楽天スーパーポイントは楽天株式会社が運営しているポイント制度で、1ポイント1円で1000ポイントたまれば1000円としてショッピングなどに利用できます。
スーパーポイントの貯め方は楽天のサイトを通して購入や旅行の申し込みなどをすると、その金額の何パーセントかがスーパーポイントとして獲得できます。
他にも楽天カードでの支払いや楽天銀行口座での取引、そしてクリックだけで1ポイント貰える「クリックしてポイント!」もあります。
貯まった楽天スーパーポイントは楽天市場での買い物はもちろん、楽天トラベルで申し込めば旅行の時の交通費や宿泊費の支払いにも使えます。
身の回りの多くの事に使えるポイントなのでたくさん貯めたいと思いますが、なかなか思うようにポイントが増やせないと言う声もあります。
そこで今回は、楽天や他のサイトでのクリックで簡単にポイントが貯められる方法や、楽天スーパーポイントを効率よく貯める方法を紹介します。
「クリックしてポイント」といえば楽天カード
楽天株式会社はインターネットサービスを中心に展開している企業で、楽天市場やその他多くのECサイトを運営しています。
現在は金融事業でも利益を上げ、通信事業も展開しています。
楽天のポイントを獲得するには商品の購入などが基本ですが、ポイントサイトのように毎日参加できる「ラッキーくじ」やクリックするだけの「クリックしてポイント!」のような無料でポイントが稼げるサービスもあります。
「楽天サーチ」というアンケートも実施していて、その解答だけでだけで月に20~50ポイントくらい稼ぐ事ができます。
楽天の「クリックしてポイント!」は楽天カード会員限定のサービスで、アンケートやラッキーくじには参加していても、こんなサービスもある事を知らない方は多いのではないでしょうか?
知っていても、実際に利用している人はそう多くないと思います。
楽天カードには、楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード・楽天ANAマイレージクラブカード・楽天PINKカード・楽天銀行カード・楽天カードアカデミーなどいろいろな種類がありますよね。
これらのカードのどれか1枚を所有していると、「クリックしてポイント!」に参加する事ができるんです。
利用方法は楽天市場のホームページやアプリなどから楽天e-NAVIにログインして、「クリックしてポイント!」のページへ進みます。
そこに紹介されている「check!」の印が付いている情報をクリックすると、1クリック1ポイントもらえます。
獲得したポイントはクリックしてから3日間の間に、90日間の期間限定ポイントとして登録している楽天スーパーポイント口座に進呈されます。
掲載期間中にクリックしなければポイントは貰えませんが、毎日チェックしておけば1ヶ月で50ポイント近く貰える事もあります。
楽天カード会員の人でまだこのサービスを利用したことがない方は、さっそく今から参加してみてはいかがでしょう。
クリックしてポイントが貯まるポイントサイトは他にも
楽天カード会員限定サービスの「クリックしてポイント!」のようにクリックだけでポイントが貯まるサービスは、他のポイントサイトにも揃っています。
多くのポイントサイトで取り入れているこのサービスは初心者の人でも、またポイントを貯める時間が無い人でも手軽にできるのでおすすめです。
ここでは、クリックでポイントが貯まるサービスがあるポイントサイトを紹介します。
このサイトで貯めたポイントは、楽天スーパーポイントに交換できます。
げん玉

げん玉は、無料案件が豊富な優良ポイントサイトとして知られています。
げん玉サイト内に「ポイントの森」というコーナーがあり、ここではクリックだけで1日最大40ポイントも獲得できます。
方法はポイントの森へ進み、広告部分の「毎日必ず1pt」をクリックするだけで1ptがすぐ貰えます。
ハピタス

登録利用者が多いハピタスにも、クリックだけのサービスがあります。
その方法はトップページの下の「1ポイントもらえます」と書いてある吹き出しを見つけ、これをクリックすると1ポイントが貰えます。
また、「毎日ハピタス宝くじ」「毎月ハピタス宝くじ」と言うのがあり、ここで最高30000ポイントの当選チャンスがあります。
そして他のサイト同様に、クリックメールも配信されるので、メール内のリンクをクリックするとポイントが獲得できます。
CMサイト

動画閲覧でポイントを貯めて行くCMサイトでは、毎日ホーム画面に表示されるCMを1本視聴すると、最後にクリックで1ポイント獲得できます。
メールも配信され、ここでも動画を閲覧しながらアンケートに答える方式で進み、最後にクリックしてポイントが獲得できます。
楽天スーパーポイントを効率よく貯めるなら
楽天スーパーポイントを効率よく獲得するには、ポイントアップキャンペーンを利用したショッピングの他にクリックやアンケートのようなサービスを利用します。
そして次に紹介する方法も合わせて利用すると、もっと効率よく貯められます。
ポイントギフトカードを利用する
楽天スーパーポイントは、楽天ポイントギフトカードを利用して増やす事ができます。
楽天ポイントギフトカードはコンビニエンスストアなどで購入でき、3000円・5000円・10000円の金額固定タイプと、1500円から50000円までレジで自由に金額を指定できるタイプがあります。
複数のポイントサイトを利用していて楽天スーパーポイントへポインが交換できないサイトから、貯めたポイントを現金に交換します。
この現金で楽天ポイントギフトカードを購入します。
例えば5000円のギフトカードを購入したら、パソコンの楽天市場のページを開きポイント受け取り画面へ移ります。
そしてログイン後にギフトカードの裏面に記載されているPIN番号を入力すると、購入金額と同じ5000円分の期間限定スーパーポイントが加算されます。
他のポイントサイトのポイントから交換
先ほど説明したように、ハピタスやげん玉で貯めたポイントは楽天スーパーポイントに交換できます。
複数のポイントサイトを利用していてこれらのサイトでもポイントを貯めているなら、それらを楽天スーパーポイントでまとめると早く効率よくポイントを増やす事ができます。
げん玉を利用している人はご存知の通り、げん玉のポイントは主にRealPayを経由して現金や他のサイトのポイントに交換します。
しかしRealPayの交換先には、楽天スーパーポイントはありません。
しかしある方法を取ると、げん玉のポイントをスーパーポイントに交換できます。
その方法はげん玉サイトの交換ページの下から、姉妹サイトの「REALWORLD 暮らすこと」へ移動します。
ここのリアル交換手続きのページへ行くと、左下に「ライフマイル」と書いてあり、ここから楽天スーパーポイントに交換できます。
最低5000リアルから交換でき、5000リアルは楽天では500ポイントになります。
ハピタスやCMサイトからは、サイト内のポイント交換ページから楽天ポイントへ交換できます。
ポイントカードを使う
楽天ポイントカードやスマホ版のアプリを持ち歩けば、お店のレジで提示するだけでポイントが獲得できます。
初歩的な方法ですが、ドラッグストアやコーヒーショップなどの日常のお買い物を利用すると、効率よくポイントが貯められます。
ラクーの活用
楽天ダイニングが「ラクー」に名前を変更しました。
外食の予定があるならここでお店を探して楽天カードで支払いをすると、ポイントを効率よく貯められます。
紹介されているお店の中にはネット予約をすると100ポイント貰え、ポイントが2倍つくお店もあります。
まとめ
楽天スーパーポイントはここで紹介した方法の他にも、楽天銀行や楽天証券の取引でポイントが獲得できます。
そして街中での買い物や食事でも、ポイントカードを提示してポイントが貯められます。
そして貯めたスーパーポイントはショッピングやトラベルでの利用の他に、投資信託やふるさと納税でも使えます。
貯めたポイントは、使わなければ意味がありません。
そしてポイントには有効期限があるので、消失する前に使わないともったいないです。
ポイントを上手に暮らしの中で利用したら、使うはずだったお金の節約ができます。
そしてポイントサイトで貯めたポイントも楽天スーパーポイントに交換できるので、ポイントを稼ぎやすいポイントサイトは絶対利用しておきましょう。
ここではげん玉やハピタス、CMサイトを紹介しましたが、中でもげん玉とハピタスはとくに使いやすくポイントも稼ぎやすいです。
ポイントサイトは複数登録していても、貯めたポイントは楽天スーパーポイントとしてひとつのアカウントにまとめることが出来るので、断然複数登録がおすすめです!
登録するだけでもポイントがもらえるので、ぜひ楽天スーパーポイントに交換してみてください。