ポイントサイト経由で一番お得になるのはココ!仕組みや調べ方もご紹介!

ランキングバナー

広告利用や案件の達成でポイントが貰える、ポイントサイトの利用者数は年々増えています。

楽天市場などで買い物をする時にポイントサイトを経由するとそこのサイトでもポイントが貰えますが、サイト数が増えていてどれを利用しようか迷う事がよくあります。

今回はお得なポイントサイトの利用法を徹底的に調べました。ポイントサイトで少しでも多くポイントを稼ぎたい人にとって、参考になる情報を紹介します。

ポイントサイトを経由してポイントを獲得できる仕組み

ポイントサイトを利用すると、ネットショッピングやサービスの利用、ゲームやスマホアプリのダウンロードなどを行うとポイントがもらえます。

そしてポイントサイトを経由して楽天やAmazonで買い物をしても、経由したポイントサイトのポイントがもらえます。

もらったポイントはそのサイトによって単位が異なりますが、多くが「1ポイント=1円」程度に換算されます。

ではどうして買い物でポイントサイトを経由するだけなのに、ポイントを獲得することが出来るのでしょう。

その理由はポイントサイトに掲載されているショップをユーザーが利用することで、ポイントサイト側はショップから報酬をもらい、その報酬の一部を利用してくれたユーザーにポイントとして配っているからです。

そのため、利用者数が多いポイントサイトほど企業や店舗などから多く報酬を受け取ることができ、私たち利用者への還元率も高くなったり、サービスやキャンペーンが充実したりと多くの恩恵を受けることができるんです。

ポイントサイト選びにおいて、登録者数や利用者数が多さが重要な理由のひとつでもあります。

複数のポイントサイト、もしくはポイントサイトから複数のサービスを経由してもポイントはもらえる?

Amazonなどでお買い物をする時にポイントサイトを経由すると、そのAmazonとサイトでもポイントが貰えます。

それなら複数のポイントサイトに登録して、そこを全部経由して買い物をしたらポイントがたくさん貰えますよね?この方法が有効なら、複数のサイトに登録しない手はありません。

一度に複数のサイトでポイントをもらってそのポイントを一つのサイトにまとめたら、素早く高額のポイントを手に入れることが出来ます。

しかしこの方法は有効ではありません。

複数のポイントサイトで同じ案件を見つけたことはありませんか?それを複数のポインとサイトでクリアして重複してポイントを稼ごうとしても、実は一か所のサイトでしかポイントはもらえないのです。

また、ネット上では別々のポイントサイトで同じ案件をクリアしようとしても、同じ人からのアクセスだとわかる「Cookie」があります。

Cookieはウェブサイト側がユーザーのパソコンに「いつ・どこで・誰が・どうやってアクセスしたか」の情報を保存するブラウザの仕組みです。

これはサーバーからパソコンやスマートホンに送られてくるIDカードのようなもので、ポイントサイトにログインしていなくてもどのパソコンが何を閲覧したのかその情報が残るようになっています。

したがって同じパソコンやIDから、複数のサイトで同じ案件のポイントを獲得することはできないのです。

おすすめの検索・比較ツール

同じ案件が複数のサイトで紹介されている時、それぞれ獲得できるポイントに違いがあります。ポイントアップキャンペーン中やサイトによってポイントの単位の違いから、1つの品物を買う時に獲得できるポイント額に違いが出てきます。

複数のポイントサイトを利用しているとネットショッピングの時にどのサイトを利用したら一番高額のポイントが獲得できるのか知りたいと思うのですが、調べるのが面倒で適当にサイトを選んでしまします。

しかしそれでは損をしているかもしれません。こういう時のために検索・比較ツールがあります。

利用すると簡単にポイント獲得数が比較できる、便利なツールを3つ紹介します。

どこ得?

とてもシンプルなデザインのサイトで、登録されているポイントサイトの数が多いことが特徴です。

利用したい案件を検索ボックスに入力すると、利用できるサイトと還元率の一覧が出てきます。検索結果はブックマークすることができ、しかも元のデータに変更があるとブックマークした結果も変更されます。

どこ得?で検索する

ポイント獲得ナビ

このサイトは13の対応ポイントサイトに掲載されている案件の情報を比較して、ランキング形式で掲載しています。

ショッピングや美容・エステなど幅広くサービスを掲載しており、検索ボックスに入力して利用したいサービスを探すことも出来ます。

ポイント獲得ナビで検索する

マークポイント

これもシンプルな検索サイトで、検索ボックスに比較したい店舗名を入力するとどのポイントサイトがどの程度の還元率なのかが一覧で出てきます。

どのポイントサイトを利用して購入するのが一番お得なのかが一目瞭然でわかります。

マークポイントで検索する

楽天市場はちょびリッチを経由するのが一番お得!

楽天市場の利用時に経由してポイントを獲得できるポイントサイトはとても多く、どれが一番お得なのかよくわかりません。

なので今回は、先ほど紹介した3つの比較サイトを利用して、楽天市場を利用するときに経由すると一番お得なサイトを調べてみました。

その結果、ほとんどサイトが1%還元と同率で並んでいます。「ハピタス」「ポイントインカム」「げん玉」「モッピー」「お財布.com」「ちょびリッチ」などの名前が並びました。

一見、どのサイトを経由しても還元率は変わらないように見えますが、中でも経由して一番お得になるのが「ちょびリッチ」です。

ちょびリッチにおける楽天市場の還元率はなんと2~15%で、現在「楽天市場高還元ショップ特設ページ」が公開されているので、楽天市場を利用するなら今がチャンスです。

ちょびリッチを経由して楽天市場を利用する

また、ポイントサイトによっては利用実績によってランク付けされていて、還元率が高くなるサイトもあります。そのようなサイトを利用していて上のランクにいるのなら、そのサイトを経由するのがいいでしょう。

ちょびリッチ

ちょびリッチの評判や安全性は?月5万以上稼ぐ方法やポイントの貯め方もご紹介

5月 10, 2019

Amazonはモッピーを経由するのが一番お得!

続いてはアマゾンです。

以前まで、契約上の問題でAmazon側の意向によりアマゾンの利用によるポイント還元は全て廃止されていましたが、最近唯一ポイントが還元されるようになったのが「モッピー」です。

還元率は0.5%と少ないですが、他のポイントサイトではポイントが還元されないので、利用する手はないでしょう。

モッピーへの登録がお済みでない方は、下のボタンからモッピーに登録してからアマゾンでお買い物しましょう。

また、アマゾンでお買い物をするとアマゾンのポイントが付き、1ポイント=1円で次のお買い物などに利用できます。

そして支払いにクレジットカードを利用することで、クレジットカードのポイントが付与されます。アマゾンでのお買い物にも楽天カードやヤフーカードは使えるので、これらを利用してもポイントが貯められます。

このように、「アマゾンで貯められるポイント」+「クレジットカードに還元されるポイント」+「ポイントサイト経由で還元されるポイント」と3重でポイントを貯めることで、獲得ポイントを大幅にアップさせることもできます。

また、利用実績によりランクアップする制度があるポイントサイトを経由すると、利用実績が増えてポイント還元率を上げることも出来ます。

Yahoo!ショッピングはGetMoney!を経由するのが一番お得!

最後にYahoo!ショッピングですが、こちらはGetMoney!を経由するのが一番お得です。

比較サイトで調べてみたところ、他のポイントサイトが還元率1%の中、GetMoney!だけは1.3%と還元率が少し高くなっています。

ただし、GetMoney!でのYahoo!ショッピングの通常の還元率は0.5%であり、還元率が高いのは期間限定のようです。

Yahoo!ショッピングを利用するなら今がチャンスなので、ぜひGetMoney!を経由してお買い物をしましょう。

GetMoney!を経由してYahoo!ショッピングを利用する

ただし、Yahoo!ショッピングに出店している店舗によっては、GetMoney!よりも還元率が高いポイントサイトもあります。

出店している店舗別に還元率が知りたい場合は、先ほど紹介した3つの比較サイトを駆使して調べてみてください。

まとめ

ポイントサイトの仕組みや比較の方法、どのサイトを利用するとお得なのかを紹介しましたがいかがでしたか?

私はポイントサイトを経由してダブルでポイントを獲得していましたが、どのサイトが一番お得なのかを考えたことがありませんでした。しかし比較できるツールを利用すると、とても早くお得な情報が得られます。

ポイントサイトを利用すると何でもお得になる事がわかったので、これからはもっと賢くサイトポイントを稼いでいこうと思います。

ガッツリ稼げるおすすめのポイントサイト!

登録してすぐ貯まる・使えるハピタス!

1ポイント=1円で最低交換額も300円から!
そしてすべての交換先において手数料無料!
貯めやすい・使いやすい・交換しやすい
3拍子揃った今注目のポイントサイト!

ポイントの交換限度額に上限がないのはここだけ!
ポイント利用の自由度がかなり高いのが特徴!

会員数はポイントサイト最大級!
ゲームをプレイして楽しみながらポイントを獲得できるコンテンツが豊富!

ランキングバナー