条件が限定されているものなど様々です。
調味料や洗剤、化粧品といった商品が多いので、とくに女性や主婦の方におすすめです。
ゲーム
ゲームでは、簡単なゲームをプレイすることでポイントを獲得することができます。

ライフメディアで遊べるゲームは次の8種類です。
- クイズ検定Q
- NUMBERS DX
- シルエットクイズ
- ゲームプラネット
- LMゲーム広場
- ハット君のBINGOゲーム
- ポニーのゲームパーク
- デイリークイズ
中でもおすすめなのが「NUMBERS DX」で、他のゲームはスタンプを集めて1Pからコツコツとポイントを稼いでいくタイプですが、ナンバーズデラックスはうまくいけばこれだけで最大5,000P(5,000円)も稼ぐことができるんです。

遊び方は簡単で、好きな数字を6つ選ぶだけです。

参加できるのは水曜日から月曜日の6日間で、火曜日が当選発表日となります。
また、抽選券となる「ナンバーカード」は1日に3回記入することができ、朝の部(2:00~9:59)、昼の部(10:00~17:59)、夜の部(18:00~23:59)それぞれ1回ずつ記入できます。
つまり、6日間で最大18枚のナンバーカードを記入できるので、入力したカードの枚数が多ければ多いほど当選確率もアップします。
獲得できるポイントは次の通りです。
1等 | 5,000P | 6桁の数字一致で当選 |
---|---|---|
2等 | 1,000P | 5桁の数字一致で当選 |
3等 | 100P | 4桁の数字一致で当選 |
4等 | 10P | 3桁の数字一致で当選 |
5等 | 2P | 2桁の数字一致で当選 |
当選番号は等級によって異なるため、1等狙いで外れたとしてもそれ以外で当選する可能性は十分にあります。
また、全ての当選番号と一致すると最大6,112Pももらえます。
時間をかけずに1日3回番号を入力するだけでポイントがもらえるので、ぜひ毎日挑戦してみてください。
お得情報
お得情報では、ライフメディア内の検索ではヒットしない特別なメール限定のキャンペーンが掲載されています。
要は、メルマガで配信されているキャンペーンやアンケートなどがライフメディアのサイトでも確認できるということです。
また、こちらはメール受信設定より「サイトとメールの両方で受け取る」か、「サイトでのみ受け取る」かを選ぶことができるので、お好みで最初に設定を済ませておきましょう。

上記どちらかを選択しておくことで、キャンペーンメールの受信設定がONになりメール限定キャンペーンが順次配信されていきます。

配信されるメールの内容は、このお得情報のページやメルマガからしか閲覧、応募できないようなキャンペーンやアンケートなどがあります。

例えばこちらの「毎日1名様に1,000P当たる!」のキャンペーンはお得情報かメルマガからしか確認できません。

気づかぬうちに当選していたなんてこともあるので、お得情報もしくはメルマガは出来るだけ毎日チェックするようにしましょう。
他にもお得情報ではその名の通りお得な情報が毎日配信され、中には大量ポイントをゲットできる案件も限定で配信されたりするので、興味がある方はいますぐチェックしてみてください。
ランキング入賞で総額40万円!友達紹介で稼ぐ方法
ライフメディアでは、友達にライフメディアを紹介して登録してもらうことでポイントがもらえる友達紹介制度があります。
- 1人紹介につきあなたに最大500P、友達にも最大500Pプレゼント
- 紹介した友達が対象キャンペーンでポイントを獲得するとボーナスポイントプレゼント
- お友達紹介ランキング上位入賞で上位300名様に総額40万円プレゼント
まずは友達に登録してもらうだけでポイントがもらえますが、こちらにはちょっとした条件があります。
- 登録月の翌月7日までにお友達が広告利用で250P
- 登録月の翌々月7日までにお友達がポイント交換で250P
このように、少しでもお友達にライフメディアを利用してもらわなければ紹介ポイントを獲得することができない点に注意です。
また、ポイント付与のタイミングは広告利用の250Pが翌月下旬、ポイント交換の250Pが翌々月下旬となっています。
友達に紹介したのに紹介ポイントが付与されない場合は、友達が条件を満たしていないか、ポイント付与までの期日を経過していない可能性があるので、正確に判断するなら友達紹介ページの「今月の紹介人数」を記録しておくと良いでしょう。
そして次に、紹介した友達が「ダウン報酬」のタグがついた案件でポイントを獲得することで、あなたにもボーナスポイントが付与されます。
ダウン報酬の還元率は一律10%で、実際に獲得できるポイントは各案件の詳細ページにて確認することができます。


また、案件ごとに紹介URLを発行することができるので、キャンペーンや案件そのもに興味があるような友達への紹介にも便利です。
最後に、毎月行われているお友達紹介ランキングでは、1〜300位以内に入賞することで100〜10万円相当のポイントが無料でもらえます。
順位ごとにもらえるポイントは次の通りです。
1位 | 100,000P(10万円相当) |
---|---|
2位 | 50,000P(5万円相当) |
3位 | 30,000P(3万円相当) |
4位 | 20,000P(2万円相当) |
5位 | 15,000P(1万5千円相当) |
6〜10位 | 10,000P(1万円相当) |
11〜20位 | 3,000P(3千円相当) |
21〜30位 | 2,000P(2千円相当) |
31〜50位 | 1,000P(千円相当) |
51〜100位 | 500P(500円相当) |
101〜200位 | 300P(300円相当) |
201〜300位 | 100P(100円相当) |
ランキングは「あなたが紹介したすべての友達が獲得したポイントの合計」で競われ、累計友達数などはランキングに影響しません。
この場合ただ友達を増やすよりも、いかに友達にも稼いでもらうかが重要なので、ここで紹介する「ライフメディアは稼げる?金額目標別!ポイントの貯め方と稼ぐ方法について」などを参考に友達にもどんどん稼ぎ方を広めましょう。
また、友達に紹介して登録してもらう場合は友達紹介ページにある「あなたの紹介用URL」を利用します。
紹介方法は簡単で、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSやブログ、ライン、メールなどに「あなたの紹介用URL」を貼り付け、そのURLを経由してライフメディアに登録してもらうだけです。
ライフメディアでは家族登録も認められているので、まずは身近な家族や友人などにライフメディアを紹介してみてください。
ただし、家族でライフメディアを利用する場合、登録内容や利用環境、利用状況などにより、同一人物が複数登録をしていると判断されてしま場合があります。
パスワードは本人のみで管理する、利用後はログアウトするなど、メンバーIDの管理には十分注意し、基本的にはスマホなどそれぞれの端末で、Wi-Fiはオフにして利用するようにしましょう。
アプリだけで合計1万P以上!スマホで稼ぐ方法
ライフメディアにスマホアプリはありませんが、スマホ版としてパソコン版と同様にスマホでも利用することができます。
スマホで稼ぐなら、中でもスマホ版でしか利用することができない「アプリで貯める」がおすすめです。

時期によって掲載されているアプリの内容や件数は異なりますが、現在は152件も掲載されていて、すべて参加すると合計11,163Pも獲得することができます。
アプリ1件あたり70P程度と、ゲームやアンケートなどと比べても獲得ポイントが多く、無料ダウンロードでインストールなどの条件をクリアするだけなので、簡単にポイントをゲットできます。
また、中には1件だけで2,000P近くも獲得できるアプリもあるので、大量ポイントを獲得できるアプリだけを狙って効率よくポイントを獲得することもできるんです。
さらにスマホではパソコン版で利用できるコンテンツも同じように利用できるので、獲得ポイントが多い会員登録やクレジットカード、口座開設などの案件を併用して行うことで、より多くのポイントが稼げます。
基本的にはスマホですべて済ませることができ、スマホにはパソコンで利用できないアプリ案件もあるので、ライフメディアを利用するならスマホメインで稼ぐようにしましょう。
ライフメディアは稼げる?金額目標別!ポイントの貯め方と稼ぐ方法について
それでは具体的にライフメディアではどのくらい稼げるのか、どうやったら稼げるのか、金額目標別にポイントの貯め方と稼ぐ方法についてご紹介します。
ここでは、主に無料でポイントを獲得でき、少ない案件数で目標金額を達成できるような案件を取り上げています。
始めたばかりで何から手をつけていいのか分からない、なかなか稼げないという方はぜひ参考にしてみてください。
1ヶ月で千円稼ぐ方法
所要時間:4日程度
1ヶ月で1,000円稼ぐには、「モバイル・ロワイヤル」のアプリダウンロードがおすすめです。

ポイント獲得条件として、ゲームをプレイして勢力が1000万を超えたら成果となりますが、これだけで1,050P(1,050円相当)ももらえるので、ダウンロードしないと損です。
また、過去にこのアプリをダンロードしたことがある場合はポイント対象外となってしまいます。
他にも1,000円以上稼げるアプリがあるので、その場合は他のアプリに挑戦してみましょう。
1ヶ月で3千円稼ぐ方法
所要時間:1週間程度
1ヶ月3,000円稼ぐには、「ロードモバイル」のアプリダウンロードがおすすめです。

こちらも先ほど紹介したアプリと同じくゲームをプレイする必要がありますが、これだけで2,000P(2,000円相当)稼ぐことができます。
また、iPhone(iOS)とAndroidで案件のページが異なるので、お使いのスマホと案件ページに記載されている対応端末が一致しているかどうかよく確認してからダウンロードするようにしましょう。
これで、先ほど紹介した案件と合わせて3,000円稼ぐことができます。
1ヶ月で5千円稼ぐ方法
所要時間:15分程度
1ヶ月で5,000円稼ぐには、「マジカルクラブTカードJCB」のカード発行がおすすめです。

こちらは新規カード発行で2,000P(2,000円相当)獲得でき、入会金・年会費永年無料なのでかなりお得です。
携帯電話や公共料金の支払い、スーパー、コンビニ、ガソリンスタンドやレンタルショップなど日常生活の中で利用できるシーンが多く、カードを利用することでTポイントも貯まるので普段使いのカードにもおすすめです。
これで、これまで紹介してきた案件と合わせて5,000円稼ぐことができます。
1ヶ月で1万円稼ぐ方法
所要時間:30分程度
1ヶ月で10,000円稼ぐには、「JFXマトリックストレーダー」の新規口座開設と「プーアル茶」の無料試飲完了がおすすめです。


それぞれ4,000Pと1,000P獲得でき、合計で5,000P(5,000円相当)稼ぐことができます。
ただし、JFXマトリックストレーダーは新規口座開設後、新規約定の合計50万通貨以上の取引完了で条件達成となります。
これで、これまで紹介してきた案件と合わせて10,000円稼ぐことができます。
1ヶ月で3万円稼ぐ方法
1ヶ月で30,000円稼ぐには、無料案件のみで稼ぐには難しくなってくるため、友達紹介制度をうまく活用する必要があります。
「友達紹介で稼ぐ方法」でもご紹介した通り、ライフメディアでは友達に紹介して登録してもらうことで1人につき500Pもらえ、さらに友達がキャンペーン対象の広告を利用してポイントを獲得すると10%分のポイントがあなたにも還元されます。
例えば10人に紹介して登録してもらい、友達が条件を達成すると5,000P獲得できます。
さらに、登録してくれた友達がキャンペーン対象の広告を利用して月に10,000P獲得したとすると、あなたに10%分の1,000P×10人分の10,000Pが自動でもらえることになります。
ただし、ライフメディアではただ登録してもらうだけでは紹介ポイントはもらえないため、よく利用してくれる友達が多ければ多いほど大量のポイントを獲得することができます。
この友達紹介制度を利用して、月に3万円どころか30万円も稼いでいるユーザーもおり、さらに友達紹介ランキング入賞で+最大10万円ももらえます。
ライフメディアだけでなくどのポイントサイトでもそうですが、友達紹介制度はポイントサイトにおいて最も稼げるコンテンツです。
キャンペーンで10%も還元!ライフメディア経由でお得になる通販サイト
「お買い物」でも紹介しましたが、ライフメディアでは楽天市場やYahoo!ショッピングなどでお買い物をすることで購入金額の数%分のポイントが還元されます。
その中でもお得になる通販サイトはどれなのか、定番の通販サイトを比較してみました。
楽天市場 | 1% |
---|---|
アマゾン | 0% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
LOHACO(ロハコ) | 1.9% |
Qoo10(キューテン) | |
メルカリ | 新規会員登録+2000円以上の購入で200P |
Wowma! | 新規無料会員登録後+商品購入完了で250P / 商品購入で |
ライフメディア経由でお得になる通販サイトは、1.9%還元される「LOHACO」です。
全体的な還元率も他のポイントサイトと比較しても大差なく、お買い物でポイントが稼ぎにくいなんてこともありません。
さらに、ライフメディアでは定期的に「ライフメディアWEEK」というキャンペーンが行われていて、普段は1%の還元率が10倍の10%までアップするような通販サイトもあります。
キャンペンの詳細については、「ライフメディアのキャンペーン情報」をご覧ください。
ライフメディアの交換先と交換方法
次に、ライフメディアの交換先と交換方法をご紹介します。
交換先 | 交換レート | 最低交換Pt | 手数料 | 交換完了日 | |
---|---|---|---|---|---|
他社ポイント | ノジマスーパーポイント | 1ポイント = ノジマスーパーポイント | 500P | 無料 | 交換申込日から1~11日後 |
dポイント | 1ポイント = dポイント | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) | |
Gポイントギフト | 1ポイント = 円分のGポイントギフト(G) | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) | |
PeXポイント | 1ポイント = PeXポイント | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く | |
ドットマネー | 1ポイント = マネー | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) | |
サービス利用料 | @nifty使用権 | 1ポイント = 円分相当 ※@niftyの請求金額の確認画面では税抜きでの表記となります。 |
500P | 無料 | 交換した翌月の@niftyご利用料金より適用 |
ウォレット | Kyash | 1ポイント = 円 | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝祭日、休業日を除く) |
現金(銀行振込) | ゆうちょ銀行 | 1ポイント = 1円 | 500P | 無料(月1回のみ・2回目から50P) | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) |
三井住友銀行 | 1ポイント = 1円 | 500P | 無料(月1回のみ・2回目から50P) | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) | |
三菱UFJ銀行 | 1ポイント = 1円 | 500P | 無料(月1回のみ・2回目から50P) | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) | |
みずほ銀行 | 1ポイント = 1円 | 500P | 無料(月1回のみ・2回目から50P) | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) | |
ジャパンネット銀行 | 1ポイント = 1円 | 500P | 無料(月1回のみ・2回目から50P) | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) | |
楽天銀行 | 1ポイント = 1円 | 500P | 無料(月1回のみ・2回目から50P) | 4~10営業日後(土日祝祭日、休業日を除く) | |
ギフトコード | Amazonギフト券 | 1ポイント = 円 | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) |
nanacoギフト | 1ポイント = 円 | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) | |
EdyギフトID | 1ポイント = 円 | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) | |
iTunesギフトコード | 1ポイント = 円 | 500P | 無料 | 交換申込日の翌営業日中(土日祝日、休業日を除く) |
交換先は17種類とそれほど多くはありませんが、現金から電子マネー、ギフト券、他サービスのポイントなど、定番の交換先は全て揃っています。
また、全ての交換先で手数料が無料、現金であっても月1回の交換であれば手数料が無料なのは魅力的です。
500Pから交換できるのでハードルも低く、交換申請後早ければ翌営業日には交換できるという交換の早さもポイントです。
交換方法も簡単で、目的の交換先を選んで交換申請を行うだけです。
現金や電子マネーなどに交換する場合は、口座情報やアカウント情報を入力する必要があるので、事前に準備しておくようにしましょう。
50%増量中!効率の良いポイント交換先
ライフメディアの中でもお得な効率の良いポイント交換先は「ノジマスーパーポイント」です。
他の交換先では基本等価交換のところ、なんとノジマスーパーポイントは50%増量して交換することができます。
例えば500P交換した場合、750ポイント分のノジマスーパーポイントに交換できるということです。
他のポイントサイトでも多くて5%増量して交換できるサイトはありますが、50%と破格の増量があるのはライフメディアだけです。
ただし、ライフメディアから交換したノジマスーパーポイントは、実店舗での商品購入時などでしか利用できないので注意しましょう。
店舗があるのは神奈川、東京、埼玉、千葉、静岡、山梨、長野、茨城、新潟、愛知のみで、近隣にお住いの方ぐらいしか利用する機会がないと思うので、まさにノジマをよく利用しているという方にのみおすすめできる交換先です。
しかし、プリペイドカードのKyashやポイント交換サービスのPeXも2%増量して交換することができます。
ライフメディアで貯めたポイントを日常生活の中で利用したいという方はKyashに、ライフメディアに交換したい交換先がないという場合はPeXに交換するのがおすすめです。
一攫千金のチャンス!ライフメディアのキャンペーン情報
ここでは、ライフメディアで現在開催されているキャンペーン情報をご紹介します。
ライフメディアでは毎月頻繁にキャンペーンが行われていますが、他のポイントサイトと比べるとどれも開催期間が短く、気づいたらキャンペーンが終わっていたなんてことがよくあります。
ライフメディアのキャンペーンは開催期間が短い分、大量ポイントを獲得できるキャンペーンが多いのでこまめにチェックするようにしましょう。
人気ショップが勢ぞろい!ライフメディアWEEK

こちらは、1週間限定でGU、Renta!、セブンネットショッピングなどの人気ショップで獲得できるポイントがアップするキャンペーンです。
通常1%還元のGUが10%還元にアップしていたりと、オンラインショップでの還元率が大幅にアップしているので、ライフメディアを経由してネットショッピングをするならぜひこのキャンペーン期間中を狙いましょう。
今回の期間は8月15日~21日までで、毎月行われています。
掲載ショップも50件以上と豊富なので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
ノジスマ活 ― 新しいノジ活

こちらは、ノジマ店舗で携帯料金プランの見積もり(無料)、ノジマモバイル会員に新規登録するとポイントがもらえるキャンペーンです。
近くにノジマの店舗がない方は参加が難しいと思いますが、携帯料金プランの見積もりをするだけで300円分、ノジマモバイル会員の新規登録だけで200円分(既に登録済みの方にはボックスティッシュ×3箱プレゼント)のポイントがもらえます。
※300円分のポイントはライフメディア側、200円分のポイントはノジマ側で付与されます。
すべて無料で合計500円分のポイントがもらえるので、お近くにノジマがある方はぜひ参加してみてください。
新規入会キャンペーンが激アツ!イオンカード特集

こちらは、イオンカードの新規発行で最大20%のキャッシュバックが受けらるキャンペーンです。
イオンカードであればどの券種でもよく、既にイオンカードをお持ちの方でも別の券種を発行することで参加することができます。
ライフメディア経由で発行できるイオンカードは次の通りです。
- イオンカードセレクト
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)
- イオンカード(ミニオンズ)
- イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)
- イオンSuicaカード
- イオンカード(TGCデザイン)
- イオンJMBカード
- コジマ×ビックカメラカード
- 券種が選べる!イオンカード
- イオン銀行 キャッシュ+デビットカード
入会期間は7月1日〜9月30日までで、キャッシュバック上限額は1名につき10万円までとなっています。
まだイオンカードをお持ちでない方も、既に持っている方もぜひエントリーしてみてください。
ログインできない、ポイントが獲得できない、退会方法が分からないなどお困りの方はこちら
ここでは、ライフメディアにログインできない、ポイントが獲得できない・反映されない、退会方法が分からないなど、ライフメディアに関するよくある質問をご紹介します。
ライフメディアを利用する上でお困りの際は、ぜひ参考にしてみてください。
ログインできない
ライフメディアにログインできない場合、次のような原因が考えられます。
- 入力したメンバーIDやパスワードに誤りがある
まず、ライフメディアでは登録したメールアドレスでログインすることができません。
ログインする際は、メンバーIDとパスワードが一致しなければログインすることができないので、メンバーIDと登録したパスワードを再度確認してログインしてみてください。
メンバーIDは登録完了時に送られてくるメールやマイページより確認することができるので、必ず保存・記録しておくようにしましょう。
また、メンバーIDを忘れてしまった場合は「メンバーID問い合わせ」より、パスワードを忘れてしまった場合は「パスワード再発行」より登録メールアドレスと生年月日を入力して問い合わせましょう。
ライフメディアに登録をしたメールアドレスが利用できない場合は、「お問い合わせ」より以下の必要事項を記入の上、お問い合わせを行いましょう。
- 登録をしたメールアドレス
- 生年月日(西暦)
- 連絡可能なメールアドレス
ポイントが獲得できない・反映されない
ポイントが獲得できない・反映されない場合は、次のような原因が考えられます。
- 獲得条件を満たしていない
- ポイント付与時期を経過していない
- 他のポイントサイトで過去に利用した広告だった
- 主催企業(広告主)へポイントについて質問・問い合わせをした
まずは、各案件の詳細ページに掲載されている「獲得条件」や「ポイント付与時期」を確認してみましょう。
獲得条件に該当しなかったり、ポイント付与対象外の内容に該当した場合はポイントを獲得することができません。
また、他のポイントサイトにて過去に利用したことがある場合も、重複利用と見なされポイントを獲得することができません。
そして、広告側の企業にポイントに関する質問やお問い合わせを行うことはメンバー規約により禁止されているため、仮に獲得予定となっていたとしても没収されてしまう可能性があります。
そのため、広告主側へのポイントに関する質問は絶対に行わないようにしましょう。
また、上記の原因に該当しない場合は以下の必要事項を記入のうえ、「お問い合わせ」より運営に問い合わせましょう。
- キャンペーン(広告)名
- お申込日時
- お申込時のメールアドレス
- お申込氏名
- お申し込みを証明できるもの(申込完了メール)
- 獲得条件を満たした事がわかるもの
- キャンペーン(広告)詳細ページに【問い合わせ時の必要項目】がある場合は、そちらもお知らせください。
退会方法が分からない
ライフメディアを退会する場合は、「退会手続き」より手続きを行うことで退会することができます。
ただし、保有しているポイントや紹介人数はすべてリセット(消滅)してしまうので十分に注意しましょう。
貯めたポイントがまだ残っている場合は、すべて交換しきってから退会してください。
また、退会後にアカウント引き継いで再開することなどはできないので、よく考えてから退会するようにしましょう。
ライフメディアの強み・特徴・メリットとは?
ライフメディアの基本的な情報から使い方、稼ぎ方、お得な情報などすべてご紹介しましたが、ポイントサイトはライフメディアだけではありません。
それでもライフメディアが23年以上も運営され続け、315万人以上もの会員を抱えるポイントサイトに成長したのは、ライフメディア独自の強みや特徴、メリットがあるからです。
- 大企業運営で23年以上もの運営実績、電気通信事業者運営なのでセキュリティー面も安心
- 広告利用からアンケート、ゲームまで充実した案件と稼ぎやすいキャンペーンも開催
- 交換は500Pからと交換しやすく、すべての交換先で手数料無料
まず、ライフメディアは1996年から運営されているため、他のポイントサイトと比べても一番の古株です。
もちろんただ運用暦が長いというだけでなく、セキュリティー対策や安全性もしっかり担保されているため、安心して利用することができます。
また、ライフメディアユーザーは315万人以上と新旧問わず会員が多く、使い勝手がよく稼ぎやすいことからも、現在も未だユーザーは増え続けています。
ライフメディアには特に変わったコンテンツがあるわけではありませんが、案件の種類が豊富で安定したポイント稼ぎができるのが特徴です。
さらに、キャンペーンが少し他と違い、開催期間が短い分大量ポイントを獲得できるものが多いため、一気に大量ポイントを獲得できるチャンスがたくさんあります。
ポイントも交換しやすく、交換先が多いわけではありませんが、登録後すぐにでもポイントを交換できるほどのハードルの低さはとても大きな強みになっています。
また、1年間に1Pでも獲得していればポイントが消滅することもなく、長くポイントを貯めておけるので好きなタイミングで交換できるのも魅力です。
ライフメディアは一言でいうと「安定して稼げるポイントサイト」で、大注目を浴びるようなポイントサイトではありませんが、これからもじわじわとユーザーも増えていくことでしょう。
ぜひこの機会にあなたもライフメディアに登録してみてはいかがでしょうか。