楽天市場のポイント還元率が最も高いポイントサイトは?還元率を上げる方法も紹介!

ランキングバナー

オンラインモール大手の「楽天市場」。

楽天市場でネットショッピングをしたことがある方は多いと思います。

海外在住の日本人の中にも毎日ネットで情報をチェックして、「スーパーSALE」や「お買いものマラソン」でお得に欲しい物を手に入れようと研究を重ねている人もたくさんいるそうです。

楽天市場は店舗数・取扱商品数の圧倒的多さとポイントアップなどのキャンペーンが多いことで有名で、利用者数も12億人を超えています。

取扱商品が限りなく多いので、商品の購入以外にも旅行の時のホテルやエアチケットの購入ができ、ポイントがとても貯めやすいことも人気を維持する支えになっています。

ポイントアップのキャンペーンで増やしたポイントは、次のショッピングの送料や購入金額の足しにもなります。

利用すればするほどどんどんポイントが面白いように溜まっていく楽天市場ですが、実はポイントサイトを利用するとポイント還元率の上昇や、ポイントの3重取りまで可能になるんです。

今回は楽天市場の利用でポイントが2重にも3重にも貰える方法や、還元率を上げる最もお得なポイントサイトを利用した裏技を紹介します。

ポイントサイトを経由して楽天市場でお買い物するとどれだけお得になる?

楽天市場は店舗数が多いことが魅力で、欲しいものが比較的簡単に見つかります。

他の大手のオンラインモールで見つからない商品も、楽天だけは取り扱っているということは珍しくありません。

そして送料や購入金額に貯まっているポイントが使え、その上ポイントアップキャンペーンも頻繁に行われています。

ポイント稼ぎが目的でなくただネットショップを利用したショッピングが好きだという人も、気付かないうちにポイントがザクザク貯まっていて驚くことでしょう。

楽天市場は店舗数が多く旅行の予約ができることは先に説明しましたが、貯まったポイントを旅行代金の支払いに使うことも出来ます。

知らず知らずのうちに貯まっていたポイントで旅行代金が支払えたら、旅行代金をほぼ全額お土産代や現地でのお小遣いに使えます。

楽天ポイントを賢く貯める裏技として、ポイントの「2重取り・3重取り」が出来るという話を聞いたことがあるのではないでしょうか。

方法がよくわからなくてまだ試したことが無い人のために、楽天市場でのポイント2重取り・3重取りの方法を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

ポイントの2重取りとは、楽天市場を利用したショッピングで貰える楽天ポイントの他に、その時に利用したポイントサイトのポイントもダブルで手に入れることです。

例えば楽天市場でお買い物をした時のポイント還元率が1%の「お財布.com」を通して、楽天市場で10,000円のお買い物をしたとします。

そうすると楽天ポイントと一緒に、お財布.comにも1%=100円分のポイントが加算されます。

これがポイントサイトを通した2重取りの方法です。

楽天市場の通常の買い物を利用した時の還元率は1%なので、10,000円のお買いもので合計200円還元されました。

そして楽天市場はポイント3重取りも可能です。

ポイントサイトを経由して楽天市場でお買い物をするとポイントは2重取りになりますが、この時の支払いにクレジットカードを利用します。

例えば先ほどポイント2重取りで紹介した方法で、支払いにリクルートカードを利用したとします。

そうすると楽天の「ポイント+お財布.comへ1%のポイント+リクルートカードへ1.2%のポイント」の3か所にそれぞれポイントが加算されます。

これがポイント3重取りの方法です。

この方法では10,000円のお買いもので、3か所合計320円が還元されました。

ポイントサイトを経由して楽天市場で欲しかった物を手に入れ、そして支払いにカードを使うだけで3箇所にポイントが入ります。

とてもシンプルな方法で、全く面倒ではありません。

たったこれだけのことで2~3倍も還元金額が変わるのですから、楽天市場でのお買い物にはこの方法を利用しない手はありません。

そして、選ぶポイントサイトによって還元率が異なります。次でポイントサイトごとの還元率を比較してみましょう。

ポイントサイト別楽天市場のポイント還元率一覧

ポイントサイト 還元率 詳細
ハピタス 1% 詳しくみる
ポイントタウン 1% 詳しくみる
ポイントインカム 1% 詳しくみる
モッピー 1% 詳しくみる
ちょびリッチ 1% 詳しくみる
ライフメディア 1% 詳しくみる
お財布.com 1% 詳しくみる
ポイントモンキー 1% 詳しくみる
すぐたま 1% 詳しくみる
ワラウ 1% 詳しくみる
.money 0.75% 詳しくみる
ECナビ 0.6% 詳しくみる
Gポイント 0.5% 詳しくみる
エルネ 0.5% 詳しくみる

このように最大でも1%、低くても0.5%と残念ながらそんなに変わりません。

しかしこれはポイントサイトから楽天市場を経由し、商品を探して購入した場合の還元率であり、実は還元率をもっと上げる方法があるんです。

それが、ポイントサイトから楽天市場のショップを経由して商品を購入するという方法です。

違いは「楽天市場を経由する」か「楽天市場のショップを経由する」かです。

その中でも「ちょびリッチ」というポイントサイトでは、楽天市場だけでなくショップにも焦点を当て、最大15%の高還元ショップを集めて特集を組んでいるんです。

ちょびリッチ楽天市場特集

掲載ショップは7,000件以上で、楽天市場で有名なショップはだいたい形成されています。

このように楽天市場経由でも、利用したいショップが決まっていれば最大15%と還元率を大幅にアップさせることができるんです。

ちょびリッチ

ちょびリッチの評判や安全性は?月5万以上稼ぐ方法やポイントの貯め方もご紹介

5月 10, 2019

ポイントサイトのランク制度でもっとお得になる

複数のポイントサイトを利用している人はご存知かもしれませんが、「ハピタス」や「ポイントタウン」のようにランク制度を採用しているポイントサイトがあります。

ハピタスのランク制度は一般~ゴールドの4段階に分かれていて、過去6か月間の獲得ポイント数や広告案件の利用回数に応じて決められます。

最初の一般のランクには特典はありませんが、ゴールドに上がると1か月で獲得したポイントの2%のボーナスポイントが翌月に加算されます。

もう一つのポイントタウンにも4段階に分かれたランク制度があり、これもハピタスと同じく過去6か月間の獲得ポイント数や広告案件の利用回数で決まります。

ポイントタウンの各ランクにそれぞれのボーナス特典がありますが、一番上級のプラチナに上がると買い物で獲得したポイントに更に15%のボーナス特典が付きます。

もしもあなたがボーナス特典が高い、ポイントタウンのプラチナランクにいるとします。

ポイントタウンを経由して、楽天市場で10,000円分の買い物をしました。

この時の支払いはリクルートカードを使います。

仮に楽天市場を経由した際の還元率が1%だとして、ここで入ってくるポイントは

  • 楽天市場の買い物ポイント→(通常の買い物は1%)100円ポイント
  • リクルートカードのポイント(1.2%)→120ポイント
  • ポイントタウンのポイント→
    1. 通常の買い物還元ポイント2000ポイント(100円)
    2. プラチナランクボーナスポイント(15%=300ポイント・15円)

    合計2300ポイント(115円分)

(*楽天市場とリクルートカードは1ポイント=1円、ポイントタウンは20ポイント=1円です)

このようにランク特典を利用してポイントサイト経由で10,000円の買い物をすると、3か所合計で335円が還元されます。

ランク特典が無い還元率1%のポイントサイトを経由するよりも、15円多く還元されます。

まとめ

楽天市場の還元率が高いポイントサイトや、還元率を上げる方法を紹介しました。

楽天市場を利用したお買い物では、スーパーSALEやお買いものマラソンで賢くポイントを稼いでいる人が世の中にたくさんいます。

そういう人たちは欲しいものがあってもこれらのセールが開催されるまで、欲しいものに手を出さずに待つことがあるそうです。

しかし欲しいと思った時にすぐに買わないと、それが売切れてとても悲しい思いをするかもしれません。

今回紹介したポイントサイトを経由したポイントの「2重取り・3重取り」や特定の楽天市場ショップの経由、ポイントサイトのランクアップ得点を利用して還元率を上げる方法を利用したら、キャンペーン期間中じゃなくてもポイントはたくさん貯められます。

10,000円分のお買い物をした時にポイント3重取りを利用したら320円還元され、ポイント還元率が最も高い「ポイントタウン」のランク特典を利用したら335円も還元されます。

楽天市場ではいつお買い物をしても、すごくお得にポイントが手に入ります。

ガッツリ稼げるおすすめのポイントサイト!

登録してすぐ貯まる・使えるハピタス!

1ポイント=1円で最低交換額も300円から!
そしてすべての交換先において手数料無料!
貯めやすい・使いやすい・交換しやすい
3拍子揃った今注目のポイントサイト!

ポイントの交換限度額に上限がないのはここだけ!
ポイント利用の自由度がかなり高いのが特徴!

会員数はポイントサイト最大級!
ゲームをプレイして楽しみながらポイントを獲得できるコンテンツが豊富!

ランキングバナー