「遊園地で遊んだあとは高級レストランや高級ホテルで食事」といったお金を使ったデートばかりが楽しいデートとはいえません。
最近ではお金のない学生さんばかりではなく、社会人カップルにも節約デートが定番となってきています。
特に結婚を控えたカップルの場合、結婚式や新婚生活に備えて節約しているという人たちも多いでしょう。
結婚を見据えたカップルの場合、無駄にお金をかけずに楽しいデートコースを提案できれば、「この人となら家庭生活をおくれるかも」と相手の心をつかむこともできるかもしれません。
この記事では冬の節約デートを楽しむコツを厳選して4点、ご紹介します。
無料のおすすめデートスポットもご紹介しますので、おうちデートに飽きた人もぜひ参考にして下さい。
冬のデートの定番・夜景を節約しながら楽しむコツ
冬の定番デートといえば「夜景」ですよね。
都内だったら東京都庁展望台などの無料で楽しめるデートスポットが節約デートの定番となっています。
ただしデートの中身が「夜景を見ること」だけだとそこまで時間がかからないので微妙な空気になってしまいます。
夜景だけをメインにしないで、他にも何か計画を立てておいた方がいいでしょう。
また夜景を見るとなると日が暮れてからになりますので、どこか外食するとなるとあまり節約デートにはなりません。
ドライブしながら夜景を楽しむのであれば、お弁当と温かい飲み物を持参しておくといいでしょう。
その他にも無料の展望台はそれなりに人気があり、ベンチなどゆっくり腰を下ろせる場所が少ないという問題もあります。
展望台まで出かけなくても10階以上の高さのある建物であれば夜景は楽しめるので、自分たちだけが知っている夜景スポットを見つけに出かけるのも楽しいものです。
工場や施設見学を楽しむためのコツ
「大人の社会科見学」としても人気を集めているのが工場や施設見学です。
無料な上に施設によっては素敵なお土産もついてきます。
人気があるのはお酒の試飲や食べ物の試食がある飲食物系の工場見学です。
その他にもダムや水道などのインフラ関係の設備見学も「普段見られないものが見られる」と人気があります。
お互いに興味があるものを選んでお出かけしましょう。
ただ単に見学するよりは事前に工場や施設に関する情報を調べてお出かけした方が同行者と話も弾み、見学を数倍楽しむことができます。
さらに出かける先の周辺観光情報も調べて出かけると、「せっかく楽しかった工場見学だけど、そのあとがぐだぐだ」という事態を避けることができます。
公園デートは冬は避けた方がいい

節約デートといえば無料の公園へのおでかけが定番です。
東京都内には立派な公園があくさんあり、無料もしくは格安で利用することができます。
手作りのお弁当をもって出かけたらお金がかからない上に二人の距離も縮まり良いことずくめですよね。
ただし屋外で過ごすことになるので、冬のデートには向きません。
しっかり防寒しても耐えられるのは数十分で、身体を温めるための飲み物を購入したり逆にお金がかかることになります。
公園デートは春や秋までとっておきましょう。
おすすめの無料デートスポット
無料で楽しめる東京・大阪の観光スポットについてご紹介します。
節約デートを楽しみたいカップルだけではなく、普段とは異なるデートプランを楽しみたいカップルにもおすすめです。
【東京編】
羽田空港展望デッキ
無料で夜景が楽しめます。
また数多くの飛行機の離発着を眺めることもできますので、乗り物好きなカップルにとっては夜だけではなく昼間も楽しむことができるスポットです。
新宿マルイ本館「Q-COURT」
9階の屋上部分に空中庭園があり、無料で公園デートを楽しむことができます。
広々としたイギリス式の庭園で、映画や物語の主人公気分で散歩を楽しめます。
冬でも寒くなったらすぐに暖かい室内に入ることができるのでおすすめです。
ウインドウショッピングの途中で立ち寄っても楽しめます。
その他にも東京のファッションビルには空中庭園を備えている場所も多く、あちこち訪ね歩いてまわることもできます。
キヤノンギャラリー銀座
トレランス銀座ビルディング1Fにあるキャノンギャラリー銀座は無料で様々な作品を楽しむことができます。
作品はプロの写真もあればアマチュアカメラマンの撮った写真もあり、一週間ほどで展示内容が入れ替わります。
写真撮影が趣味というカップルにおすすめです。
ポーラ ミュージアム アネックス
芸術に興味のあるカップルだったら無料でアート作品が楽しめるポーラ銀座ビル3階の「ポーラ ミュージアム アネックス 」がおすすめです。
高い美意識を形成するための作品展示をテーマとしており、新たな価値観を発見することができます。
東京都水の科学館
「水」にまつわるミュージアムで、体験型の様々な設備が整っています。
いつも同じようなデートコースに飽きてきたら、一風変わったアカデミックな施設に出かけてみてはいかがでしょうか。
杉並アニメーションミュージアム
日本のアニメの歴史について学べる無料の施設です。
声優になりきってアフレコ体験ができたり、コンピュータを使用したアニメーション処理方法が体験できます。
【大阪編】
パナソニックセンター大阪
グランフロント大阪南館にあるPanasonicのショールームです。
最新の家電も体験できますので、カップルでセルフエステを無料で楽しむことができます。
さらにPanasonicの調理家電で料理した商品を提供するレストランもあります。
家電好きな人や、「気になる家電があるけど、実際に使った感じが分からないと購入に踏み切れない」という人にもおすすめです。
大阪音楽大学博物館
大阪音楽大学内にある、世界中の音楽をテーマにした博物館です。
実際に触れることもできる楽器の展示があります。
また定期的に演奏会やワークショップも開かれており、無料で音楽鑑賞を楽しむことができます。
カップヌードルミュージアム
池田市にある日清のカップヌードルにまつわる歴史などについて学べる施設です。
施設そのものの見学は無料ですが、人気の「マイカップヌードル」作りや「チキンラーメン作り」は事前予約と材料費が必要です。
かなり人気の高い施設ですので、出かける場合はインターネットから事前予約してから出かけた方がいいでしょう。
まとめ
冬の節約デートを楽しむコツと、おすすめのデートスポットについてご紹介しました。
お金をかけなくても好きな人と一緒に過ごす時間はそれだけで楽しいものです。
でも欲をいうのであれば、新たな発見や思いで作りができるデートコースも魅力的ですよね。
お金をかけずに楽しむデートは事前の準備や情報調べが肝心になります。