「遊べるポイントサイトwarau(ワラウ)」をご存知でしょうか。聞いたことがない方がほとんどだと思いますが、ポイントサイト歴が長い方の中には知っているという人もいるでしょう。
聞いたことがない人にとっては、真っ先に悪質なポイントサイトじゃないかどうか不安になると思いますが、ワラウは意外と運用実績の長いポイントサイトなんです。
今回は、そんなワラウの評判と安全性を徹底的に調査してみました。
ワラウとは
ワラウを運営しているのは、株式会社オープンスマイルというインターネット広告メディア事業を行っている静岡県の会社です。ワラウの他にも、ポイントモンキーという似たようなポイントサイトも運営していますね。
ワラウ自体はもともと「笑う懸賞生活」というサイト名で2001年から運営されていました。サイト名がWarau.JPに変更されたのは2004年のことで、笑う懸賞生活時代を含めると17年以上もの運用実績があります。
もちろん現在も運営されていて、登録ユーザー数は180万人、そして実はテレビCMも放送されているベテランのポイントサイトだったりするんです。
ただ、運用歴が長いわりにユーザー数が少ないのは気になりますよね。最近話題のハピタスと同じくらいの会員数ですが、ワラウはハピタスよりももっと古株です。
ワラウは5,000pt=500円から現金や電子マネーに交換できて、主に「遊んで貯める」や「ショッピングで貯める」「サービスで貯める」の3つの方法でポイントを貯めることができます。
また、一般的なポイントサイトでは現金や電子マネー、他社ポイントなどに交換することができますが、ワラウではそれらに加えてサイト内で使えるアバターなどのアイテムに交換することもできるんです。
ワラウはげん玉と同じようにゲームをプレイして楽しく貯めるというコンセプトが売りであり、こういったポイントの使い方は他になくワラウならではと言えます。
さらに、ワラウは日本インターネットポイント協議会(JIPC)にも加盟しています。つまり、ワラウはJIPCの定めるガイドラインに則したポイントサービスを提供しているということなので、悪質なポイントサイトということはまずないでしょう。
また、サイト自体もSSL(インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組み)を導入し、プライバシーマークも取得しているため、個人情報の保護に関してもしっかり対策がなされているようです。
しかしそれでも、ワラウを知っている人は少ないのではないでしょうか?実際に利用しているユーザーの評判はどうなのでしょうか?ワラウの評判を調べてみました。
ワラウの評判
ワラウの登録ユーザー数は180万人ということで、2chなどでも度々話題になっているようです。ワラウはげん玉と同じくゲームコンテンツが豊富で、2chでも同様にゲームコンテンツの攻略情報やキャンペーンなどに関する情報交換が頻繁に行われています。
中でも、ワラウ内のゲームコンテンツ「ハナちゃんの頭の体操」にある詰将棋の回答の記述が多く、その他アンケートや魔法の国、クロスワードなどのコンテンツも話題に上がっています。稼げないとか悪質ポイントサイトだとかそういった悪評はないようですね。
ただ、定期メンテナンスが平日の日中に行われているということで、その件について不満を漏らしている方は多いようです。しかし、悪い評判というのもその程度で、それ以外に目立った悪評は見当たりませんでした。
ちなみに、ワラウには「じゃんけんちゃん」というじゃんけんをして勝つことでポイントがもらえるゲームがあり、このゲーム名がよくスレタイとしても使われています。
しかし実は、そのじゃんけんちゃんについてはあまり話題になっておらず、それ以外のコンテンツの話で盛り上がっていることがほとんどですね。
ただ、ワラウのゲームコンテンツは14種類以上、さらに1つのコンテンツで細かくゲームが別れていたり、これらとは別に「ゲームのススメ」というコンテンツもあるため、ゲームの種類はかなりの量となっています。
さすがにすべてのゲームをやっているという人はいないようで、お互いに知らないゲームがあったりすることもあるようです。またその中で、そのゲームよりもこっちのゲームのほうが効率が良いなど、有益な情報交換の場ともなっているようです。
ワラウの安全性
ゲームコンテンツが豊富でポイントを稼ぎやすく、評判も悪くないワラウですが、サイトそのものの安全性はどうなのでしょうか?
迷惑メールがたくさん来るとか、過去に個人情報の漏洩があったとか、セキュリティーが脆弱とか、全体的な安全性を調べてみました。
まず、ワラウに会員登録する際に入力する必要がある項目は次の7つです。
- メールアドレス
- パスワード
- 名前
- ニックネーム
- お住まいの都道府県
- 生年月日
- 性別
- アンケート

住所に関しては都道府県だけなので、重要な個人情報というとメールアドレス、氏名、生年月日の3つになります。これらの情報を入力して仮登録を行い、ワラウから送られてくるメールアドレスをクリックすることで登録完了となります。
いたってシンプルな登録方法で、電話番号認証による本人確認などはないため、セキュリティー面で工夫がなされているわけではないようですね。
ただポイント交換に関してだけは、こちらもシンプルですが一応セキュリティー対策がなされています。
それが多くのポイントサイトで採用さてている「秘密の質問」で、自分が設定した秘密の質問に正しく答えることでポイントの交換ページに遷移できたり、ポイントを交換できるようになります。
セキュリティーが脆弱ということはなく、最低限の対策はなされているようなので安心してください。ちなみに秘密の質問については、個人的には”間違った回答”を登録しておくことをおすすめします。
秘密の質問に対する正解は、だいたいが1つになるかと思いますが、不正解はいくつも存在しているはずです。つまり、意図的に間違った回答を設定しておくことで、よりセキュリティーを強固なものにすることができるのでおすすめです。
ただし、間違った回答は自分も忘れてしまう可能性が高いので、しっかりと覚えておくか、自分以外の誰にもわからない形で記録しておくようにしましょう。
また、評判についてでもお話ししましたが、ワラウでは定期的にシステムメンテナンスが実施されています。ごく稀に不具合が発生したりすることもあるようですが、ユーザーに甚大な被害が発生するような問題は過去に一度も起こっていないようです。
実際にワラウに登録してみても、迷惑メールがたくさん届くようになったりすることはありませんでした。ワラウは極めて安全性が高いポイントサイトなので、安心してご利用いただけます。