げん玉での稼ぎ方攻略情報!月5万円以上稼ぐ方法や交換・退会方法も大公開

ランキングバナー

ポイントサイトの火付け役と言っても過言ではない「げん玉」は、現在でも多くのユーザーから支持されているベテランのポイントサイトです。

新聞やネットニュースなどでも、簡単にお小遣い稼ぎができるサービスとして度々取り上げられているポイントサイトでもあります。

そんなげん玉の特徴や口コミ・評判、使い方、ポイントの貯め方・稼ぎ方など、げん玉に関する攻略情報をご紹介します。

げん玉の基本情報

運営会社 株式会社リアルX
運用実績 2005年〜
会員数 1,000万人以上
交換レート 10ポイント=1円
最低交換額 3,000リアル〜
交換手数料 無料
年齢制限 16歳以上
ポイント有効期限 なし(※180日間スポンサー企業のサービス利用が一度も行われなかった場合はポイント失効)

げん玉は2005年から運営されているポイントサイトで、現在に至るまで14年以上もの運営実績があります。

ポイントサイトの中でも最も長い運用歴で、ポイントサイトの古株なんです。

また、東証一部上場企業である株式会社リアルXが運営していて、会員数も1,000万人以上と日本最大級、日本のポイントサイトにおいて最も運用期間が長く会員数が多いのがこのげん玉です。

そしてげん玉の最大の魅力は、ゲームをプレイして楽しみながら稼ぐことができるコンテンツが豊富なことです。

ゲームの種類がとにかく多く、その数なんと10種類以上!

他にも、広告をクリックするだけでポイントが貯まる案件や、もちろん他のポイントサイトと同じくショッピングやサービスを利用したり登録することでもポイントを稼ぐことができます。

ただ、交換レートが10ポイント=1円ということで、ポイントを稼いでいるときは数字も大きいのでどんどん稼げている感覚がありますが、現金などに交換してみると思ったほど稼げていなかったなんてことはよくあります。

100ポイント稼いでも10円分ですし、1,000ポイント稼いでも100円分ですので、交換レートには十分注意してください。

といっても、げん玉が稼ぎやすいことは確かです。

それはなぜかと言うと、ゲームコンテンツが豊富で楽しみながらポイントを貯めることができるポイントサイトはげん玉しかなく、他のポイントサイトとは違ってゲーム感覚でポイントを貯めることができるからです。

さらに案件の更新も頻繁に行われていて、数時間単位で案件を更新しているのはポイントサイトの中でもげん玉くらいです。

また、ポイントの交換手数料も基本的に無料で、ポイントの有効期限もありません。

ただし、げん玉でポイントを獲得(特定の広告を利用)せずに6ヶ月以上放置した場合は貯めたポイントが失効してしまうので注意してください。

ちなみに、以下のサービス利用だけではポイントが失効してしまいます。

  • 友達還元ポイント
  • クリックポイント
  • ルーレットやモリモリ選手権などのゲームで獲得したポイント
  • モリゲー、MONOWで獲得したポイント

つまり、友達紹介やゲーム、クリックの利用のみだとポイントが失効してしまうので、ポイントを失効させないためにはアンケートや無料アプリ案件、無料登録案件など簡単な案件をこまめにこなすのがおすすめです。

げん玉の安全性は?

そもそも、げん玉を運営している株式会社リアルXとはどんな会社なのか、信頼できるのかなど、げん玉そのものの安全性も含めて気になる方は多いかと思います。

まず、株式会社リアルXは2005年に設立されたITベンチャー企業「株式会社リアルワールド」の子会社です。

もともとは親会社であるリアルワールドがげん玉を運営していたのですが、2018年3月1日にリアルXとして新会社を設立し、げん玉を含むクラウド事業を引き継いだという感じですね。

リアルワールドは主にクラウドソーシングに力を入れている企業ですが、その中でもポイントサイトとしてのサービスに注力し、げん玉の他にもポイント制度を取り入れた様々なサービスを提供していました。

そんなリアルワールドから生まれ、現在のリアルXが運営しているげん玉は2005年からサービスが開始され、14年以上もの運用実績を持つ日本最大級のポイントサイトに成長しています。

ここまで長く安定した運営を可能にしてきたのも、セキュリティー対策や不正行為に対する取り組みに力を入れてきた証でしょう。

実際、げん玉ではセキュリティー強化の一環として電話番号承認などを取り入れ、確実に本人確認が行えるようになっています。

また、不正行為に対する取り組みとして、げん玉を利用しているユーザーに複数アカウントの作成やなりすましなどの注意喚起を徹底して行なっています。

さらに、プライバシーマークも取得しているため安全性と信頼性も保証されています。

プライバシーマークとは

プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。

引用元:https://privacymark.jp/system/about/outline_and_purpose.html

利用者が多く人気なポイントサイトの特徴でもありますが、基本的にこれら個人情報の保護やセキュリティー対策に力を入れてるポイントサイトは安全性が高いと言えます。

また、ポイントの交換先であるRealPayや、全ページではありませんがげん玉で個人情報を入力するようなページでは、SSL(インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み)が導入されています。

SSLとは

SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上におけるウェブブラウザとウェブサーバ間でのデータの通信を暗号化し、送受信させる仕組みのことです。
インターネット上で頻繁に送受信される氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報や、ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報、ログインに必要なID・パスワードといった情報は、常に悪意ある第三者から狙われております。
SSLは、これらの重要な情報を、悪意ある第三者による盗聴を防いだり、送信される重要な情報の改ざんを防ぐ役割を持っています。

引用元:https://jp.globalsign.com/ssl-pki-info/ssl_beginner/aboutssl.html

サービス自体の安全性や信頼性はもちろん、セキュリティー対策や不正対策に対する取り組みがしっかりと目に見えるのはさすがといったところです。

実際、過去にげん玉で個人情報が漏洩したり、アカウントが不正利用されたりなどの情報は聞いたことがないので、安心して利用できるのは間違いないでしょう。

スマホアプリについて

げん玉ではAndoroidのみスマホアプリが配信されています。

ただしAndroid版のみで、iPhone(iOS)では利用することができません。

Android版げん玉のインストールはこちら

そしてげん玉のアプリはブラウザ版と同じように利用することができますが、Google Playではかなり評価が悪く、口コミを見てみると「ログインできない」「ポイントが反映されない」といった不具合が多くあるようです。

以前はiOS版のアプリも配信されていたようですが、現在は配信されていないこと、Android版では不具合が多発していることからも、げん玉はあまりアプリには力を入れていないことがうかがえます。

アプリがあるとダウンロードするだけで使えるので便利ですが、これらのことからもげん玉をスマホで利用する場合は、アプリではなくブラウザ版を利用するのがおすすめです。

また、ブラウザ版でもスマホのホーム画面に登録することでアプリのように素早くげん玉を開くことができます。

iPhone(iOS)やAndroidでげん玉を利用したい方は、お使いのブラウザで次の手順に従ってホーム画面に登録してみましょう。

iPhone(iOS)
①「アクション」アイコンをタップ
②「ホーム画面に追加」をタップ
Android
①右上のオプションボタンから「ホーム画面に追加」をタップ

げん玉の口コミや評判は?

ポイントサイトの中ではトップクラスであり、1,000万人以上ものユーザーが利用しているげん玉ですが、利用しているユーザーからの実際の評判は気になるところですよね。

会員数が多いということは、それだけ評判が良いイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?2chでのげん玉の評判を調査してみました。

2chにおけるげん玉は「優良なポイントサイト」という印象で、サービスに対する不平不満はほとんどなく、そういった議論よりもコンテンツに関する情報共有やポイントの交換方法、効率の良い稼ぎ方などに関する話題で盛り上がっているイメージです。

他のポイントサイトと違う点は、げん玉には安定してポイントを貯めることができるコンテンツがあるためか、割に合わないといった声もなく、げん玉は比較的不具合や障害も少ないポイントサイト(※ブラウザ版に限る)なので、ストレスなくお小遣いを稼げるという点があげられます。

ただ、げん玉のゲームコンテンツなどは不定期で入れ替わることがあるので、評判の良かったゲームがサービス終了になると嘆く方は多くいるようです。

言い換えれば、それだけげん玉のコンテンツは質が良いということでもありますね。

また、とくに他のポイントサイトと比べてげん玉が稼ぎにくいとか使いにくいといった批判もなく、げん玉には不満しかないというようなユーザーはほとんどいない印象を受けました。

しかし、もちろん運営の対応やサイトの仕様に不満があって抗議しているユーザーも少なからずいるのは確かです。

一部では、アンケートは時間がかかる割にもらえるポイントが少ないといった不満や、ゲームによっては動作が不安定でポイントがついたりつかなかったりすることもあるようです。

ただ全体的に見ると、げん玉の評判が良いことに間違いは無いでしょう。

参考:2ch検索: [げん玉]

アカウント作成・ログイン方法

げん玉に登録する際に必要な情報は次の4つだけです。

  • メールアドレス
  • ニックネーム
  • パスワード
  • 生年月日

本名や住所など個人を特定されるような情報は必要ないため、登録のハードルはとても低くなっています。

また登録手順も簡単で、約1分でアカウントを作成することができるんです。

以下でげん玉のアカウント作成方法・ログイン方法を紹介します。

こちらからげん玉にアクセス

②「無料会員登録」ボタンをクリック

③「メールアドレス」「ニックネーム」「パスワード」「生年月日」を入力

④「ご利用の携帯電話会社」「アンケート」に回答

⑤ボタンをクリック(※ご利用の端末やブラウザによって表示が崩れることがあります)

⑥「仮登録する」ボタンをクリック

⑦送られてきたメールに記載されているURLをクリック

⑧登録&ログイン完了

またげん玉は、次の7つのサービスのアカウントのうちどれかひとつを利用して登録することもできます。

  • Yahoo!ID
  • Facebook
  • Google
  • LINE
  • Twitter
  • ミクシィ
  • ライフマイルID

メールアドレスで登録するのは面倒、すでに持っているアカウントで作成したいという方は、上記サービスのアカウントを使って登録しましょう。

げん玉の使い方〜案件の検索方法

げん玉では基本的にカテゴリー別に案件を探したり、検索機能を利用してピンポイントで広告を検索したりと、使い方は簡単で案件探しに困ることはまずないでしょう。

ただ案件を検索する前に、簡単にげん玉のトップページをチェックしておきましょう。

トップページには現在イチ押しのキャンペーンやポイント獲得数・還元率がアップしている案件などがコンパクトにまとめられています。

また、げん玉スタッフイチ押しのキャンペーンや新着サービス、ランキング、アプリ案件、定番ショップなど、ユーザーのみなさんがよく利用されているものを中心に掲載しています。

さらに、中には期間限定の案件も掲載されているので、取れそうな案件があれば積極的に取りに行きましょう。

そして案件の検索方法ですが、げん玉には3パターンの検索方法があります。

1つ目は検索機能で、げん玉ではキーワードで検索できるだけでなく、ポイント数やカテゴリなどの条件を追加して絞り込んで検索することもできるんです。

例えばキーワードを入力しなくても、5,000~10,000ptでカテゴリーをクレジットカードに絞り込んで検索したりなどもできるんです。

この機能のおかげで理想の案件を見つけやすく、自分に合った案件もピンポイントで探すことができます。

そして2つ目は、メニューをクリックすると出てくる「ポイントを貯める」の項目です。

ゲームやクリックなどでポイントを貯められる「コンテンツ」、そして「アンケート」や「無料アプリ」「お買い物」「友達紹介」など、定番の案件にすぐアクセスできるようになっています。

とくにゲームやクリック、無料アプリ案件などはスマホで利用しやすくコツコツポイントを貯めることができます。

最後に3つ目は、ページの最下部にあるメニューで、こちらはどのページからもアクセスすることができます。

アプリや無料サービス、月額サービス、高額ポイント、お買い物などの項目があり、2つ目に紹介したメニューよりも細分化されているため、目的の案件も探しやすいでしょう。

無料会員登録や資料請求、動画視聴などの無料案件で攻めたい方や、クレジットカードや口座開設などの高額案件で攻めたい方など、すでにげん玉で稼ぐ方法が決まっている方はこれらのメニューから探すのがおすすめです。

コンテンツ紹介

げん玉はとくにゲームコンテンツが豊富ですが、「楽しく貯める」「高額ポイントで貯める」「無料で貯める」「アンケートで貯める」「サービスで貯める」「お買い物で貯める」と、主に6つのコンテンツに分けられています。

「楽しく貯める」ではげん玉独自のゲームコンテンツがまとめられていて、16種類のゲームをプレイすることでポイントがもらえます。

それぞれのゲームについては後で詳しく説明しますが、どのゲームも基本的には1日1回、もしくは数回クリックをするだけでポイントを獲得できるものがほとんどです。

普通の広告のようにショッピングをしてポイントを獲得したり、サービスに登録・利用することでポイントをもらうような手間のかかる案件ではないので、出勤や通勤の隙間時間など短時間で楽しみながらポイントを稼ぐことができます。

そして、「高額ポイントで貯める」では一度に100,000pt(1万円相当)前後を獲得できる案件がまとめられていて、中には条件が厳しいものもありますが、いくつかこなすだけでも大量にポイントを獲得することができます。

「無料で貯める」では、文字通り手出しなしに無料でポイントを獲得できる案件がまとめられています。

無料会員登録や無料トライアルの申し込み、資料請求などが主ですが、獲得できるポイントは数百から数万と、案件によって大きな差があるのでよく確認しておきましょう。

そして、「アンケートで貯める」では不定期に届くアンケートに答えることでポイントがもらえます。

条件として性別や生年月日などのプロフィールを設定しておく必要があり、最初のあなた自身に関するアンケートに回答することで、次回から自身に合ったアンケートが送られてくるようになるという仕組みです。

1つのアンケートで獲得できるポイントは数ポイントと少ないですが、毎日アンケートに答えるだけでもコツコツとポイントを貯めることができます。

その他、「サービスで貯める」「お買い物で貯める」などは他のポイントサイトと同じようなコンテンツで、キャンペーン応募や口座開設などの案件や、楽天などのネットショッピングによりポイントがもらえます。

それでは、コンテンツ別にげん玉でのポイントの貯め方・稼ぎ方を紹介していきます。

次の項目の中で興味があるものをクリックして、目的の貯め方・稼ぎ方をお探しください。

楽しく貯める

「楽しく貯める」では、げん玉の醍醐味とも言える様々なゲームコンテンツをプレイしてポイントを稼ぐことができます。

ゲームは次の16種類で、基本的にはどれも簡単にクリアしてポイントを獲得することができますが、中には予備知識が必要なものや、練習しなければなかなかポイントが獲得できないものもあります。

また中には、一度のプレイではポイントを獲得できず、毎日コツコツとプレイすることで大量ポイントをゲットできるゲームもあります。

  • モリガチャ
  • モリモリ選手権
  • ポイントの森
  • げん玉鉄道
  • 脱出!おばけハウス
  • CMクジ
  • チラシで貯める
  • スタンプラリー
  • GamePark
  • 脳トレひろば
  • モリコレ
  • モリジョブ
  • タイピング工場
  • BINGO
  • MONOW
  • スクラッチ
    • 今回はこの中でも、時間をかけずにクリアして毎日確実にポイントをゲットできるものを2つ紹介します。

      まず、毎日確認すべきなのが「モリモリ選手権」です。

      こちらは1日1回の参加で1〜10ptを獲得でき、100〜10,000ptのボーナスポイントまでもらえることがあります。

      しかも、1日1回の参加といっても、このページに訪れてクリックするだけなのでとても簡単です。

      最低でも必ず1ptは獲得できますし、最大だと10,010ptものポイントがもらえます。できれば毎日チェックするのがおすすめです。

      そして次にチェックすべきなのが「ポイントの森」です。

      こちらは広告をクリックするだけでポイントを稼げるコンテンツで、1つの広告クリックにつき1ptを獲得することができます。

      また、昼の部と夜の部の2回に別れていて、昼と夜でそれぞれ掲載される広告が切り替わります。

      ちなみに、もらえるポイントは1つの広告につき1回のみとなります。同じ広告を何度もクリックしても一度しかポイントはもらえないので注意しましょう。

      さらに、ページ内に隠れている★をクリックすることで5pt獲得でき、こちらも昼と夜でそれぞれ1回ずつ出現します。

      ページをサッとスクロールしていてもすぐわかる大きさで表示されているので、簡単に見つけることができます。

      ★をクリックすると、下の画面が表示されます。

      これをすべてこなすと、1日で合計40pt獲得できます。

      時間もそんなにかからないので、昼と夜の2回とも確実にクリックしておきたいですね。

      「モリモリ選手権」と「ポイントの森」をプレイするだけでも数十ポイントがたまり、時間も2つ合わせても3分もかからないのでおすすめです。

      このように「楽しく貯める」では、時間をかけずに確実にゲームコンテンツでポイントを稼ぐことができます。

      時間がない方や忙しい方でも隙間時間でできるので、ぜひお試しください。

      高額ポイントで貯める

      「高額ポイントで貯める」では、3,000〜300,000pt前後の高ポイントを獲得できる案件がまとめられています。

      基本的には美容系の無料カウンセリングやサロンの予約、口座開設やクレジットカードの発行などがメインで、サービスの無料登録や無料利用などと比べるとハードルが高いため、その分獲得できるポイントも高くなっています。

      そんな「高額ポイントで貯める」の中でも稼ぎやすいのが、クレジットカードの発行です。

      口座開設案件もありますが、ポイントが高い案件は獲得条件がかなりハードに設定されているのであまりおすすめできません。

      そして個人的におすすめのクレジットカード発行案件は、年会費無料で初回カード発行後、3,000〜5,000円以上の利用でポイントを獲得できる案件がおすすめです。

      カードを発行していくらか利用しなければいけませんが、これらの案件はだいたい10,000pt以上は稼ぐことができるので、クレジットカードの利用分を含めても損にはなりません。

      さらに、こういったクレジットカード発行の案件はキャンペーンなどを行っていることが多く、獲得ポイント10倍以上などによって効率よくポイントを稼ぐことができます。

      「高額ポイントで貯める」においては、獲得条件がそんなに厳しくなく、高ポイントをゲットできるクレジットカード案件が断然おすすめです。

      無料で貯める

      「無料で貯める」では、手出しなしに無料で登録・利用してポイントを獲得できる案件がまとめられています。

      基本的には無料会員登録やお試し登録・利用などのサービスが多く、中には商品の無料お試しモニターでポイントに加え、商品も無料でもらえるという太っ腹な案件もあるんです。

      また、げん玉に掲載されている無料案件はとにかく数が豊富で、190件以上もの案件が掲載されています。

      すべてこなすのは難しいと思いますが、高ポイントを獲得できる案件だけでも数件こなすだけで100,000ptは簡単に稼ぐことができます。

      ただもちろん、獲得できるポイントが多い案件ほど獲得条件は厳しくなっているので、利用する前に必ず獲得条件を確認するようにしましょう。

      個人的におすすめの無料案件は、「無料お試しモニター」「アンケート回答」です。

      無料お試しモニターは健康食品や化粧品などを無料でお試しできるサービスで、申し込んで利用することによりポイントももらえます。

      商品自体タダで試せるので、2度お得な案件となっています。

      そして、アンケート回答は次に紹介する「アンケートで貯める」にはない案件になります。

      げん玉でのアンケートは基本1つにつき1〜5pt程度ですが、広告として掲載されているアンケートは1つにつき400pt前後と獲得できるポイント数に大きな差があります。

      ただ、これらのアンケートは当然数が少なく配信も不定期です。

      「アンケートで貯める」で配信されるアンケートと比べてもかなりポイントが高いので、発見したら優先してこなすべきでしょう。

      アンケートで貯める

      「アンケートで貯める」では、不定期に届くアンケートに回答することでポイントを獲得することができます。

      アンケートに回答する前にあらかじめ性別や生年月日、住所(都道府県のみ)などのプロフィールを設定しておく必要があり、これを設定しておくことでユーザーに合ったアンケートが届くようになります。

      また、アンケートを増やすチャンスになるアンケートや基本情報アンケートなど、最初に回答しておくことで後々アンケート案件を楽に、かつ効率よくこなせるようになります。

      しかも、基本的にアンケートは1つにつき5pt程度ですが、たまに数十ポイントを獲得できるアンケートが配信されることもあります。

      アンケートにはそれぞれ回答期限があるので、回答し忘れがないようこまめにチェックするようにしましょう。

      サービスで貯める

      「サービスで貯める」では、高額ポイント案件や無料案件などすべての案件がまとめられていて、獲得方法とカテゴリー別に分類されているので目的の案件が探しやすくなっています。

      獲得方法で探す

      • 無料会員登録
      • 有料会員登録
      • キャンペーン応募
      • 資料請求
      • すぐP
      • クレジットカード
      • ローンカード
      • 口座開設
      • ポイント前払い
      • 商品購入
      • ポイントアップ
      • 速判定
      • 100%還元
      • 50%還元
      • 何度でもOK!
      • 見積もり
      • 診断
      • その他

      カテゴリで探す

      • グルメ
      • ファッション
      • 美容・健康
      • 本・CD/DVD・ゲーム
      • 家電・パソコン
      • 生活雑貨
      • ペット用品
      • 総合通販
      • カタログ通販

      例えば、クレジットカード案件をお探しの場合は「獲得方法で探す > クレジットカード」を、化粧品や健康食品などの購入・モニター利用などの案件をお探しの場合は「カテゴリで探す > 美容・健康」を選ぶことで目的の案件をすぐに見つけることができます。

      そして中でも、個人的によく利用していてみなさんにもおすすめしたいのが「ポイントアップ」と「100%還元」の2つです。

      「ポイントアップ」は期間限定で獲得ポイントが増加している案件の一覧、「100%還元」は実質無料で商品購入やサービス利用ができる案件の一覧ですね。

      もしポイントアップ中の案件によく利用しているサービスなどがある場合は狙い目で、定期的にキャンペーンが行われているので出来るだけ毎日チェックすることをおすすめします。

      また、100%還元はポイントを稼げる・貯められる案件ではありませんが、本来であればお金がかかる商品やサービスを、獲得ポイントによって実質無料で購入・利用できる案件なんです。

      無料お試しモニターとはまた違う案件ですが、これもひとつの節約術で、商品の購入や利用が人よりも断然お得になるので、ぜひ積極的に利用してみましょう。

      お買物で貯める

      「お買い物で貯める」では、楽天市場やYahoo!ショッピングなど、げん玉を経由してネットショッピングを行うことでポイントが貯まる案件がまとめられています。

      しかもネットショッピングだけでなく、ドミノ・ピザなどで出前をとるとポイントが獲得できる案件などもあります。

      • 楽天市場
      • Yahoo!
      • リクルート
      • 出前
      • GUオンラインストア
      • セブンネット
      • ZOZOTOWN(ゾゾタウン)
      • iTunes Store
      • イトーヨーカドーネットスーパー
      • Nissen(ニッセン)
      • DHC
      • その他

      「お買い物で貯める」でチェックすべき案件は、もちろんあなたがよく利用しているショップです。

      とくに楽天市場はげん玉でも人気のネットショッピング案件です。

      基本的には購入金額の0.5%分のポイントが獲得できますが、楽天の案件は頻繁にキャンペーンが行われていて、2倍の1%分のポイントを獲得できるチャンスが多くあります。

      ただ楽天もそうですが、ネットショッピングでポイントを稼ぐ際は注意しなければいけないことがあります。

      楽天を例に説明すると、下の画像の通りです。

      そうなんです。実は、げん玉を経由して楽天でお買い物をした際、1度目のお買い物ではポイントが適用されますが、連続して2回目以降もお買い物をする場合はポイントが適用されないんです。

      つまり、商品を購入するたびに繰り返しげん玉に戻らないといけないということですね。

      実はこの仕様はげん玉だけでなくどのポイントサイトでも同じで、ネットショッピングに関してだけは面倒くさいしとても不便な仕組みなんです。

      しかしげん玉では、Google Chromeのブラウザ限定ですが「げん玉ツールバー」という便利ツールを使えば、そんな面倒くさいことをせずにネットショッピングで効率よくポイントを貯めることができるんです。

      使い方は簡単で、こちらからげん玉に登録後、Chromeウェブストアのげん玉ツールバーにアクセスし、「Chromeに追加」ボタンをクリックして拡張機能を追加するだけです。

      あとはげん玉ツールバーからげん玉にログインして、「ポイントを有効にする」ボタンをクリックするだけで、げん玉を経由することなくポイントをゲットすることができます。

      さらにこの便利ツールでは、案件をお気に入り登録できるのでよく利用するショップやサービスにすぐにアクセスできたり、有効ポイントや判定中のポイントもこのツールから確認することができます。

      また、げん玉内のサービスも検索することができるので、ほとんどげん玉に訪れることなくポイントを稼ぐことができるようにもなります。

      とくにネットショッピングでポイントを稼げる効率が格段に上がるので、げん玉でネットショッピングをよく利用されている方はぜひ活用してみてください。

      スマホで稼ぐ方法

      げん玉では、PC版で利用できるコンテンツはスマートフォン版でも同じように利用することができます。

      つまり、これまで紹介してきたコンテンツはもちろんスマホ版でも利用可能というわけです。

      しかし、スマホ版では無料アプリ案件があり、こちらはPC版では利用することができません。

      そこでここでは、スマホでしか利用できない無料アプリで稼ぐ方法をご紹介します。

      無料アプリ案件ではひとつの案件につき最大10,000pt(1,000円相当)稼ぐことができ、案件の更新も頻繁に行われています。

      その更新頻度がものすごく、なんと1日に24回も更新され、1時間ごとに数量限定の無料アプリが追加・更新されているんです。

      その中でまず最初にチェックしておきたいのが「人気順」のタブです。

      こちらは文字通り人気順にアプリ案件を見ることができ、上に表示されている案件ほど獲得しやすく多くのユーザーに利用されている案件になります。

      とくにげん玉を始めたばかりの方は、これらの人気の無料アプリ案件をこなしていくといいでしょう。

      人気アプリのポイントはだいたいゲットしたという方は、1時間ごとに更新されている新しいアプリや、高額ポイントをゲットできるアプリを利用してみるといいでしょう。

      ちなみに無料アプリの案件をすべてこなすと、100,000pt(10,000円相当)近く獲得することができます。

      しかも定期的に更新されているので、無料アプリの案件は尽きることがありません。

      定期的にチェックして、良い案件があれば積極的に取りにいきましょう。

      友達紹介で稼ぐ方法

      「友達紹介で貯める」では、他のポイントサイトと同じく友達にげん玉を紹介し、紹介した友達がげん玉に登録したり、登録した友達がポイントを稼ぐことで、紹介した自身もポイントをもらえるサービスです。

      他のポイントサイトと少し違うのは、げん玉の場合は3つのコースに分かれていて、コースによって紹介者がもらえる報酬が異なります。

      紹介ポイントUP!コース 登録ポイントUP!コース いつもの友達紹介コース
      難易度 ★★☆ ★☆☆ ★★☆
      お友達紹介ポイント(一人あたり) 5,000pt 1,000pt 800pt
      お友達の登録ポイント 200pt 2,000pt 250pt
      2ティア還元率 一律10% 一律10% 10%〜35%
      3ティア還元率 なし なし 1.0%〜12.25%

      このように通常の友達紹介コースに加え、紹介するほどポイントがもらえるコースや、登録してもらうほどポイントがもらえるコースがあります。

      げん玉に登録した最初の状態は「いつもの友達紹介コース」で、こちらはもらえる紹介ポイントと登録ポイントはどちらもそれほど多くありませんが、2ティア制度に加えて3ティア制度まで適用されるのが特徴です。

      2ティア制度とは、あなたが紹介した友達がげん玉でポイントを稼いだら、その稼いだポイントのうち何%かのポイントをもらえるという制度です。

      例えば、友達が2,000pt稼いだ場合、そのポイントの10%となる200ptがもらえるということです。

      もちろん、その分友達がもらえるポイントが減るわけではないので安心してください。

      そして、友達を増やせば増やすほど2ティア制度の還元率が上がっていき、あなたがもらえるポイントも増えていくという仕組みになっています。

      さらに、3ティア制度では紹介した友達の友達が稼いだポイントまで還元されます。

      つまり、紹介した友達の友達も多ければ多いほどポイントをたくさんもらえるということです。

      例えば、自分が紹介した友達が1人だったとしても、その友達が100人友達を紹介すれば3.5%のポイントが還元されるわけです。

      もちろん、自分が紹介した友達も、紹介した友達の友達も、多ければ多いほど還元率は高くなっていきます。

      げん玉の友達紹介制度はこの3ティア制度が最大の魅力ですが、新たに2つのコースが加わったことにより、さらに友達紹介でポイントが稼ぎやすくなりました。

      中でも一番難易度が低いのが「登録ポイントUP!コース」です。

      こちらは友達を紹介すると1,000ptもらうことができ、紹介した友達には2,000ptがプレゼントされます。

      友達側のメリットが大きいので登録してもらいやすく、紹介でもらえるポイントも通常よりも200pt多くなっています。

      ただし、3ティア制度は適用されないことと、2ティア制度も一律10%の還元となるので注意しましょう。

      紹介した友達がポイントを稼いでくれることよりも、とにかくどんどん友達に登録してほしいという方にオススメです。

      そして、お友達紹介ポイントが1人あたり5,000ptと最も獲得ポイントが多いのが「紹介ポイントUP!コース」です。

      「登録ポイントUP!コース」とは打って変わって友達に与えられるポイントが200ptと少ない分、紹介によって自分がもらえるポイントが大幅に多くなっています。

      ただし、こちらも3ティア制度は適用されないことと、2ティア制度も一律10%の還元となります。

      とにかくバンバン紹介してたくさんのポイントをもらいたいという方にオススメです。

      このように、げん玉の友達紹介には3つのコースがありますが、みなさんならどのコースを選びますか?

      今まで通りの友達紹介制度と3ティア制度を利用したいなら「いつもの友達紹介コース」、友達へのメリットを大きくして効率よく友達を増やしたいなら「登録ポイントUP!コース」、とにかく友達を増やして高ポイントをゲットしたいなら「紹介ポイントUP!コース」という感じで選ぶことになるでしょう。

      もちろん友達紹介制度はいつでもコース変更可能で、コースを見直して自分に合ったものを選ぶだけでも、友達紹介で効率よくポイントを稼ぐことができます。

      ちなみに、げん玉の友達紹介制度は家族に対しても利用可能です。

      ただし、同じ端末での複数メールアドレスの登録は利用規約で禁止されているので、家族登録は別々のパソコンやスマホで行うようにしましょう。

      家族登録についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

      家族登録で効率化!ポイントサイトを家族で利用するときの注意点とおすすめサイト

      4月 3, 2018

      友達紹介で稼ぐ予定はないという方や、友達紹介で稼げる自信がないという方でも、紹介コースを上手に使い分けて少しでも多くのポイントを獲得してみましょう。

      げん玉は稼げる?金額目標別!ポイントの貯め方と稼ぐ方法について

      それではげん玉で実際にいくら稼げるのか、どうやったら稼げるのか、ポイントを稼ぐ方法を金額目標別にご紹介します。

      げん玉を始めたばかりの方やこれから始めようと思っている方、利用しているけどなかなかポイントが貯まらないという方はぜひ参考にしてみてください。

      1ヶ月で千円稼ぐ方法

      所要時間:1週間程度

      1ヶ月で1,000円稼ぐには、無料アプリの案件がおすすめです。

      具体的な案件としては、ひとつで9,600pt(960円相当)稼げる「ロードモバイル」です。

      ポイントの獲得条件は、「アプリインストール後、城レベル14達成」とアプリをプレイする必要がありますが、これだけで960円ゲットできるのであれば儲けもんです。

      また残りの400ptは、「七つの大罪(GameRexx/事前登録)」など他の無料アプリ案件で補うといいでしょう。

      1ヶ月で3千円稼ぐ方法

      所要時間:20分程度

      1ヶ月で3,000円稼ぐには、無料登録案件がおすすめです。

      具体的な案件としては、「BookPlace for U-NEXT (株式会社U-NEXT)」「Kドリームス[無料会員登録] (株式会社ケイドリームス)」「【U-NEXT】電子書籍無料トライアル」「コエタス (株式会社NEXER)」の4つです。

      それぞれ7,500pt(750円相当)、6,000pt(600円相当)、4,316pt(431円相当)、3,820pt(382円相当)稼ぐことができ、どれも無料でゲットできます。

      合計で2,000円ほどになり、先ほど紹介した無料アプリ案件と合わせて3,000円になります。

      1ヶ月で5千円稼ぐ方法

      所要時間:30分程度

      1ヶ月で5,000円稼ぐには、引き続き無料登録案件をこなしましょう。

      具体的な案件としては、「楽天競馬 (競馬モール株式会社)」「治験ボランティア【(JCVN)ニキビ】 (株式会社パシフィックグローブ)」「ガラポンTV【無料】」「一人暮らし応援キャンペーン」「日本最大級の動画配信【U-NEXT】」の5つです。

      それぞれ5,250pt(525円相当)、4,572pt(457円相当)、3,360pt(336円相当)、3,250pt(325円)、3,084pt(308円相当)稼ぐことができます。

      もちろんどれも無料で、これまで紹介してきた案件と合わせて5,000円程度を簡単に稼ぐことができます。

      1ヶ月で1万円稼ぐ方法

      所要時間:10分程度

      1ヶ月で10,000円稼ぐには、クレジットカード案件がおすすめです。

      具体的な案件としては、「NTTドコモ「dカード」 (株式会社NTTドコモ)」です。

      こちらは初回カード発行で67,000pt(6,700円相当)獲得でき、これまで紹介してきた案件と合わせて1万円以上稼ぐことができます。

      また、docomo以外のキャリアをご利用の方でも申し込むことができ、初年度無料でお得に発行することができるのでおすすめです。

      1ヶ月で3万円稼ぐ方法

      所要時間:10分程度

      1ヶ月で20,000円稼ぐには、引き続きクレジットカード案件をこなしましょう。

      具体的な案件としては、「NTTドコモ「dカード GOLD」 (株式会社NTTドコモ)」です。

      こちらは初回カード発行で220,000pt(22,000円相当)もゲットでき、これまで紹介してきた案件と合わせて3万円以上稼ぐことができます。

      ただしdカードゴールドは、先ほど紹介したdカードを持っている場合アップグレードとなり、ポイント対象外となってしまいます。

      ポイントを獲得するためには、一度dカードを解約する必要があるので注意しましょう。

      また年会費が1万円かかりますが、ドコモの携帯電話や回線をお使いの場合は毎月の支払いに10%分のポイントがつくため、月々の支払額が9,000円以上であれば簡単に元をとることができます。

      1ヶ月で5万円稼ぐ方法

      1ヶ月で50,000円稼ぐには、これまで紹介してきた無料登録クレジットカードなど、お得に大量ポイントをゲットできる案件をこなしていきましょう。

      げん玉では基本的に通常ポイントが低めに設定されていますが、24時間限定や数日限定で獲得ポイントが50倍など大幅にアップすることがあります。

      毎日どころではなく数時間単位で案件が更新されているので、ポイントアップしている案件を見つけた場合は、積極的に取りに行くようにしましょう。

      さらに加えて、友達紹介制度を利用するのがおすすめです。

      友達紹介で稼ぐ方法」でも紹介しましたが、げん玉では紹介した友達がげん玉に登録するとポイントがもらえ、さらにその友達がポイントを獲得すると10〜35%分のポイントが還元されます。

      友達10人に紹介して登録してもらうだけでも最大50,000pt(5,000円相当)、その友達が1ヶ月で10,000pt稼ぐだけでも最大35,000pt(3,500円相当)稼ぐことができます。

      この友達紹介制度をうまく活用すれば、1ヶ月で5万円以上稼ぐのも簡単です。

      げん玉特有の3ティア制度をうまく活用するためにも、あなたが紹介した友達には必ず「げん玉使うなら友達紹介は絶対利用するべき」ということを伝え、あなたの友達にもたくさんげん玉を紹介してもらいましょう。

      そうすることで、友達の友達があなたの友達でなくてもどんどんげん玉の友達を増やすことができます。

      ぜひ身の回りの友達にげん玉を紹介してどんどんポイントを貯めましょう。

      げん玉経由でお得になる通販サイト

      げん玉では、げん玉を経由して楽天市場やYahoo!ショッピングなどの通販サイトでショッピングをすることで、購入金額の数%のポイントが還元されます。

      げん玉で経由できる通販サイトは60件近くありますが、中でもお得になる通販サイトはどれなのか、主要な通販サイトを比較してみました。

      楽天市場 0.5%
      アマゾン 0%
      Yahoo!ショッピング 1%
      LOHACO(ロハコ) 1%
      Qoo10(キューテン) 0.5%
      メルカリ 新規会員登録後の初回購入で1,600pt
      Wowma! 無料会員登録後の初回購入で5,000pt / 商品購入で0.5%

      主要な通販サイトの中でもっともお得になるのは、還元率1%のYahoo!ショッピングとロハコです。

      残念ながらアマゾンはポイント対象外なので、げん玉経由でショッピングするならYahoo!ショッピングかロハコを利用するのがおすすめです。

      また、メルカリとWowma!は会員登録後(どちらも無料)の初回購入でポイントがもらえます。

      さらにWowma!は初回以降の商品購入でも0.5%のポイントが還元されるので、よく利用する方にはおすすめです。

      げん玉の交換先は?交換レートや手数料について

      次に、げん玉で貯めたポイントを交換できる交換先と交換方法をご紹介します。

      交換先 交換レート 最低交換pt 手数料 交換完了日
      RealPayRealPay 3,000リアル→3,000リアル(300円相当) 3,000リアル〜 無料〜3,000リアル 即時(初回交換時は4営業日後)
      JALマイレージバンク 5,000リアル→250マイル 5,000リアル〜 無料 ドットマネーから交換後半月〜1ヶ月
      dポイントdポイント 5,000リアル→500ポイント 5,000リアル〜 無料 ドットマネーから交換後6-8週間
      ドコモ口座ドコモ口座 5,000リアル→500円分 5,000リアル〜 無料 ドットマネーから交換後3営業日以内(土日・祝日を除く)
      PeXPeX 5,000リアル→5100P(510円相当)※2%UP中 5,000リアル〜 無料 即時(初回交換時は4営業日後)

      げん玉では「RealPay」「JALマイレージバンク」「dポイント」「ドコモ口座」「Pex」の5つの交換先でポイントを交換することができます。(※スマホ限定でamazonギフト券/AppStore・iTunesコードにも交換可能)

      他のポイントサイトと比べると、交換先がかなり少ないですよね。しかし、他のポイントサイトに劣っているわけではありません。

      実は、これらのうち「RealPay」と「PeX」の2つはポイント交換サービスであり、げん玉で貯めたポイントを現金やギフト券、電子マネーなどに交換することができるサービスです。

      その中でも「RealPay」は、げん玉を運営している会社の親会社である、株式会社リアルワールドが提供しているポイント交換サービスなんです。

      このRealPayでは、げん玉で貯めたポイントをそのまま移行することができ、ここで現金や電子マネーなどに交換します。

      RealPayで交換可能なサービスは次の通りです。

      【現金】
      • セブン銀行
      • トラノコ
      • ゆうちょ銀行
      • 三井住友銀行
      • 三菱UFJ銀行
      • みずほ銀行
      • ジャパンネット銀行
      • 住信SBIネット銀行
      • 楽天銀行
      • その他全国金融機関
      【ポイント】
      • LINEポイント
      • ワールドプレゼント
      • ニッセンポイント
      • Tポイント
      • ベルメゾン・ポイント
      【ギフト】
      • Mobageモバコインカード
      • Vプリカ発行コード
      • App Store & iTunes コード
      • nanacoギフト
      • Amazonギフト券
      【電子マネー】
      • ふわっちアイテム交換
      • ビットコイン
      • ちょコム
      • WebMoney
      • 楽天Edy(エディ)
      • BitCash
      【商品券】
      • お米券(1kg)
      • マックカード
      • 図書カード
      • クオカード
      • 全国共通お食事券
      • ハーゲンダッツギフト券
      • VJA(VISA)ギフトカード

      現金やギフト券、電子マネーだけでなく商品券に交換することもできるので、交換先は普通のポイントサイトよりも多くなっています。

      また、げん玉では単位は「ポイント(pt)」ですが、RealPayにポイントを移行すると「リアル(R)」という単位になります。

      ただ、単位が違うだけで1R=1ptと数字は変わらないのでご安心ください。

      なぜ数字は同じなのに単位が変わるのかと言うと、実はRealPayに移行できるのはげん玉のポイントだけではないからです。

      株式会社リアルXはげん玉やRealPayの他にも、記事を読むだけでポイントが貯まる「REALWORLD」、記事の執筆やデータ入力、レビュー投稿などでポイントが貯まる「CROWD」など、他にも様々なポイントサービスを運営しています。

      これらのサービスで稼いだポイントは共有できますし、RealPayでポイントをまとめることもできるというわけです。

      RealPayへのポイント移行は無料でできるうえに即日交換も可能なので、げん玉しか利用しないという方でもおすすめですよ。

      ただし、RealPayはげん玉と同じくポイントに利用期限があり、げん玉からの移行から180日間リアル移行がない場合は、リアルが失効してしまいます。

      ですので、ポイントの失効が不安な方は有効期限を気にする必要がないPeXにポイントを移行しておくこをおすすめします。

      PeXは1年に1回ログインすればポイントが失効しないうえに、今ならポイント交換で+2%のポイントがもらえるのでおすすめです。

      効率の良いポイント交換先

      げん玉での効率の良いポイント交換先はズバリ、「RealPay」と「Pex」です。

      先ほど紹介した通り、RealPayはげん玉を運営している会社の親会社である「株式会社リアルワールド」がポイント交換サービスとして運営しているサイトです。

      そしてRealPayに交換することのメリットは

      RealPayに交換するメリット
      • げん玉からRealPayへの交換に手数料がかからない
      • RealPayから他サービスへの交換時に「交換手数料0円券」が使える

      一番重要なのは「交換手数料0円券」が使えることで、これを使うことで各種金融機関やネット銀行など、ポイントを現金化する際にかかる手数料が無料になるんです。

      ただし、こちらは月に1枚しかもらえないので注意しましょう。

      ポイントを現金に交換する場合は、月末にまとめて交換するのがおすすめです。

      そしてPeXに交換することのメリットは

      PeXに交換するメリット
      • げん玉からPeXへ交換すると2%分のポイントがもらえる

      どういうことかというと、げん玉で貯めた5,000ポイントをPeXポイントに交換すると5,100ポイント(510円相当)と、2%増量して交換されるということです。

      PeXに交換するとポイントが増えるので、これを使わない手はありません。

      それではRealPayとPeXどちらを使えばいいのか、どう使い分ければいいのかというと、交換先で判断するのがおすすめです。

      RealPayとPeXの交換先を比較してみましょう。

      RealPay PeX
      【現金】 セブン銀行
      トラノコ
      ゆうちょ銀行
      三井住友銀行
      三菱UFJ銀行
      みずほ銀行
      ジャパンネット銀行
      住信SBIネット銀行
      楽天銀行
      その他全国金融機関
      楽天銀行
      ゆうちょ銀行
      みずほ銀行
      ジャパンネット銀行
      住信SBIネット銀行
      その他銀行
      【ポイント】 LINEポイント
      ワールドプレゼント
      ニッセンポイント
      Tポイント
      ベルメゾン・ポイント
      楽天スーパーポイント
      Ponta
      LINEポイント
      ワールドプレゼント
      リクルートポイント
      Tポイント
      Cecileポイント
      ベルメゾン・ポイント
      ヤマダポイント
      ニッセンポイント
      【ギフト】 Mobageモバコインカード
      Vプリカ発行コード
      App Store & iTunes コード
      nanacoギフト
      Amazonギフト券
      Amazonギフト券
      Google Play ギフトコード
      【電子マネー】 ふわっちアイテム交換
      ビットコイン
      ちょコム
      WebMoney
      楽天Edy(エディ)
      BitCash
      ちょコム
      nimoca
      nanaco
      電子マネーWAONポイント
      BitCash
      WebMoney
      楽天Edy
      Vプリカ
      Pollet
      ビットコイン
      【商品・商品券】 お米券(1kg)
      マックカード
      図書カード
      クオカード
      全国共通お食事券
      ハーゲンダッツギフト券
      VJA(VISA)ギフトカード
      グルメ
      家電・AV機器・カメラ・PC
      キッチン用品
      ファッション
      美容・健康
      生活雑貨・インテリア・ペット
      おもちゃ・ホビー・スポーツ
      【マイレージ】 なし ANAマイル
      JALマイル
      スターフライヤー
      ユナイデット航空
      デルタ航空
      ANA SKY コイン

      このように、RealPayにはあってPeXにはない交換先、PeXにはあってRealPayにはない交換先があります。

      基本的には、目的の交換先があるポイント交換サービスに交換するのがおすすめです。

      ただし、現金に交換する場合はRealPayで交換するようにしましょう。

      交換でポイントが増量するPeXは魅力的ですが、PeXでも現金交換の場合は手数料がかかり、増量分のポイントではその手数料を補うことはできません。

      RealPayであれば、交換手数料0円券を使えば手数料は一切かからないので、現金に交換する場合はRealPay一択です。

      一気に大量ポイントゲット!げん玉のキャンペーン情報

      げん玉では不定期で大量ポイントをゲットできる特集や、初回登録で無料ポイントをゲットできるキャンペーンなどが行われています。

      ぜひこの機会にげん玉に登録して、大量ポイントを獲得しましょう。

      友達紹介で登録ポイントゲット!

      げん玉では、「友達紹介で稼ぐ方法」で紹介した通り、お友達にげん玉を紹介することであなたもお友達もポイントをもらえる制度があります。

      もちろん、当サイトから登録しても登録ポイントを250ptゲットすることができます。

      そして、あなたがお友達にげん玉を紹介し登録してもらえば800~5,000ptもポイントがもらえるので、この友達紹介を利用しない手はありません。

      友達紹介でスタートダッシュと大量ポイントを手に入れましょう。

      新規入会者応援キャンペーン

      こちらは4/20~21の期間限定キャンペーンで期間はかなり短いですが、これからげん玉を利用しようと思っている方、初めてげん玉を利用する方には嬉しいキャンペーンとなっております。

      このキャンペーンは①50,000ptがもらえるキャンペーン②1,000ptもらえるキャンペーンの2つがあり、どちらかひとつを選ぶことができます。

      新規入会者応援キャンペーン①

      こちらはげん玉に登録してから100日以内に、げん玉経由で300,000pt以上の有効ptを貯めることで、50,000pt(5,000円相当)が無料でもらえるキャンペーンです。

      3万円相当のポイントを貯めなければいけないのでハードルは高いですが、この記事で紹介した「1ヶ月で3万円稼ぐ方法」を実践することで最短1ヶ月で確実に50,000ptをゲットすることができます。

      期間が100日と3ヶ月程度あるので、自分に合った稼ぎ方で300,000pt貯めてみましょう。

      新規入会者5,000円プレゼント

      新規入会者応援キャンペーン②

      こちらはげん玉に登録してから14日以内に、げん玉からサービスを利用して有効になった件数が5件以上になると、1,000pt(100円相当)無料でもらえるキャンペーンです。

      ちなみに、3件なら500pt2件なら300ptもらえます。

      期間は2週間と短いですが、5件であれば1週間もかからずにクリアすることができるでしょう。

      ただし、新規入会者応援キャンペーン①と比べるともらえるポイントはかなり少ないので、よく考えてから登録しましょう。

      新規入会者最大100円プレゼント

      げん玉のよくある質問

      げん玉についてよくある質問を取り上げてみました。

      げん玉にログインできない、ポイントが反映されない、退会方法がわからないなど、げん玉を利用していてお困りの際は参考にしてみてください。

      ログインができない

      げん玉にログインできない場合、次のような原因が考えられます。

      1. 入力したメールアドレスやパスワードに誤りがある
      2. ブラウザの設定によりブロックされている

      ①の場合は登録時のメールアドレスやパスワードを確認して再度ログインしてみてください。

      もしパスワードを忘れてしまった場合は、こちらより登録時のメールアドレスを入力し、送られてきたパスワードの再設定用URLからパスワードを設定し直してみましょう。

      ②の場合は、ブラウザの「Cookie」の設定が無効になっている場合、正常にログインできないことがあります。ブラウザの設定を見直しましょう。

      各ブラウザでの設定方法については、こちらをご確認ください。

      ポイントが反映されない

      ポイントが反映されない場合は、次のような原因が考えられます。

      1. 獲得条件を満たしていない
      2. 判定期間を経過していない

      獲得条件やポイント有効/無効の判定期間については、各広告の詳細ページに記載されているので一度確認してみましょう。

      また、上記に当てはまらず120日以上経過しても判定中のままであったり、ポイントが付与されない場合は、下記内容を記入してお問い合わせフォームより問い合わせてください。

      • 該当サービス掲載場所
      • ご利用サービス名(正式名称にてご記入ください)
      • 該当ポイント数
      • お申し込み(ご登録)日時

      退会方法がわからない

      げん玉を退会する場合は、退会ページより退会することができます。

      ただし、げん玉の退会はリアルワールドサービスを退会することになり、げん玉だけでなく「RealPedia」「CROWD」「RealWorld」などで貯めたポイントもすべて消滅してしまいます。

      げん玉は利用しないけど他のリアルワールドサービスは利用するという場合は、退会しないよう注意してください。

      げん玉にしかない強み・特徴・メリットとは?

      げん玉の基本的な情報や使い方から、口コミ、評判、貯め方、稼ぎ方などをご紹介しましたが、ポイントサイトにはげん玉の他にも数多くあります。

      その中でげん玉がここまで長く運営され、会員数も業界トップクラスのポイントサイトになるまで成長したのには理由があります。

      そこで最後に、その理由であるげん玉にしかない強みや特徴、メリットなどをご紹介します。

      げん玉だけの強み
      • 楽しく稼げるゲームコンテンツが豊富
      • 案件の更新が数時間単位で行われている
      • 期間限定キャンペーンでは獲得ポイントが何十倍にもアップする
      • 紹介した友達の友達が獲得したポイントまで還元される

      げん玉はポイントサイトの中でも運用歴が一番長く、登録者数が最も多いポイントサイトです。

      げん玉にないサービスはないと言っても過言ではなく、大抵の稼げるコンテンツはすべて揃っています。

      げん玉はとくにゲームコンテンツが豊富で、とくに面倒な作業もなく簡単にポイントを獲得できます。

      毎日コツコツとゲームをプレイするだけでも、十分にポイントを稼ぐことができるでしょう。

      また、げん玉は他のポイントサイトにもあるようなショッピングやサービス、広告などの利用によってポイントを獲得できるコンテンツも充実しています。

      現在でもイベントやキャンペーンなども頻繁に行われていて、大量ポイントを獲得できるコンテンツもたくさん用意されています。

      さらに、げん玉に掲載されている案件は数時間単位で頻繁に更新されているうえに、数時間限定で更新される案件の中にはポイントが50倍以上にもアップするようなものまであります。

      そして、友達紹介についても3つのコースが用意されていて、自分に合ったコースを選ぶことで効率よくポイントを稼ぐことができます。

      この友達紹介制度や、3ティア制度まで導入しているポイントサイトはげん玉だけですね。

      おそらく最初にげん玉に登録しても、2つ目のポイントサイトとしてげん玉に登録しても、他と比べてげん玉は使いにくいとか、稼ぎにくいとか感じることは絶対にないと言い切っておきます。

      また、げん玉には交換先が豊富なポイント交換サービスもあるため、げん玉ひとつでも完結させることだってできるんです。

      げん玉は何でも揃っているポイントサイトなので、初めての方も他のポイントサイトに不満を感じている方も、ぜひ一度試しに稼いでみてください。

ガッツリ稼げるおすすめのポイントサイト!

登録してすぐ貯まる・使えるハピタス!

1ポイント=1円で最低交換額も300円から!
そしてすべての交換先において手数料無料!
貯めやすい・使いやすい・交換しやすい
3拍子揃った今注目のポイントサイト!

ポイントの交換限度額に上限がないのはここだけ!
ポイント利用の自由度がかなり高いのが特徴!

会員数はポイントサイト最大級!
ゲームをプレイして楽しみながらポイントを獲得できるコンテンツが豊富!

ランキングバナー